• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 拓野  Shimizu Takuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40791520
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 教授
2019年度 – 2020年度: 関西国際大学, 国際コミュニケーション学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
小区分02100:外国語教育関連
キーワード
研究代表者
実践知 / 無形文化遺産 / 秦腔 / 芸能教育 / 創造性育成 / 人材育成 / 文献収集 / 訪問調査 / 学校化概念の比較考察 / 無形文化遺産の教育研究 … もっと見る / 芸歴インタビュー / 学校化概念 / 俳優教育 / 徒弟教育 / 伝統の継承 / 伝統の変容 / 創造性の育成 / 無形文化遺産の保護・伝承 / 学校化 … もっと見る
研究代表者以外
remote classes / Online / Curriculum / Sustainable / Oral communication 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  秦腔を核とした中国伝統芸能における創造性育成を促進する教育形態・方法の理論構築研究代表者

    • 研究代表者
      清水 拓野
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  Normalization of Hybrid Instruction in English Language Education: Enhancing Oral Communication Skills in Language Ability Level-Based Classes

    • 研究代表者
      アリポンガ ジョナサン
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西国際大学
  •  芸能教育の学校化の効果とその応用に関する人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 拓野
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      関西国際大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中国伝統芸能の俳優教育:陝西省演劇学校のエスノグラフィー2021

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      風響社
    • ISBN
      9784894892941
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] Students' Perceptions of Online Oral Communication Classes2024

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Aliponga, Yasuko Koshiyama, Takuya Shimizu, Patrick Shorb
    • 雑誌名

      Kansai University of International Studies Research Institute for Education

      巻: 17 ページ: 76-103

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00698
  • [雑誌論文] Educational Anthropological Study on the Transmission and Change of "Tradition": Traditional Performing Arts Viewed from the Perspective of Authoritative Knowledge2024

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 雑誌名

      『関西国際大学研究紀要』

      巻: 25 ページ: 65-77

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] A Comparative Analysis on the Relationship between Artistic Creativity and Career Development in Chinese and Japanese Traditional Performing Arts.2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓野・西尾久美子
    • 雑誌名

      International Journal of Systems and Service-Oriented Engineering

      巻: Volume 12

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] 「伝統」の継承と変容に関する学際的研究:中国、台湾、インドの比較事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      劉争、清水拓野、田中智子、小磯学
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 24 ページ: 175-188

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] 中国戯劇人類学の特徴と展開:中国本土研究者の研究動向を中心として2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 48 ページ: 69-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] 「「日常的実験」としての芸能学校の芸の習得過程:中国伝統演劇・秦腔の事例から」2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 雑誌名

      『関西国際大学研究紀要』

      巻: 23 ページ: 97-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] A Comparative Analysis on the Relationship Between Artistic Creativity and Career Development in Chinese and Japanese Traditional Performing Arts2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓野、西尾久美子
    • 雑誌名

      International Journal of Systems and Service-Oriented Engineering (IJSSOE)

      巻: 12(1) ページ: 1-13

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] 教育の視点からみた無形文化遺産研究:「実践知」の概念を手がかりに2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 雑誌名

      関西国際大学研究紀要

      巻: 24 ページ: 41-54

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] 「芸の教授・学習過程からみた芸能学校の実技試験:芸能教育の学校化の一側面」2020

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 雑誌名

      『関西国際大学研究紀要』

      巻: 21巻 ページ: 45-58

    • NAID

      40022191181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] Characteristics and Development Patterns of the Process of Vocational Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      清水拓野、西尾久美子
    • 雑誌名

      2020 International Conference on Business, Economics and Information Technology Proceedings

      巻: - ページ: 101-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] Characteristics and Development Patterns of the Process of Vocational Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      清水拓野・西尾久美子
    • 雑誌名

      International Journal of Systems and Service-Oriented Engineering

      巻: Volume 10, Issue 2 ページ: 70-82

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] Characteristics and Development Patterns of the Process of Modernizing Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      清水拓野、西尾久美子
    • 雑誌名

      AIMAC 2019 15th International Conference on Arts and Cultural Management Conference Proceedings

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] 「表演芸術学校化教育的特点和效果:中国秦腔和日本宝塚歌劇的比較研究」2019

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 雑誌名

      『第三届戯曲与俗文学研究国際学術研討会発表論文集』

      巻: 第2組 ページ: 162-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [雑誌論文] 「現代に生きる中国古典芸能・秦腔の茶楼」2019

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 雑誌名

      『Assembly』 (ロームシアター京都)

      巻: 4巻 ページ: 16-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] "The Comparative Study on the Formation of Identity of Mastery in Chinese and Japanese Performing Arts: With a Focus on the Concept of the Hidden Curriculum"2024

    • 著者名/発表者名
      清水拓野・西尾久美子
    • 学会等名
      International Conference on Business, Economics and Information Technology (ICBEI)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] 「『権威的知識』の概念からみた中国伝統演劇・秦腔の継承と革新」2023

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 学会等名
      関西国際大学Well-being研究所共同研究プロジェクト「伝統と個人」2022年度第1回研究会プログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] "A Comparative Study on the Acquisition Process of Practical Intelligence of Chinese and Japanese Traditional Performing Arts: With a Focus on the Concept of Authoritative Knowledge"2023

    • 著者名/発表者名
      清水拓野、西尾久美子
    • 学会等名
      International Conference on Business, Economics and Information Technology (ICBEI)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] 「教育の視点からみた無形文化遺産研究:中国無形文化遺産の事例を中心に」2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 学会等名
      第41回京都民俗学会年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] "An Educational Study on Career Development and Artistic Creativity in Chinese and Japanese Traditional Performing Arts"2022

    • 著者名/発表者名
      清水拓野、西尾久美子
    • 学会等名
      AIMAC 2022 16th International Conference on Arts and Cultural Management
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] 中国戯劇の人類学的研究と中国戯劇人類学2021

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 学会等名
      国立民族学博物館・国際共同研究会「社会・文化人類学における中国研究の理論的定位――12のテーマをめぐる再検討と再評価」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] Educational Perspective on the Process of Modernizing Education for Chinese Intangible Cultural Heritage: A Case Study on Qin Opera2021

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES) 2020: Coming of Age on Earth (Legacies and Next Generation Anthropology)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] A Comparative Analysis on the Relation between Artistic Creativity and Career Development Education in Chinese and Japanese Traditional Performing Arts2021

    • 著者名/発表者名
      清水拓野・西尾久美子
    • 学会等名
      International Conference on Business, Economics and Information Technology (ICBEI)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] Characteristics and Development Patterns of the Process of Vocational Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      清水拓野、西尾久美子
    • 学会等名
      2020 International Conference on Business, Economics and Information Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] Characteristics and Development Patterns of the Process of Modernizing Education for Chinese and Japanese Performing Arts: A Comparative Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      清水拓野、西尾久美子
    • 学会等名
      AIMAC 2019 15th International Conference on Arts and Cultural Management
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • [学会発表] 表演芸術学校化教育的特点和效果:中国秦腔和日本宝塚歌劇的比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      清水拓野
    • 学会等名
      第三届戯曲与俗文学研究国際学術研討会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13475
  • 1.  アリポンガ ジョナサン (50388873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  越山 泰子 (00515679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  Shorb Patrick (10866320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  ジョナサン アリポンガ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi