• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稲富 絢子  Inatomi Ayako

研究者番号 40823464
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9942-9717
所属 (現在) 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2019年度 – 2021年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 流動研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90110:生体医工学関連 / 小区分56040:産婦人科学関連
研究代表者以外
中区分90:人間医工学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
慢性肺疾患 / 早産低出生体重児 / 人工胎盤 / アドレノメデュリン / 妊娠高血圧腎症
研究代表者以外
新生児呼吸障害 / 早産 / 早産低出生体重児 / 胎盤型ECMOシステム / 人工子宮 … もっと見る / ガス交換 / 胎児循環 / ECMO / 人工胎盤 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  早産低出生体重児のための人工胎盤システムの確立と霊長類への応用研究代表者

    • 研究代表者
      稲富 絢子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90110:生体医工学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  胎盤型ECMOシステムを用いた新生児呼吸循環障害の革新的管理法の創出

    • 研究代表者
      水野 敏秀
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分90:人間医工学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  新規生理活性ペプチドに着目した妊娠高血圧腎症の病態解明と新規治療法開発研究代表者

    • 研究代表者
      稲富 絢子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Surface Modification with Lactadherin Augments the Attachment of Sonazoid Microbubbles to Glycoprotein IIb/IIIa2019

    • 著者名/発表者名
      Otani Kentaro、Kamiya Atsunori、Miyazaki Takahiro、Koga Ayumi、Inatomi Ayako、Harada-Shiba Mariko
    • 雑誌名

      Ultrasound in Medicine & Biology

      巻: 45 号: 6 ページ: 1455-1465

    • DOI

      10.1016/j.ultrasmedbio.2019.01.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18717
  • [雑誌論文] Interventricular dyssynchrony during continuous-flow left ventricular assist device support: observation using the conductance method.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimamura J, Nishimura T, Mizuno T, Takewa Y, Tsukiya T, Inatomi A, Katagiri N, Ando M, Umeki A, Akiyama D, Arakawa M, Ono M, Tatsumi E.
    • 雑誌名

      J Artif Organs.

      巻: 22 号: 4 ページ: 348-352

    • DOI

      10.1007/s10047-019-01115-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18201, KAKENHI-PROJECT-19K18717
  • [雑誌論文] Quantification of interventricular dyssynchrony during continuous-flow left ventricular assist device support.2019

    • 著者名/発表者名
      Shimamura J, Nishimura T, Mizuno T, Takewa Y, Tsukiya T, Inatomi A, Ando M, Umeki A, Naito N, Ono M, Tatsumi E
    • 雑誌名

      J Artif Organs.

      巻: 22 号: 4 ページ: 269-275

    • DOI

      10.1007/s10047-019-01109-3

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18201, KAKENHI-PROJECT-19K18717
  • [学会発表] 左室補助人工心臓(LVAD)装着時における心室機能評価法の検討 二次元スペックルトラッキング心エコー図法の応用性2020

    • 著者名/発表者名
      稲富絢子、島村淳一、小林太、今岡秀輔、藤井政彦、片桐伸将、水野敏秀、武輪能明、築谷朋典、巽英介、西中知博
    • 学会等名
      第58回日本人工臓器学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18717
  • [学会発表] 左室補助人工心臓(LVAD)装着時の2D Speckle tracking法による左右心室機能評価に関する動物実験による基礎的検討2019

    • 著者名/発表者名
      稲富絢子、島村淳一、水野敏秀、武輪能明、築谷朋典、西中知博
    • 学会等名
      第57回日本人工臓器学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K18717
  • 1.  水野 敏秀 (40426515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西中 知博 (00256570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島村 淳一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi