• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住吉 愛里  Sumiyoshi Eri

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40782404
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 松本大学, 大学院 健康科学研究科, 講師
2025年度: 松本大学, 人間健康学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 松本大学, 人間健康学部, 講師
2022年度: 松本大学, 人間健康学部, 専任講師
2018年度 – 2022年度: 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究代表者以外
小区分48020:生理学関連
キーワード
研究代表者
老化促進モデルマウス / テオブロミン / 老化 / がん / mTOR / SAMP8マウス / 高齢マウス / BDNF / 認知機能
研究代表者以外
運動 … もっと見る / 加齢 / ラット / 自発運動 / 神経新生 / 自発運動トレーニング / 運動トレーニング / 視床下部 / 体温調節 / 暑熱馴化 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  老化促進モデル動物を用いたカカオ成分による抗老化作用の解明研究代表者

    • 研究代表者
      住吉 愛里
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      松本大学
      島根大学
  •  運動トレーニングによる暑熱馴化形成の中枢機序解明と熱中症予防への応用

    • 研究代表者
      松崎 健太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48020:生理学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  mTORシグナル抑制を介した認知機能改善戦略―モデルマウスを用いての検討研究代表者

    • 研究代表者
      住吉 愛里
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Theobromine improves hyperactivity, inattention, and working memory <i>via</i> modulation of dopaminergic neural function in the frontal cortex of spontaneously hypertensive rats2024

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Kentaro、Sugimoto Naotoshi、Hossain Shahdat、Islam Rafiad、Sumiyoshi Eri、Hashimoto Michio、Kishi Hiroko、Shido Osamu
    • 雑誌名

      Food & Function

      巻: 15 号: 10 ページ: 5579-5595

    • DOI

      10.1039/d4fo00683f

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19674
  • [雑誌論文] <i>Perilla</i> seed oil in combination with nobiletin-rich ponkan powder enhances cognitive function in healthy elderly Japanese individuals: a possible supplement for brain health in the elderly2022

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Michio、Matsuzaki Kentaro、Maruyama Koji、Hossain Shahdat、Sumiyoshi Eri、Wakatsuki Harumi、Kato Setsushi、Ohno Miho、Tanabe Yoko、Kuroda Yoko、Yamaguchi Shuhei、Kajima Koji、Ohizumi Yasushi、Shido Osamu
    • 雑誌名

      Food & Function

      巻: 13 号: 5 ページ: 2768-2781

    • DOI

      10.1039/d1fo03508h

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [雑誌論文] Ginger facilitates cell migration and heat tolerance in mouse fibroblast cells2021

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Naotoshi、Katakura Masanori、Matsuzaki Kentaro、Miyamoto Mayumi、Sumiyoshi Eri、Wada Taizo、Yachie Akihiro、Nakamura Hiroyuki、Shido Osamu
    • 雑誌名

      Molecular Medicine Reports

      巻: 23 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3892/mmr.2021.11889

    • NAID

      120007165535

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01963, KAKENHI-PROJECT-20K20309, KAKENHI-PROJECT-19K22751, KAKENHI-PROJECT-19H03882, KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [雑誌論文] Anredera cordifolia extract enhances learning and memory in senescence-accelerated mouse-prone 8 (SAMP8) mice2021

    • 著者名/発表者名
      Eri Sumiyoshi, Michio Hashimoto, Shahdat Hossain, Kentaro Matsuzaki, Rafiad Islam, Yoko Tanabe, Koji Maruyama, Koji Kajima, Hiroyuki Arai, Yasushi Ohizumi, Osamu Shido
    • 雑誌名

      Food & Function

      巻: 12 号: 9 ページ: 3992-4004

    • DOI

      10.1039/d0fo03272g

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17965, KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [雑誌論文] Salivary Immunoglobulin A Secretion and Polymeric Ig Receptor Expression in the Submandibular Glands Are Enhanced in Heat-Acclimated Rats2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Kentaro、Sugimoto Naotoshi、Islam Rafiad、Hossain Md Emon、Sumiyoshi Eri、Katakura Masanori、Shido Osamu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 21 号: 3 ページ: 815-815

    • DOI

      10.3390/ijms21030815

    • NAID

      120007002165

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01963, KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [雑誌論文] Sub-Chronic Consumption of Dark Chocolate Enhances Cognitive Function and Releases Nerve Growth Factors: A Parallel-Group Randomized Trial2019

    • 著者名/発表者名
      Sumiyoshi Eri、Matsuzaki Kentaro、Sugimoto Naotoshi、Tanabe Yoko、Hara Toshiko、Katakura Masanori、Miyamoto Mayumi、Mishima Seiji、Shido Osamu
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 11 号: 11 ページ: 2800-2800

    • DOI

      10.3390/nu11112800

    • NAID

      120007002197

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853, KAKENHI-PROJECT-17H01963
  • [雑誌論文] Theobromine Improves Working Memory by Activating the CaMKII/CREB/BDNF Pathway in Rats2019

    • 著者名/発表者名
      Islam Rafiad、Matsuzaki Kentaro、Sumiyoshi Eri、Hossain Md Emon、Hashimoto Michio、Katakura Masanori、Sugimoto Naotoshi、Shido Osamu
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 11 号: 4 ページ: 888-888

    • DOI

      10.3390/nu11040888

    • NAID

      120006901632

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853, KAKENHI-PROJECT-17H01963
  • [雑誌論文] オメガ-3系脂肪酸が認知機能に及ぼす影響:無作為化臨床試験の最新の系統的レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎, 住吉愛里, 紫藤治, 橋本道男
    • 雑誌名

      Nutrition Reviews 日本語版

      巻: 26 ページ: 326-348

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [雑誌論文] Chronic administration of theobromine inhibits mTOR signal in rats.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto N, Katakura M, Matsuzaki K, Sumiyoshi E, Yachie A, Shido O.
    • 雑誌名

      Basic Clin Pharmacol Toxicol.

      巻: 00 号: 5 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1111/bcpt.13175

    • NAID

      120007002194

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853, KAKENHI-PROJECT-17H01963, KAKENHI-PROJECT-15KT0003, KAKENHI-PROJECT-16K10064
  • [学会発表] テオブロミンは注意欠陥・多動性障害モデルラットの前頭皮質におけるドーパミン作動性神経機能を調節して多動性や注意機能を改善する2023

    • 著者名/発表者名
      松崎 健太郎, 杉本 直俊, Islam Rafiad, 住吉 愛里, 橋本 道男, 紫藤 治, 岸 博子
    • 学会等名
      応用薬理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19674
  • [学会発表] 暑熱馴化による熱中症予防と脳保護効果2022

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎、住吉愛里、杉本直俊、紫藤治
    • 学会等名
      第74回日本生理学会中国四国地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] ラット短期暑熱馴化による熱中症に対する神経保護効果2022

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎、住吉愛里、杉本直俊、紫藤治
    • 学会等名
      第74回日本生気象学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] Possible mechanisms in improved salivary IgA secretion in heat-acclimated rats2022

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsuzaki, Naotoshi Sugimoto, Eri Sumiyoshi, Masanori Katakura, Michio Hashimoto, Osamu Shido
    • 学会等名
      第99回日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] Effect of theobromine intake on learning and memory in senescence-accelerated mouse-prone 8 (SAMP8) mice2022

    • 著者名/発表者名
      Eri Sumiyoshi, Kentaro Matsuzaki, Naotoshi Sugimoto, Masanori Katakura, and Osamu Shido
    • 学会等名
      第99回日本生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19674
  • [学会発表] Theobromine-containing diet enhances learning and memory in senescenceaccelerated mouse-prone 8 (SAMP8) mice2022

    • 著者名/発表者名
      Eri Sumiyoshi, Kentaro Matsuzaki, Naotoshi Sugimoto, Masanori Katakura, and Osamu Shido
    • 学会等名
      Europhysiology2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19674
  • [学会発表] 暑熱馴化による口腔免疫機能の亢進作用2021

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎,住吉愛里,片倉賢紀,杉本直俊,紫藤治
    • 学会等名
      第73回日本生理学会中国四国地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] 暑熱馴化による唾液HSP70分泌亢進作用2021

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎、住吉愛里、片倉賢紀、杉本直俊、紫藤治
    • 学会等名
      第59回日本生気象学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] Possible central mechanism of acquired heat tolerance in exercise-trained rats2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki K, Katakura M, Sugimoto N, Sumiyoshi E, Hara T, Shido O
    • 学会等名
      The 9th Federation of Asian and Oceanian Physiological Societies Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] ラット暑熱馴化形成時の口腔内免疫機能2019

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎、杉本直俊、住吉愛里、原俊子、片倉賢紀、紫藤治
    • 学会等名
      第 58 回日本生気象学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] 超高水圧加圧玄米の長期摂取は加齢による骨密度低下を改善する2018

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎,矢野彰三,住吉愛里,紫藤治,勝部拓矢,田畑光正,奥田充顕,杉本八郎,吉野勝美 ,橋本道男
    • 学会等名
      第20回応用薬理シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] 超高水圧加圧玄米の長期摂取加齢による骨密度低下を予防する2018

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎,矢野彰三,住吉愛里,紫藤治,勝部拓矢,田畑光正,奥田充顕,杉本八郎,吉野勝美 ,橋本道男
    • 学会等名
      第3回黒潮カンファレンス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] Long-term oral intake of ultra-high hydrostatic pressurizing brown rice prevents decline of bone mineral density in elderly Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Matsuzaki, Shozo Yano, Eri Sumiyoshi, Osamu Shido, Takuya Katsube, Mitsumasa Tabata, Michiaki Okuda, Hachiro Sugimoto, Katsumi Yoshino and Michio Hashimoto
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Rice Science in Global Health
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • [学会発表] ラットの暑熱馴化を形成する能力は加齢により低下する2018

    • 著者名/発表者名
      松崎健太郎、住吉愛里、原俊子、橋本道男、紫藤治
    • 学会等名
      第70回日本生理学会中国四国地方会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06853
  • 1.  松崎 健太郎 (90457185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  紫藤 治 (40175386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  片倉 賢紀 (40383179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  宮本 まゆみ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  谷内江 昭宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  杉本 直俊
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi