検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
原田 篤
ハラダ アツシ
研究者番号
40839536
その他のID
https://orcid.org/0009-0009-4227-8530
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2022年度: 地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター(臨床研究部), なし, 医員
2019年度 – 2021年度: 東京都立小児総合医療センター(臨床研究部), なし, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
キーワード
研究代表者以外
腸管運動 / 神経叢 / 神経節細胞 / 近赤外ハイパースペクトラルイメージング / 分光ビデオシステム / 共焦点内視鏡 / ヒルシュスプルング病類縁疾患 / ヒルシュスプルング病 / 可視化 / 腸管神経
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
共焦点内視鏡による腸管神経可視化システムの確立と臨床応用
研究代表者
下島 直樹
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立小児総合医療センター(臨床研究部)
すべて
2022
2019
すべて
学会発表
[学会発表] ヒルシュスプルング病根治術における共焦点内視鏡を用いた腸管神経可視化への挑戦
2022
著者名/発表者名
下島直樹, 小林雅邦, 樺俊介, 藤村匠, 原田篤, 家入里志, 田口智章, 廣部誠一, 岡野栄之, 黒田達夫, 炭山和毅
学会等名
第33回日本末梢神経学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K09061
[学会発表] 共焦点内視鏡を用いたHirschsprung病およびHirschsprung病類縁疾患の腸管神経叢の術中生体内観察
2019
著者名/発表者名
原田 篤
学会等名
第61回日本平滑筋学会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K09061
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
下島 直樹
(30317151)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
2.
炭山 和毅
(90385328)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
3.
小林 雅邦
(40570552)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
×
×
×