• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

濱田 圭佑  HAMADA KEISUKE

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40833033
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京薬科大学, 薬学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 東京薬科大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
合同審査対象区分:小区分47010:薬系化学および創薬科学関連、小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連 / 小区分47010:薬系化学および創薬科学関連 / 小区分90120:生体材料学関連
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90140:医療技術評価学関連 / 小区分90130:医用システム関連
キーワード
研究代表者
細胞接着分子 / 細胞接着 / DNAアプタマー
研究代表者以外
心不全 / アプタマー / ナノバブル
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  細胞外タンパク質分解誘導剤の創出による革新的創薬基盤の確立研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 圭佑
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分47010:薬系化学および創薬科学関連
      小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
      合同審査対象区分:小区分47010:薬系化学および創薬科学関連、小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  核酸アプタマー技術融合ナノバブルの開発と超音波セラノスティクスシステムの基盤構築

    • 研究代表者
      根岸 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90130:医用システム関連
      小区分90140:医療技術評価学関連
      合同審査対象区分:小区分90130:医用システム関連、小区分90140:医療技術評価学関連
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  インテグリン受容体に結合し細胞接着活性を示すDNAアプタマーの開発研究代表者

    • 研究代表者
      濱田 圭佑
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      東京薬科大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] RGDX1X2 motif regulates integrin avb5-madiated cell adhesion2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Yamada, T. Onda, A. Hagiuda, R. Kan, M. Matsunuma, K. Hamada, and M. Nomizu
    • 学会等名
      13th international peptide symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18067
  • [学会発表] Development of cell adhesive peptide-polysaccharide matrices for biomaterial2023

    • 著者名/発表者名
      M. Nomizu, Y. Yamada, K. Hamada, and Y. Kikkawa
    • 学会等名
      13th international peptide symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18067
  • 1.  根岸 洋一 (50286978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  吉川 大和 (20274227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 葉子 (30453806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi