• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳原 豊史  Yanagihara Toyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40778841
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 医学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 独立行政法人国立病院機構福岡病院(臨床研究部), その他部局等, 医師
2022年度: 九州大学, 医学研究院, 助教
2016年度 – 2017年度: 九州大学, 大学病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野 / 呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
間質性肺炎 / マウスモデル / 肺高血圧合併肺線維症 / ブレオマイシン / 肺高血圧症 / 血管リモデリング / 肺線維症 / 内科 / 遺伝子 / レクチン様ドメイン … もっと見る / シグナル伝達 / SP-A / HMGB1 / 特発性間質性肺炎 / ゲノム 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  肺高血圧合併肺線維症モデル樹立とその解析手法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      柳原 豊史
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2023
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0803:病理病態学、感染・免疫学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立病院機構福岡病院(臨床研究部)
      九州大学
  •  間質性肺炎発症における肺胞腔内HMGB1の制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      柳原 豊史
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2017

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Bax-inhibiting peptide attenuates bleomycin-induced lung injury in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Kunihiro、Yanagihara Toyoshi、Yokoyama Tetsuya、Maeyama Takashige、Ogata-Suetsugu Saiko、Arimura-Omori Masako、Mikumo Hironori、Hamada Naoki、Harada Eiji、Kuwano Kazuyoshi、Harada Taishi、Nakanishi Yoichi
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 6 ページ: 1869-1875

    • DOI

      10.1242/bio.026005

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H07050
  • 1.  清原 千香子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi