• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤田 貴彰  SAWADA TAKAAKI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40839065
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 熊本大学, 病院, 特任講師
2025年度: 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 熊本大学, 熊本大学病院, 特任講師
2023年度: 熊本大学, 病院, 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究代表者以外
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
キーワード
研究代表者
定量PCR / 乾燥ろ紙血 / 乳児型ポンペ病 / 新生児スクリーニング / ポンペ病
研究代表者以外
グロボトリアオシルスフィンゴシン / ろ紙血 / α-Gal A / 新生児スクリーニング / Lyso-Gb3 / LC/MS/MS / iPS細胞 / ファブリー病
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ポンペ病の新生児スクリーニングにおける乳児型ポンペ病のリスク評価システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      澤田 貴彰
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      熊本大学
  •  血漿Lyso-Gb3と血管内皮細胞解析を駆使した新しいファブリー病診断システムの構築

    • 研究代表者
      城戸 淳
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2023

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Frequency of iduronate-2-sulfatase gene variants detected in newborn screening for mucopolysaccharidosis type II in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Hattori Yusuke、Sawada Takaaki、Kido Jun、Sugawara Keishin、Yoshida Shinichiro、Matsumoto Shirou、Inoue Takahito、Hirose Shinichi、Nakamura Kimitoshi
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 37 ページ: 101003-101003

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2023.101003

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K14954, KAKENHI-PROJECT-23K07294, KAKENHI-PROJECT-23K07316
  • 1.  城戸 淳 (70721215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  梶原 隆太郎 (00738221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi