• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石黒 安里  ISHIGURO ANRI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40802583
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 同志社大学, アメリカ研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 同志社大学, アメリカ研究所, 助教
2020年度 – 2021年度: 北九州市立大学, 外国語学部, 研究員
2017年度 – 2019年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01030:宗教学関連 / 宗教学
キーワード
研究代表者
シオニズム / 改革派ユダヤ教 / アメリカ・ユダヤ人 / スティーブン・S・ワイズ / イスラエル / ユダヤ教 / モルデカイ・カプラン / カウフマン・コーラー / アメリカ化 / 文化的シオニズム … もっと見る / リベラル/リベラリズム / リベラリズム / リベラル / Stephen S. Wise / 革新主義期 / シオン / CCAR / 政党支持 / ティクン・オーラム / S・S・ワイズ / アイデンティティ / ユダヤ人女性 / 祈祷書 / 「コロンバス綱領」(1937年) / アメリカ・ユダヤ教 / アハッド・ハアム / ディアスポラ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  •  アメリカ改革派ユダヤ教を中心とした「リベラルなシオニズム」:その形成過程と展開研究代表者

    • 研究代表者
      石黒 安里
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      同志社大学
  •  20世紀アメリカ・ユダヤ思想家からみるシオニズム思想:その批判と受容の変遷史研究代表者

    • 研究代表者
      石黒 安里
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      同志社大学
      北九州市立大学
  •  20世紀アメリカのユダヤ思想家にみるシオニズム思想の変遷とユダヤ教理解研究代表者

    • 研究代表者
      石黒 安里
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 「アメリカにおけるユダヤ教の現在地―二極化する支持政党の傾向とイスラエル国家をめぐる諸見解から―」2022

    • 著者名/発表者名
      石黒安里
    • 雑誌名

      『一神教学際研究』(JISMOR)

      巻: 第17号 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [雑誌論文] 【Research Note】“Exploring Different Interpretations of Zionism within American Reform Judaism: Report on Historical Documents and Current Situation”2020

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro
    • 雑誌名

      JISMOR (『一神教学際研究』の英語訳)

      巻: 15 ページ: 63-76

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [雑誌論文] 「革新主義期のアメリカ・ユダヤ人女性団体によるユダヤ教(Judaism)解釈の諸相 ―NCJWとHadassahを事例に―」2019

    • 著者名/発表者名
      石黒 安里
    • 雑誌名

      一神教世界

      巻: 10 ページ: 20-40

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [雑誌論文] “Progress and Ambiguities: Kaufmann Kohler’s Vision for Jewish Women and Zionism during the transitional period of the Reform Movement”2019

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro
    • 雑誌名

      Ada Taggar-Cohen (ed.) Proceedings of the Third International Symposium on Jewish Studies: Judaism in Modern Era: Interpretative Studies of Ancient and Current Texts

      巻: - ページ: 102-112

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] “Rethinking American Reform Judaism and Zionism: The Interpretation of ‘Zionism’ in 1943”2022

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro
    • 学会等名
      The Association for Israel Studies, 38th Annual Conference, at Bar-Ilan University (Israel)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] 「合評会「現代アメリカにおけるユダヤ教の境界線――女性ラビをめぐって――」(『宗教と風紀』岩波書店、2021年、所収)の紹介」2021

    • 著者名/発表者名
      石黒安里
    • 学会等名
      2021年度科研費研究会(主催:科研費「寛容と不寛容に関する議論形態の分析―啓蒙期の哲学者メンデルスゾーンの事例を中心に」研究代表者:後藤正英)、(報告形式:オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] 「「巡礼」の現代的解釈:アメリカ・ユダヤ人を事例に」2021

    • 著者名/発表者名
      石黒安里
    • 学会等名
      CISMORリサーチフェロー研究会、第3回「「シオン/エルサレム/聖地」観の再検討:聖書テキストから今日に至るまで」同志社大学一神教学際研究センター(CISMOR)(報告形式:オンライン)【研究会企画】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] 「自己解題:現代アメリカにおけるユダヤ教の境界線―女性ラビをめぐって―」2021

    • 著者名/発表者名
      石黒安里
    • 学会等名
      「宗教と風紀」連続講演会、セッション4:「風紀と宗教者」(オンライン開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] 「米国改革派ユダヤ教のシオニズム観――祈祷書改訂の事例から――」2021

    • 著者名/発表者名
      石黒安里
    • 学会等名
      日本宗教学会第80回学術大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] Report on the study Tour with KAKEHASHI project in the USA(ポスター報告は日本語で実施)2019

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro and Kotaro Hiraoka
    • 学会等名
      The First CISMOR Young Scholars’ Research Group Workshop
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] Keeping Two Zions: The Ambiguity of Americanized Zionism in the Developing Context of Reform and Conservative Judaism2019

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro
    • 学会等名
      Association for Israel Studies, 35th Annual Conference at Kinneret Academic College, (Israel), June 24-26 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] 1920年代米国の改革派ユダヤ教の特殊性―そのシオニズム的傾向―2018

    • 著者名/発表者名
      石黒 安里
    • 学会等名
      日本宗教学会、第77回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] Rethinking Americanized Cultural Zionism and the Making of American Judaism from the 1900s to the 1920s2018

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro
    • 学会等名
      Association for Israel Studies, 34th Annual Conference, at the Berkley Institute for Jewish Law and Israel Studies, University of California, Berkley School of Law (Berkley, CA), June 25-27, 2018.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] Progress and Ambiguities: Kaufmann Kohler’s Vision for Jewish Women and Zionism during the Transitional Period of the Reform Movement2018

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Jewish Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] Short Research Description “Cultural Zionism in America; American Judaism and Women”2018

    • 著者名/発表者名
      Anri Ishiguro
    • 学会等名
      CISMOR, First Young Scholars’ Research Group Workshop, In collaboration with the School of Theology, Doshisha University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210
  • [学会発表] シオニズムへの相反する態度から見る改革派ユダヤ教のアメリカ化―カウフマン・コーラーを中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      石黒 安里
    • 学会等名
      アメリカ学会、第52回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12210

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi