• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥越 雅隆  Torigoe Masataka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40793146
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 大分大学, 医学部, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
膠原病・アレルギー内科学
キーワード
研究代表者
シグナル伝達 / 免疫学 / L-Leucine / ヒトB細胞 / 自己免疫疾患 / ヒトBリンパ球 / mTORC1 / アミノ酸トランスポーターSlc7a5 / mTORC1 / アミノ酸トランスポーター / Slc7a5 / B細胞 / 膠原病
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  Slc7a5によるヒトB細胞の制御機構および膠原病治療標的としての有用性の究明研究代表者

    • 研究代表者
      鳥越 雅隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー内科学
    • 研究機関
      大分大学

すべて 2019 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] l-Leucine influx through Slc7a5 regulates inflammatory responses of human B cells via mammalian target of rapamycin complex 1 signaling2019

    • 著者名/発表者名
      Torigoe Masataka、Maeshima Keisuke、Ozaki Takashi、Omura Yuichi、Gotoh Koro、Tanaka Yoshiya、Ishii Koji、Shibata Hirotaka
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 29 号: 5 ページ: 885-891

    • DOI

      10.1080/14397595.2018.1510822

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K16155, KAKENHI-PROJECT-17K16211
  • [学会発表] アミノ酸トランスポーター Slc7a5を介したヒトB細胞の制御機構の解明2017

    • 著者名/発表者名
      鳥越雅隆
    • 学会等名
      第8回癌・炎症と抗酸化研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K16211
  • 1.  尾崎 貴士
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi