• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窪田 慎治  KUBOTA SHINJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40835419
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発研究部, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発研究部, 室長
2019年度: 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 モデル動物開発研究部, 外来研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅳ) / 小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
楔状束核 / sensory gain modulation / 小脳内部モデル / 運動制御 / Sensory gain modulation / マカクサル / 知覚 / 頭頂葉 / 触感覚 / 脳損傷 … もっと見る / リハビリテーション / 一次体性感覚野 / 手指運動機能 / 筋感覚 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  認知情報に基づく触感覚認識とその背景にある神経機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅳ)
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  小脳による予測的な運動の制御を可能にする神経機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  脳損傷後における手指の巧緻運動機能の回復に体性感覚が果たす役割研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 慎治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Modulation of somatosensory signal transmission in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement2024

    • 著者名/発表者名
      Kubota Shinji、Sasaki Chika、Kikuta Satomi、Yoshida Junichiro、Ito Sho、Gomi Hiroaki、Oya Tomomichi、Seki Kazuhiko
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 43 号: 3 ページ: 113884-113884

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2024.113884

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-19H05724, KAKENHI-PUBLICLY-23H04372, KAKENHI-PROJECT-23K24757
  • [学会発表] Modulation of cutaneous sensory signal transmission in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement.2024

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kudo M, Kikuta S, Yoshida J, Oya T, Watakabe A, Inoue K, Takada M. Seki K
    • 学会等名
      Sensorimotor circuits for limb control
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04372
  • [学会発表] Modulation of cutaneous sensory signal transmission in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement.2024

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kudo M, Kikuta S, Yoshida J, Oya T, Watakabe A, Inoue K, Takada M. Seki K
    • 学会等名
      Sensorimotor circuits for limb control
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24757
  • [学会発表] Modulation of somatosnesory signals through a cortico-cuneate pathway during voluntary hand movement.2023

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kudo M, Kikuta S, Yoshida J, Oya T, Seki K
    • 学会等名
      Neural control of Movement 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23H04372
  • [学会発表] Modulation of somatosnesory signals through a cortico-cuneate pathway during voluntary hand movement.2023

    • 著者名/発表者名
      Kubota S, Kudo M, Kikuta S, Yoshida J, Oya T, Seki K
    • 学会等名
      Neural control of Movement 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24757
  • [学会発表] 体性感覚が可能にする運動の制御と学習2022

    • 著者名/発表者名
      窪田 慎治
    • 学会等名
      第30回埼玉県理学療法学会 若手研究者シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19898
  • [学会発表] Gating of somatosensory signals in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kubota, Chika Sasaki, Satomi Kikuta, Tomomichi Oya, Kazuhiko Seki
    • 学会等名
      Salk Motor Systems Symposium 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24757
  • [学会発表] Gating of proprioceptive signals in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement2022

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kubota, Chika Sasaki, Satomi Kikuta, Tomomichi Oya, Kazuhiko Seki
    • 学会等名
      Society of Neuroscience 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24757
  • [学会発表] Modulation of somatosensory signal transmission in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement2021

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kubota, Chika Sasaki, Sho Ito, Hiroaki Gomi, Tomomichi Oya, Kazuhiko Seki
    • 学会等名
      International Symposium on Hyper-Adaptability HypAd 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19898
  • [学会発表] Modulation of somatosensory signal transmission in the primate cuneate nucleus during voluntary hand movement2021

    • 著者名/発表者名
      Shinji Kubota, Chika Sasaki, Sho Ito, Hiroaki Gomi, Tomomichi Oya, Kazuhiko Seki
    • 学会等名
      Neural Control of Movement 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K19898
  • 1.  関 和彦
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi