• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有賀 智子  Ariga Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40784111
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員
2023年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員
2020年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員
2019年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連 / 小区分34020:分析化学関連
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅳ)
キーワード
研究代表者
マルチコレクターICP-MS / トリプル四重極ICP-MS / トレーサビリティ / 米 / ストロンチウム同位体比 / 産地判別 / オキソ酸 / zone shift / 酸化物イオン / 多原子イオン … もっと見る / 有機溶剤 / マトリクス効果 / 炭素増感効果 / ICP-MS / 誘導結合プラズマ質量分析法 … もっと見る
研究代表者以外
炭酸塩パラドックス / バイオミネラリゼーション / 炭酸塩生物学 / 微量元素 / 安定同位体比 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  骨格分析で描く生物の炭酸塩形成における物質循環像

    • 研究代表者
      西田 梢
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  簡便な食品産地判別に向けた化学分離不要な米中ストロンチウム同位体比測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      有賀 智子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分41040:農業環境工学および農業情報工学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  誘導結合プラズマ質量分析法(ICP-MS)における有機溶剤効果のメカニズム解明研究代表者

    • 研究代表者
      有賀 智子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分34020:分析化学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2024 2023 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Study on the Formation Process of Oxide Ion and the Influence of Carbon Matrix in Inductively Coupled Plasma Mass Spectrometry Using <sup>18</sup>O-Labeled Arsenous Acid2021

    • 著者名/発表者名
      T. Ariga, Y. Zhu, K. Inagaki
    • 雑誌名

      Bulletin of the Chemical Society of Japan

      巻: 94 号: 5 ページ: 1637-1644

    • DOI

      10.1246/bcsj.20210047

    • NAID

      130008053895

    • ISSN
      0009-2673, 1348-0634
    • 年月日
      2021-05-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15607
  • [雑誌論文] Study on carbon-induced signal enhancement in inductively coupled plasma mass spectrometry: an approach from the spatial distribution of analyte signal intensities2019

    • 著者名/発表者名
      Ariga Tomoko、Zhu Yanbei、Inagaki Kazumi
    • 雑誌名

      Journal of Analytical Atomic Spectrometry

      巻: 34 号: 9 ページ: 1865-1874

    • DOI

      10.1039/c9ja00152b

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15607
  • [学会発表] 重元素同位体比測定技術が解き明かす生命・食糧・環境2024

    • 著者名/発表者名
      有賀 智子
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14053
  • [学会発表] マルチコレクター型誘導結合プラズマ質量分析法を用いた有機物中低濃度ストロンチウム同位体比測定―地球化学的手法の農産物への適用―2023

    • 著者名/発表者名
      有賀 智子、三浦 勉、後藤 孝介、下田 玄
    • 学会等名
      2023年度日本地球化学会第70回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14053
  • [学会発表] MC-ICP-MSを用いたストロンチウム同位体比測定に及ぼすコーンの組み合わせの影響2023

    • 著者名/発表者名
      有賀 智子、申 基チョル、成川 知弘
    • 学会等名
      2023年度日本分析化学会第72年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14053
  • [学会発表] MC-ICP-MSを用いたストロンチウム同位体比測定に及ぼす コーンの組み合わせの影響2023

    • 著者名/発表者名
      有賀 智子、申 基チョル、成川 知弘
    • 学会等名
      第13回同位体環境学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14053
  • [学会発表] プラズマ内の酸化物イオン分布計測に基づいたICP-MSにおける炭素増感効果の基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      有賀智子,朱彦北,稲垣和三
    • 学会等名
      日本分析化学会 第69回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15607
  • [学会発表] プラズマ内の酸化物イオン分布計測に基づいたICP-MSにおける炭素増感効果の基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      有賀 智子
    • 学会等名
      第79回分析化学討論会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K15607
  • 1.  西田 梢 (10708374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 健太郎 (20792766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  浅沼 尚 (90852525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  窪田 薫 (80774075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi