• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 美枝子  Suzuki Mieko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40793550
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構(東日本大震災・原子力災害伝承館), 研究室, 常任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 名古屋女子大学短期大学部, その他部局等, 教授
2022年度 – 2023年度: 名古屋女子大学短期大学部, その他部局等, 教授
2021年度: 松本短期大学, その他部局等, 教授
2019年度 – 2020年度: いわき短期大学, 幼児教育科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分09060:特別支援教育関連
キーワード
研究代表者
発達支援 / 心理的な影響 / 生活環境 / レジリエンス / 保育士の語り / 保育者の二重性 / 社会的要因 / 震災後10年 / 東日本大震災後の子どもの発達 / 保育者の語り … もっと見る / 自然環境 / 保育者・教師の語り / 園だより / 保育環境 / 子どもの発達 / 原発事故 / 東日本大震災 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  •  原発事故による帰還困難区域解除の地域コミュニティの回復の現状と子どもの発達支援研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 美枝子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      名古屋女子大学短期大学部
  •  東日本大震災の生活環境崩壊による子どもの発達への影響とその支援研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 美枝子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      名古屋女子大学短期大学部
      松本短期大学
      いわき短期大学

すべて 2023 2022 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 障害者差別解消法改正が意味するもの-2021年度 松本短期大学FD・SD研修会報告-2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 雑誌名

      松本短期大学研究紀要

      巻: 32号 ページ: 31-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 東日本大震災・原発事故当時の保育現場の状況‐幼稚園・保育園の園だよりの分析から見えてきたこと‐2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第65回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 特別支援学校「自立活動」を幼児教育に活かす一考察 特別支援学校学習指導要領自立活動と保育所保育指針との関連の検討から2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子 東原文子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第60回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 東に本大震災時、放射能による制限と保育者の葛藤プロセス2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 学会等名
      日本質的心理学会 第20回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 東日本大震災後10年、保育者、教員が感じる子どもの発達への影響2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 学会等名
      日本保育学会(第75回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 大震災・原発事故後10年 いわき市の子どもの問題行動の背景‐A教員の語りの事例分析から-2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会(第60回大会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 東日本大震災・原発事故を経験した保育士・子どもにとっての自然環境2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 学会等名
      日本児童青年精神医学会(第63回総会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 震災時、保育者の二重性による葛藤をTLMGで描く2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 学会等名
      日本質的心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 保育者が語る「保育者の子育ての姿勢と子どもの行動」2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 地域の保育を支える保育者養成‐保育・教職実勢演習の実践を通して2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木美枝子
    • 学会等名
      日本保育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 震災後のいわき市の子どもの発達状況ーいわき市と静岡市の年長児の比較ー2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 美枝子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964
  • [学会発表] 東日本大震災後の保育者のレジリエンス2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木 美枝子
    • 学会等名
      日本小児精神神経学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02964

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi