• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有本 誠  アリモト マコト

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40803862
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中日本農業研究センター, 主任研究員
2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業研究センター, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分39040:植物保護科学関連
キーワード
研究代表者以外
寄生回避 / 寄主適合性 / 一次寄生蜂 / IPM / 天敵利用 / アブラバチ / アブラムシ / バンカー法 / 二次寄生蜂
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  アブラムシの一次寄生蜂と二次寄生蜂の寄生関係の制限要因の解明

    • 研究代表者
      長坂 幸吉
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39040:植物保護科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 次世代型バンカー資材キットによる施設キュウリのワタアブラムシに対する防除効果.2021

    • 著者名/発表者名
      長坂幸吉・光永貴之・有本誠・手塚俊行・小原慎司・伊藤健司
    • 雑誌名

      関東東山病害虫研究会報

      巻: 68 ページ: 44-46

    • NAID

      40022777872

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06061
  • [雑誌論文] 施設ナスおよび施設トマトにおける次世代型バンカー資材キットとタバコカスミカメの併用の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      長坂幸吉・光永貴之・有本誠・手塚俊行・小原慎司・伊藤健司
    • 雑誌名

      関東東山病害虫研究会報

      巻: 68 ページ: 47-52

    • NAID

      40022777875

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K06061
  • 1.  長坂 幸吉 (50355137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  光永 貴之 (50569506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi