検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
沼田 泰尚
NUMATA YASUNAO
研究者番号
40829983
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-9689-4082
所属 (現在)
2024年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2023年度: 札幌医科大学, 医学部, 助教
2022年度: 札幌医科大学, 医学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連
研究代表者以外
小区分54040:代謝および内分泌学関連
キーワード
研究代表者
浸潤 / 分化 / HCC / 肝細胞癌 / p53 / PRDM1
研究代表者以外
メタボリックシンドローム / 線維化 / 肝炎 / 脂肪化 / 非アルコール性脂肪性肝疾患 / ナトリウム利尿ペプチド
研究課題
(
2
件)
研究成果
(
1
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
肝細胞癌の分化と浸潤・転移の制御におけるPRDM1とp53の役割と関連の解明
研究代表者
研究代表者
沼田 泰尚
研究期間 (年度)
2023 – 2025
研究種目
若手研究
審査区分
小区分53010:消化器内科学関連
研究機関
札幌医科大学
ナトリウム利尿ペプチドを用いた非アルコール性脂肪性肝疾患の新規診断治療の開発
研究代表者
市来 智子
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分54040:代謝および内分泌学関連
研究機関
滋賀医科大学
札幌医科大学
すべて
2023
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] 新規ナトリウム利尿ペプチド薬の開発と臨床応用
2023
著者名/発表者名
市来智子、沼田泰尚、佐々木茂、辻喜久、仲瀬裕志
雑誌名
細胞
巻
: 55
ページ
: 714-717
データソース
KAKENHI-PROJECT-22K08675
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
市来 智子
(90812074)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
2.
辻 喜久
(10711541)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
佐々木 茂
(10305229)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
×
×
×