• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田村 祐  Tamura Yu

研究者番号 40826385
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2362-1056
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 外国語学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 関西大学, 外国語学部, 准教授
2020年度 – 2023年度: 関西大学, 外国語学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連
研究代表者以外
小区分02080:英語学関連
キーワード
研究代表者
認知処理 / 研究方法論 / 言語知識 / 無意識的知識 / 意識的知識 / 意味と形式のマッピング / ストループ効果 / 形態素処理 / 第二言語習得 / 数の一致 … もっと見る / オンライン実験 / 文処理 / 語彙処理 / 複数形形態素 … もっと見る
研究代表者以外
言語習得 / 統語論 / 交替現象 / 心的メカニズム 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  第二言語習得研究における明示的知識・暗示的知識のデュアル・モデル再検討研究代表者

    • 研究代表者
      田村 祐
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  英語の交替現象における第一・第二言語の心的メカニズム

    • 研究代表者
      福田 純也
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  語彙処理と文処理のメカニズムを統合した英語学習者の形態素習得に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      田村 祐
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      関西大学

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Is <i>cats</i> one word or two? L2 learners’ processing of number marking in English from the viewpoints of form?meaning mapping2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yu
    • 雑誌名

      Second Language Research

      巻: - 号: 1 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1177/02676583231188933

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13123
  • [雑誌論文] Investigation of the relationship between animacy and L2 learners’ acquisition of the English plural morpheme.2023

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yu
    • 雑誌名

      Journal of Psycholinguistic Research

      巻: 52 号: 2 ページ: 675-690

    • DOI

      10.1007/s10936-022-09915-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13123
  • [雑誌論文] Rule-based or efficiency-driven processing of expletive there in English as a foreign language.2022

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yu, Fukuta Junya, Nishimura Yoshito, Kato Daiki
    • 雑誌名

      International Review of Applied Linguistics in Language Teaching.

      巻: - 号: 4 ページ: 1577-1606

    • DOI

      10.1515/iral-2021-0156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13123
  • [雑誌論文] L2 learners’ number agreement in the expletive there constructions: Conjoined NP always plural?2021

    • 著者名/発表者名
      Tamura Yu, Fukuta Junya, Nishimura Yoshito, Kato Daiki
    • 雑誌名

      Reports of 2020 Studies in The Japan Association for Language Education and Technology, Chubu Chapter, Fundamentals of Foreign Language Educational Research Special Interest Group (SIG)

      巻: - ページ: 2-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K13123
  • 1.  福田 純也 (20781818)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木村 崇是 (40967717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi