• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

簾 智仁  Sudare Tomohito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40783923
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教
2022年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教
2019年度 – 2021年度: 信州大学, 先鋭領域融合研究群先鋭材料研究所, 助教(特定雇用)
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分26020:無機材料および物性関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅱ) / 小区分14030:プラズマ応用科学関連
キーワード
研究代表者
層状複水酸化物 / 偏光XAFS / 超セラミックス / 格子間イオン / トポタキシー / エピタキシャル薄膜 / トポタクティック反応 / 水酸化物 / エピタキシャル成長 / RDF解析 … もっと見る / イオン交換 / 水素結合 / 第一原理計算 / 吸着等温線 / XAFS / 原子配列 / ナノ空間 / X線吸収微細構造 / Rietveld解析 / イオン吸着 / トポケミカル法 / 硝酸イオン / トポケミカル反応 / アルコキシド / 無機結晶 / 低温結晶化 / 金属アルコキシド / 低温合成 / 液中プラズマ 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  インコヒーレント界面が拓く超セラミックス薄膜の創製と機能開拓研究代表者

    • 研究代表者
      簾 智仁
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2026
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      東京大学
  •  (酸)水酸化物エピタキシーの確立研究代表者

    • 研究代表者
      簾 智仁
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分26020:無機材料および物性関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  原子配列テンプレートの概念による層状複水酸化物の面内原子秩序構造の構築研究代表者

    • 研究代表者
      簾 智仁
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分26020:無機材料および物性関連
    • 研究機関
      東京大学
      信州大学
  •  結晶性無機材料の低温結晶化合成に向けた金属アルコキシド支援液中プラズマ法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      簾 智仁
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分14030:プラズマ応用科学関連
    • 研究機関
      信州大学

すべて 2023 2022 2021 2020

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Layer-Stacking Sequence Governs Ion-Storage in Layered Double Hydroxides2023

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Ueda Mizuki、Yamaguchi Takuro、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      巻: 14 号: 2 ページ: 584-591

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c03553

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00568, KAKENHI-PROJECT-21K14404, KAKENHI-PUBLICLY-22H04533
  • [雑誌論文] Extended Solid-Solubility Limit in Layered Double Hydroxides: Tuning the Anion-Adsorption Selectivity2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Kawaguchi Kenta、Yamaguchi Kazuse、Hirono Kazuki、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 34 号: 23 ページ: 10681-10690

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.2c02829

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00568, KAKENHI-PROJECT-21K14404, KAKENHI-PUBLICLY-22H04533
  • [雑誌論文] Critical role of water structure around interlayer ions for ion storage in layered double hydroxides2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Yamaguchi Takuro、Ueda Mizuki、Shiiba Hiromasa、Tanaka Hideki、Tipplook Mongkol、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 6448-6448

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34124-9

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00568, KAKENHI-PROJECT-21K14404, KAKENHI-PUBLICLY-22H04533
  • [雑誌論文] Charge Distribution Controls On‐Target Separation of Low Nucleophilicity Anions in Layered Double Hydroxides2022

    • 著者名/発表者名
      Sudare Tomohito、Tamura Shuhei、Kashiwazaki Maru、Nakamura Yuki、Kawaguchi Kenta、Shiiba Hiromasa、Fujisawa Kazunori、Tipplook Mongkol、Tanaka Hideki、Hayashi Fumitaka、Teshima Katsuya
    • 雑誌名

      Advanced Materials Interfaces

      巻: 9 号: 31 ページ: 2201484-2201484

    • DOI

      10.1002/admi.202201484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00568, KAKENHI-PROJECT-21K14404, KAKENHI-PUBLICLY-22H04533
  • [雑誌論文] Single-Step Topochemical Synthesis of NiFe Layered Double Hydroxides for Superior Anion Removal from Aquatic Systems2021

    • 著者名/発表者名
      Mongkol Tipplook, Tomohito Sudare, Hiromasa Shiiba, Arisa Seki, and Katsuya Teshima
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces.

      巻: 13 号: 43 ページ: 51186-51197

    • DOI

      10.1021/acsami.1c13706

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14404
  • [雑誌論文] Favorable Intercalation of Nitrate Ions with Fluorine-Substituted Layered Double Hydroxides2020

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Sudare, Marc Dubois, Nicolas Louvain, Masahiro Kiyama, Fumitaka Hayashi, and Katsuya Teshima
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 3 号: 3 ページ: 1602-1610

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.9b01552

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14699
  • [学会発表] Engineering cation atomic arrangement in layered hydroxide for nitrate adsorption from water2021

    • 著者名/発表者名
      T. Sudare
    • 学会等名
      MRM 2021
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14404
  • [学会発表] 層状複水酸化物における陰イオンの選択的な吸着・分離~原子配列から層間水のはたらきまで~2021

    • 著者名/発表者名
      簾智仁
    • 学会等名
      表面技術協会 関東支部第99回講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K14404
  • 1.  手嶋 勝弥
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi