• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

萬 礼応  YOROZU Ayanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40781159
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, システム情報系, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 筑波大学, システム情報系, 助教
2017年度 – 2019年度: 慶應義塾大学, 理工学研究科(矢上), 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連 / 小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連 / 機械力学・制御
研究代表者以外
小区分60080:データベース関連
キーワード
研究代表者
生成AI / 自律移動ロボット / ドメイン変換 / 意思決定 / 集合被覆問題 / 掃除計画 / 未知環境探索 / 移動マニピュレータ型ロボット / 行動・動作計画 / 知能ロボティクス … もっと見る / 深層学習 / 歩行者の姿勢推定 / 自己位置推定 / セマンティックマップ … もっと見る
研究代表者以外
データシステム / 高速アルゴリズム / ロボティクス / トランザクション処理 / 自律移動ロボット / トランザクション / データベース 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  環境ドメイン変換による複雑環境下での移動ロボットナビゲーション研究代表者

    • 研究代表者
      萬 礼応
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分20020:ロボティクスおよび知能機械システム関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自律移動ロボットに資する迅律データシステムの創出

    • 研究代表者
      川島 英之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分60080:データベース関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  環境と自己機能評価に基づき柔軟な意思決定が可能な生活支援ロボット研究代表者

    • 研究代表者
      萬 礼応
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分20010:機械力学およびメカトロニクス関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  セマンティックマップを用いた先回り行動によるストレスフリー生活支援ロボットの開発研究代表者

    • 研究代表者
      萬 礼応
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] モバイルマニピュレータロボットの机拭き掃除動作計画2023

    • 著者名/発表者名
      由利倫太朗, 大矢晃久, 萬礼応
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14102
  • [学会発表] Autonomous Exploration for 3D Mapping Using a Mobile Manipulator Robot with an RGB-D Camera2022

    • 著者名/発表者名
      Ryota Uomi, Ayanori Yorozu, Akihisa Ohya
    • 学会等名
      17th International Conference on Intelligent Autonomous Systems (IAS-17)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14102
  • [学会発表] カメラ付きアームの能動的な姿勢変更による3次元地図生成のための未知環境探索2021

    • 著者名/発表者名
      魚躬良太, 萬礼応, 大矢晃久
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14102
  • [学会発表] ロボットサービスが人の集中力に与える影響の定量的分析と心理的空間領域のモデル化2020

    • 著者名/発表者名
      原田大毅,萬礼応,高橋正樹
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14619
  • [学会発表] 環境変化による誘拐状態抑制のための物体の属性を考慮した自己位置推定2019

    • 著者名/発表者名
      原田大毅,萬礼応,高橋正樹
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14619
  • [学会発表] Service robot using estimation of body direction based on gait for human robot interaction2018

    • 著者名/発表者名
      Ayanori Yorozu and Masaki Takahashi
    • 学会等名
      the 15th International Conference on Intelligent Autonomous Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K14619
  • 1.  川島 英之 (90407148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大矢 晃久 (30241798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松谷 宏紀 (70611135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤原 靖宏 (70837971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi