• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 南欧美  Yamada Naomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40779071
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知医療学院大学, リハビリテーション学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 愛知医療学院短期大学, 理学療法学専攻, 講師
2017年度 – 2019年度: 愛知医療学院短期大学, 理学療法学専攻, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学
キーワード
研究代表者
リハビリテーション / ストレッチング / 足部ストレッチング / 自動機械 / 足部 / 機器開発 / 足関節背屈自動機器 / 自動化 / ストレッチング機器 / 福祉工学 … もっと見る / 医療・福祉 / 筋張力推定 / 短縮筋 / 内反尖足 / 三次元制動 / リハビリテーション機器 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  下腿筋の選択的伸張が可能な一自由度足関節背屈自動機器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 南欧美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      愛知医療学院短期大学
  •  一自由度自動機械による三次元的な足部背屈ストレッチング方法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      山田 南欧美
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      愛知医療学院短期大学
  •  短縮筋の同定およびストレッチングが可能な足部リハビリテーション機器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      山田 南欧美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      愛知医療学院短期大学

すべて 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Machine-assisted foot stretching in the elderly: a comparison with self-stretching2021

    • 著者名/発表者名
      Yamada Naomi、Okamoto Shogo、Shiraishi Yuma、Hashimoto Senri、Akiyama Yasuhiro、Yamada, Yoji
    • 雑誌名

      J Phys Ther Sci

      巻: 33 号: 3 ページ: 179-186

    • DOI

      10.1589/jpts.33.179

    • NAID

      130007999470

    • ISSN
      0915-5287, 2187-5626
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19403
  • [雑誌論文] Principal motion analysis of manual stretching techniques for the ankle joints2020

    • 著者名/発表者名
      Yamada Naomi、Okamoto Shogo、Akiyama Yasuhiro、Yamada Yoji
    • 雑誌名

      Journal of Physical Therapy Science

      巻: 32 号: 9 ページ: 584-590

    • DOI

      10.1589/jpts.32.584

    • NAID

      130007894557

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19403
  • [雑誌論文] Ankle stretching rehabilitation machine for equinovarus: Design and evaluation from clinical aspects2017

    • 著者名/発表者名
      〇Yamada Naomi、Okamoto Shogo、Akiyama Yasuhiro、Isogai Kaoru、Yamada Yoji
    • 雑誌名

      2017 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)

      巻: - ページ: 1687-1692

    • DOI

      10.1109/smc.2017.8122858

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13108
  • [学会発表] Effect of Static Stretching Using Foot Stretching Device in the Elderly: An Interim Report2020

    • 著者名/発表者名
      Senri Hashimoto, Naomi Yamada, Shogo Okamoto, Yuma Shiraishi, Yasuhiro Akiyama, and Yoji Yamada
    • 学会等名
      IEEE Global Conference on Consumer Electronics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19403
  • [学会発表] Effect of 4 weeks of foot stretching with an automatic stretching machine: a case report2020

    • 著者名/発表者名
      Naomi Yamada, Shogo Okamoto, Yukiko Fuwa, Yasuhiro Akiyama, and Yoji Yamada
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Intelligence and Safety for Robotics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19403
  • [学会発表] 足部自動ストレッチング機器による足部背屈ストレッチングが健常高齢者の腓腹筋筋腱複合体に及ぼす影響 超音波画像診断装置を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      山田南欧美、橋本千里、後藤華奈、白石雄馬、岡本正吾、秋山靖博、山田陽滋
    • 学会等名
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13108
  • [学会発表] 健常高齢者に対する足部自動ストレッチング機器の有効性検証2019

    • 著者名/発表者名
      山田南欧美、橋本千里、後藤華奈、白石雄馬、岡本正吾、秋山靖博、山田陽滋
    • 学会等名
      第8回日本支援工学理学療法学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13108
  • [学会発表] Ankle stretching rehabilitation machine for equinovarus: Design and evaluation from clinical aspects2017

    • 著者名/発表者名
      〇Yamada Naomi、Okamoto Shogo、Akiyama Yasuhiro、Isogai Kaoru、Yamada Yoji
    • 学会等名
      2017 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics (SMC)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K13108
  • 1.  岡本 正吾 (10579064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  江玉 睦明 (20632326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi