• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森内 剛史  MORIUCHI Takehumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40814124
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授
2022年度 – 2023年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授
2018年度 – 2021年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
運動誘発電位 / 経頭蓋磁気刺激 / 運動錯覚 / 運動療法による疼痛抑制 / VRサイクリング / 慢性疼痛 / 急性疼痛 / 高張食塩水 / Numerical Rating Scale / 骨格筋性疼痛 … もっと見る / ミラーセラピー / 近赤外分光法 / 評価 / 主観的鮮明度 / 運動イメージ能力 / 運動イメージ鮮明度 / 運動イメージ評価 / 運動イメージトレーニング / MIQ-R / VAS / 運動イメージ … もっと見る
研究代表者以外
半球間抑制 / 非流暢性失語症 / 言語流暢性 / virtual reality / プリズム順応 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (39件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  慢性疼痛に対するバーチャルサイクリングの有効性と臨床応用に向けた実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森内 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  左偏移プリズム順応が言語流暢性や脳血流動態に与える影響と臨床的有用性の検証

    • 研究代表者
      松尾 崇史
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      熊本保健科学大学
  •  骨格筋性疼痛に対するミラーセラピーを用いた新たな治療戦略開発のための実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      森内 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  実践的な運動イメージ評価の確立に向けた多面的評価視点からの検討研究代表者

    • 研究代表者
      森内 剛史
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Mirror Therapy Reduces Pain and Preserves Corticomotor Excitability in Human Experimental Skeletal Muscle Pain2024

    • 著者名/発表者名
      Nishi Keita、Moriuchi Takefumi、Okamura Ryohei、Hasegawa Takashi、Chang Xiaoqian、Matsumoto Shinichi、Koseki Hironobu、Higashi Toshio
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 14 号: 3 ページ: 206-206

    • DOI

      10.3390/brainsci14030206

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K16643, KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [雑誌論文] Effects of a virtual reality-based mirror therapy system on upper extremity rehabilitation after stroke: a systematic review and meta-analysis of randomized controlled trials2024

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Okamura 1, Akira Nakashima Takefumi Moriuchi, Kengo Fujiwara, Kanta Ohno, Toshio Higashi, Kounosuke Tomori
    • 雑誌名

      Frontirrs in Neulology

      巻: 14:1298291 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fneur.2023.1298291

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11208, KAKENHI-PROJECT-21K17513, KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [雑誌論文] Exploring Methodological Issues in Mental Practice for Upper-Extremity Function Following Stroke-Related Paralysis: A Scoping Review2024

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Akira、Okamura Ryohei、Moriuchi Takefumi、Fujiwara Kengo、Higashi Toshio、Tomori Kounosuke
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 14 号: 3 ページ: 202-202

    • DOI

      10.3390/brainsci14030202

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17513, KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [雑誌論文] Associations between Optimism and Attentional Biases as Measured by Threat-Avoidance and Positive-Search Tasks2023

    • 著者名/発表者名
      Maruta Michio、Shimokihara Suguru、Akasaki Yoshihiko、Hidaka Yuma、Ikeda Yuriko、Han Gwanghee、Tanaka Goro、Higashi Toshio、Moriuchi Takefumi、Tabira Takayuki
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 11 号: 4 ページ: 617-617

    • DOI

      10.3390/healthcare11040617

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530, KAKENHI-PROJECT-21K21222
  • [雑誌論文] Similarities and Differences in Bone Mineral Density between Multiple Sites in the Same Individual: An Elderly Cadaveric Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nishi Keita、Endo Daisuke、Hasegawa Takashi、Moriuchi Takefumi、Ogami-Takamura Keiko、Saiki Kazunobu、Murai Kiyohito、Higashi Toshio、Tsurumoto Toshiyuki、Manabe Yoshitaka、Oyamada Joichi
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2022 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1155/2022/6094663

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K06420, KAKENHI-PROJECT-21K17530, KAKENHI-PROJECT-16K07536, KAKENHI-PROJECT-20K19450
  • [雑誌論文] 特集 運動イメージ-科学的根拠に基づく臨床実践をめざして 運動イメージ能力の客観的評価法2022

    • 著者名/発表者名
      森内 剛史、西 啓太
    • 雑誌名

      理学療法ジャーナル

      巻: 56 号: 9 ページ: 1010-1016

    • DOI

      10.11477/mf.1551202784

    • ISSN
      0915-0552, 1882-1359
    • 年月日
      2022-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [雑誌論文] Continuous Repetition Motor Imagery Training and Physical Practice Training Exert the Growth of Fatigue and Its Effect on Performance2022

    • 著者名/発表者名
      Akira Nakashima, Takefumi Moriuchi, Daiki Matsuda, Jirou Nakamura, Kengo Fujiwara, Yuta Ikio, Takashi Hasegawa, Wataru Mitunaga, Toshio Higashi
    • 雑誌名

      Brain Science

      巻: 12 号: 8 ページ: 1087-1087

    • DOI

      10.3390/brainsci12081087

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11208, KAKENHI-PROJECT-21K17513, KAKENHI-PROJECT-21K17530, KAKENHI-PROJECT-22K17609
  • [雑誌論文] Comparison of cerebral activation between motor execution and motor imagery of self-feeding activity2021

    • 著者名/発表者名
      Higashi Toshio、Matsuo Moemi、Iso Naoki、Fujiwara Kengo、Moriuchi Takefumi、Matsuda Daiki、Mitsunaga Wataru、Nakashima Akira
    • 雑誌名

      Neural Regeneration Research

      巻: 16 号: 4 ページ: 778-782

    • DOI

      10.4103/1673-5374.295333

    • NAID

      120006988475

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [雑誌論文] A Study on the Effect of Mental Practice Using Motor Evoked Potential-Based Neurofeedback2021

    • 著者名/発表者名
      Daiki Matsuda, Takefumi Moriuchi, Yuta Ikio, Wataru Mitsunaga, Kengo Fujiwara, Moemi Matsuo, Jiro Nakamura, Tomotaka Suzuki, Kenichi Sugawara, Toshio Higashi
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.637401

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11208, KAKENHI-PROJECT-17K01520, KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [雑誌論文] Usefulness of navigation application for outdoor mobility guides in community-dwelling older adults: a preliminary study2021

    • 著者名/発表者名
      Shimokihara Suguru、Tanoue Tomohiko、Takeshita Kosuke、Tokuda Keiichiro、Maruta Michio、Moriuchi Takefumi、Tabira Takayuki
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation: Assistive Technology

      巻: 4 号: 4 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1080/17483107.2020.1870005

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10713, KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [雑誌論文] Effects of attentional bias modification on chronic low back pain in older outpatients2021

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Takashi、Nishi Keita、Nakashima Akira、Moriuchi Takefumi、Iso Naoki、Koseki Hironobu、Tabira Takayuki、Higashi Toshio
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 100 号: 45 ページ: e27738-e27738

    • DOI

      10.1097/md.0000000000027738

    • NAID

      120007190852

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K09069, KAKENHI-PROJECT-18K10713, KAKENHI-PROJECT-19K09602, KAKENHI-PROJECT-21K09301, KAKENHI-PROJECT-20K19353, KAKENHI-PROJECT-20K19450, KAKENHI-PROJECT-21K17513, KAKENHI-PROJECT-21K17530, KAKENHI-PROJECT-21K18096
  • [雑誌論文] A method for using video presentation to increase the vividness and the activity of cortical regions during motor imagery tasks.2021

    • 著者名/発表者名
      Kengo Fujiwara, Masakazu Shibata, Yoshinaga Awano, Koji Shibayama, Naoki Iso, Moemi Matsuo, Akira Nakashima, Takefumi Moriuchi, Wataru Mitsunaga, Toshio Higashi
    • 雑誌名

      Neural Regeneration Research

      巻: 16 号: 12 ページ: 2431-2437

    • DOI

      10.4103/1673-5374.313058

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K11208, KAKENHI-PROJECT-20K19353, KAKENHI-PROJECT-21K17513, KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [雑誌論文] The Usefulness of Functional Near-Infrared Spectroscopy for the Assessment of Post-Stroke Depression2021

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi Masahiko、Yamada Mai、Higashi Toshio、Mitsunaga Wataru、Moriuchi Takefumi、Tsujihata Mitsuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 15 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.680847

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [雑誌論文] Corticospinal excitability during motor imagery is diminished by continuous repetition-induced fatigue2021

    • 著者名/発表者名
      Nakashima A, Moriuchi T, Matsuda D, Hasegawa T, Nakamura J, Anan K, Satoh K, Suzuki T, Higashi T, Sugawara K.
    • 雑誌名

      Neural Regen Res

      巻: 16(6) 号: 6 ページ: 1031-1036

    • DOI

      10.4103/1673-5374.300448

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09759, KAKENHI-PROJECT-18K17675, KAKENHI-PROJECT-20K11287
  • [雑誌論文] Hemodynamic signal changes during motor imagery task performance are associated with the degree of motor task learning.2021

    • 著者名/発表者名
      Naoki Iso, Takefumi Moriuchi, Kengo Fujiwara, Moemi Matsuo, Wataru Mitsunaga, Takashi Hasegawa, Fumiko Iso, Kilchoon Cho, Makoto Suzuki, Toshio Higashi.
    • 雑誌名

      Frontires in Human Neuroscience

      巻: 15 ページ: 603069-603069

    • DOI

      10.3389/fnhum.2021.603069

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03133, KAKENHI-PROJECT-18K19750, KAKENHI-PROJECT-20K19353, KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [雑誌論文] The Vividness of Motor Imagery Is Correlated With Corticospinal Excitability During Combined Motor Imagery and Action Observation2020

    • 著者名/発表者名
      Moriuchi Takefumi、Nakashima Akira、Nakamura Jiro、Anan Kimika、Nishi Keita、Matsuo Takashi、Hasegawa Takashi、Mitsunaga Wataru、Iso Naoki、Higashi Toshio
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 14 ページ: 581652-581652

    • DOI

      10.3389/fnhum.2020.581652

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K19353, KAKENHI-PROJECT-20K19450, KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [雑誌論文] Factors related to post-stroke depression during the first 2 weeks after stroke2020

    • 著者名/発表者名
      Mitsunaga Wataru、Higashi Toshio、Moriuchi Takefumi、Koyanagi Masahiko、Honda Yuuichirou、Okita Minoru、Honda Sumihisa、Tateishi Youhei、Shiraishi Hirokazu、Tsujino Akira
    • 雑誌名

      British Journal of Occupational Therapy

      巻: 84 号: 1 ページ: 15-21

    • DOI

      10.1177/0308022620936865

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [雑誌論文] Sex-based differences in human sacroiliac joint shape: a three-dimensional morphological analysis of the iliac auricular surface of modern Japanese macerated bones.2020

    • 著者名/発表者名
      Keita Nishi, Kazunobu Saiki, Joichi Oyamada, Keishi Okamoto, Keiko Ogami-Takamura, Takashi Hasegawa, Takefumi Moriuchi, Junya Sakamoto, Toshio Higashi, Toshiyuki Tsurumoto & Yoshitaka Manabe
    • 雑誌名

      Anatomical Science International

      巻: 95 号: 2 ページ: 219-229

    • DOI

      10.1007/s12565-019-00513-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [雑誌論文] Effects of prism adaptation on auditory spatial attention in patients with left unilateral spatial neglect2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuo Takashi、Moriuchi Takefumi、Iso Naoki、Hasegawa Takashi、Miyata Hironori、Maruta Michio、Mitsutake Tsubasa、Yamaguchi Yoichi、Tabira Takayuki、Higashi Toshio
    • 雑誌名

      International Journal of Rehabilitation Research

      巻: Publish Ahead of Print 号: 3 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1097/mrr.0000000000000413

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11337, KAKENHI-PROJECT-16K21554, KAKENHI-PROJECT-17K13056, KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [雑誌論文] Three-dimensional morphological analysis of the human sacroiliac joint: influences on the degenerative changes of the auricular surfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Nishi K, Tsurumoto T, Okamoto K, Ogami-Takamura K, Hasegawa T, Moriuchi T, Sakamoto J, Oyamada J, Higashi T, Manabe Y, Saiki K
    • 雑誌名

      Journal of Anatomy

      巻: 232 号: 2 ページ: 238-249

    • DOI

      10.1111/joa.12765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01508, KAKENHI-PROJECT-16J05954, KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 骨格筋痛による皮質脊髄路の興奮性低下に対するミラーセラピーの効果2023

    • 著者名/発表者名
      森内 剛史 , 西 啓太 , 岡村 諒平 , 小関 弘展 , 東 登志夫
    • 学会等名
      第57回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [学会発表] ミラーセラピーは実験的な骨格筋痛を軽減し,痛みに伴う皮質脊髄路の興奮性低下を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      西 啓太 , 森内 剛史 , 岡村 諒平 , 張 宗相 , 暢 暁倩 , 長谷川 隆史 , 松本 伸一 , 小関 弘展 , 東 登志夫
    • 学会等名
      第27回日本ペインリハビリテーション学会 学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [学会発表] 実験的な急性骨格筋痛に対するミラーセラピーの効果 神経生理学的指標を用いた検討2023

    • 著者名/発表者名
      西 啓太 , 森内 剛史 , 岡村 諒平 , 張 宗相 , 暢 暁倩 , 長谷川 隆史 , 松本 伸一 , 川口 京介 , 小関 弘展 , 東 登志夫
    • 学会等名
      第53回日本臨床神経整理学会 学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [学会発表] 運動観察・運動イメージを用いたリハビリテーションへの応用に向けた神経生理学的検討2022

    • 著者名/発表者名
      森内 剛史
    • 学会等名
      第16回日本作業療法研究学会 シンポジウム① 作業の背景にある感覚運動機能
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [学会発表] 骨格筋痛による皮質脊髄路の興奮性低下に対するミラーセラピーの効果:ヒトの実験的疼痛研究2022

    • 著者名/発表者名
      森内 剛史 , 西 啓太 , 岡村 諒平 , 張 宗相 , 暢 暁倩 , 長谷川 隆史 , 小関 弘展 , 東 登志夫
    • 学会等名
      第16回日本作業療法研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [学会発表] リハビリ支援ロボット×ニューロリハビリテーション2021

    • 著者名/発表者名
      肥後範行 , 森内剛史 , 井口圭子 , 杉正明 , 三浦拓
    • 学会等名
      第6回作業療法神経科学学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [学会発表] 運動観察に用いる映像の再生速度の違いによる一次運動野の興奮性変化2021

    • 著者名/発表者名
      森内剛史
    • 学会等名
      第6回作業療法神経科学学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17530
  • [学会発表] 食事動作の運動実行と運動イメージにおける脳血流動態の比較2019

    • 著者名/発表者名
      松尾 萌美, 磯 直樹, 藤原 謙吾, 森内 剛史, 東 登志夫
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 急性期脳卒中患者の損傷側の違いにおける運動イメージについて―多面的評価からの検討―2019

    • 著者名/発表者名
      山口 良太, 光永 済, 森内 剛史, 磯 直樹, 東 登志夫
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 急性期脳卒中患者のPost stroke depressionに影響を及ぼす関連要因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      光永 済, 山口 良太, 森内 剛史, 小柳 昌彦, 東 登志夫
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 効果的なメンタルプラクティス実践に向けた運動イメージ評価の検討 ‐神経生理学指標との関連性について‐2019

    • 著者名/発表者名
      森内 剛史, 磯 直樹, 東 登志夫
    • 学会等名
      第27回日本運動生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 運動イメージ課題中の局所的脳血流動態と課題の習熟度との関係2019

    • 著者名/発表者名
      磯 直樹, 森内 剛史, 東 登志夫
    • 学会等名
      第27回日本運動生理学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 効果的なメンタルプラクティス実践に向けた運動イメージ評価の検討―神経生理学的指標との関連性について―2019

    • 著者名/発表者名
      森内 剛史, 光永 済, 山口 良太, 磯 直樹, 東 登志夫
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 運動イメージの持続的な反復に伴う疲労の出現には実動作時の筋発揮の強さが影響する2019

    • 著者名/発表者名
      中島 輝,松田 大樹,阿南 君佳,森内 剛史,東 登志夫
    • 学会等名
      第13回日本作業療法研究学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] NIRSを用いた運動イメージ課題中の局所的脳血流動態と課題の習熟度との関係2019

    • 著者名/発表者名
      磯 直樹, 藤原 謙吾, 磯 ふみ子, 森内 剛史, 東 登志夫
    • 学会等名
      第53回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 急性期脳卒中患者における麻痺側による運動イメージ想起能力の違いについて2018

    • 著者名/発表者名
      山口良太,光永済,森内剛史,磯直樹,小柳昌彦,藤原謙吾,東登志夫,辻野彰
    • 学会等名
      第12回日本作業療法研究学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 運動イメージ鮮明度評価は運動イメージ中の皮質脊髄路の興奮性を反映する2018

    • 著者名/発表者名
      森内剛史,松田大輝,中島輝,光永済,藤原謙吾,山口良太,松尾崇史,磯直樹,東登志夫
    • 学会等名
      第12回日本作業療法研究学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] 食事動作の運動イメージ中における局所的脳血流動態に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      松尾萌美, 東登志夫, 磯直樹,藤原謙吾,森内剛史
    • 学会等名
      第52回日本作業療法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • [学会発表] NIRS を用いた運動イメージ課題中の局所的脳血流動態変化と課題の習熟度との関係2018

    • 著者名/発表者名
      磯直樹,藤原謙吾,松尾萌美,森内剛史,中島輝,松田大輝,光永済,磯ふみ子,東登志夫
    • 学会等名
      第12回日本作業療法研究学会学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K17675
  • 1.  松尾 崇史 (50757747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  藤村 誠 (30229041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  東 登志夫 (40244090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  神津 玲 (80423622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小関 弘展
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  磯 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  真鍋 義孝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  小山田 常一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  西 啓太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  田平 隆行
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  中島 輝
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  佐藤 克也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  鈴木 誠
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  鈴木 貴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi