• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉井 利克  Tamai Toshikatsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40782082
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 金沢大学, 医学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連
研究代表者以外
小区分49030:実験病理学関連 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
肝癌 / 肝細胞癌 / T細胞受容体 / ヘルパーT細胞 / 免疫 / 肝癌関連抗原 / ペプチド
研究代表者以外
CD8T細胞 / CD8陽性T細胞 / 信頼性 … もっと見る / 客観的臨床能力試験 / G係数 / 一般化可能性理論 / Post-CC OSCE / 診療参加型臨床実習後客観的臨床能力試験 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  T細胞疲弊における転写因子制御とクロマチンランドスケープ連関の解明と応用

    • 研究代表者
      倉知 慎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分49030:実験病理学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  ヘルパーT細胞受容体を用いた肝癌治療に関する基礎的検討研究代表者

    • 研究代表者
      玉井 利克
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  医師養成課程における臨床実習後客観的臨床能力試験の信頼性向上に関する研究

    • 研究代表者
      野村 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  抗原特異的T細胞受容体を用いた肝癌治療に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      玉井 利克
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53010:消化器内科学関連
    • 研究機関
      金沢大学

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A novel α-fetoprotein-derived helper T-lymphocyte epitope with strong immunogenicity in patients with hepatocellular carcinoma2020

    • 著者名/発表者名
      Tamai Toshikatsu、Mizukoshi Eishiro、Kumagai Masashi、Terashima Takeshi、Iida Noriho、Kitahara Masaaki、Shimakami Tetsuro、Kitamura Kazuya、Arai Kuniaki、Yamashita Taro、Sakai Yoshio、Yamashita Tatsuya、Honda Masao、Fushimi Kazumi、Kaneko Shuichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 4021-4021

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60843-4

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15778, KAKENHI-PROJECT-18H02793, KAKENHI-PROJECT-17K15934, KAKENHI-PROJECT-19K17455
  • [学会発表] COVID-19流行下の模擬患者非接触型・半遠隔評価方式Post-CC OSCEの信頼性評価2021

    • 著者名/発表者名
      原 怜史、玉井利克、杉森公一、倉知 慎、三原 弘、山本靖彦、太田邦雄、野村英樹
    • 学会等名
      第53回日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09969
  • [学会発表] 一般化可能性理論を用いた3年間の診療参加型臨床実習後OSCEの信頼性評価2020

    • 著者名/発表者名
      原怜史, 玉井利克, 太田邦雄, 山本靖彦, 野村英樹
    • 学会等名
      第52回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09969
  • [学会発表] Identification of a novel α-protein-derived helper T cell epitope in hepatocellular carcinoma patients.2019

    • 著者名/発表者名
      Toshikatsu Tamai, Eishiro mizukoshi, Shuichi Kaneko.
    • 学会等名
      AASLD The liver meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15778
  • [学会発表] 一般化可能性理論を用いた2年間の臨床実習後OSCEの信頼性の評価2019

    • 著者名/発表者名
      原怜史、玉井利克、太田邦雄、山本靖彦、野村英樹
    • 学会等名
      第51回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09969
  • [学会発表] 一般化可能性理論を用いた臨床実習後OSCEの信頼性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      原怜史、玉井利克、太田邦雄、野村英樹
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09969
  • 1.  野村 英樹 (80313667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  太田 邦雄 (00303280)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  原 怜史 (80749820)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  倉知 慎 (00396722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤澤 宗太郎 (40965505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田辺 和 (60909612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi