• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奈良 典子  Nara Noriko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40844840
所属 (現在) 2025年度: 実践女子大学, 生活科学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 実践女子大学, 生活科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分09080:科学教育関連
キーワード
研究代表者以外
食育 / 運動 / 児童 / 幼児 / コンピテンス基盤型教育 / STEAM教育 / 健康教育
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  幼少期から自らの健康を保持・増進できるコンピテンスを育むSTEAM教育の検討

    • 研究代表者
      石沢 順子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      白百合女子大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 卵を題材とした幼児向けSTEAM教育プログラムの検討:幼稚園における実践事例「たまごのひみつPart1」2024

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,佐々木玲子,原口るみ,奈良典子,稲田結美
    • 雑誌名

      白百合女子大学初等教育学科紀要 保育・教育の実践と研究

      巻: 9 ページ: 11-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [雑誌論文] 「跳ぶ」能力を育むSTEAM教育プログラムが保育者・教育者を志望する学生にもたらす概念変容2023

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,佐々木玲子,原口るみ,奈良典子,稲田結美
    • 雑誌名

      白百合女子大学初等教育学科紀要 保育・教育の実践と研究

      巻: 8 ページ: 9-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [雑誌論文] 「跳ぶ」能力を育む教科等横断型学習を支援する 保育者・教育者養成に向けた取り組み2022

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,佐々木玲子,原口るみ,奈良典子,稲田結美,渡邉淳
    • 雑誌名

      白百合女子大学初等教育学科紀要 保育・教育の実践と研究

      巻: 7 ページ: 9-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [雑誌論文] 保育者・教育者養成課程におけるSTEAM教育の活用:卵を題材とした幼児向けプログラムの立案と実践を通して2022

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,奈良典子,稲田結美,佐々木玲子、原口るみ
    • 雑誌名

      白百合女子大学研究紀要

      巻: 58 ページ: 91-106

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [雑誌論文] 2020年度 健康教育におけるコンピテンスの検討に関する全体協議会(オンライン)実施報告2021

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,稲田結美,渡邉淳,佐々木玲子,奈良典子,原口るみ,鍜治礼子
    • 雑誌名

      白百合女子大学初等教育学科紀要 保育・教育の実践と研究

      巻: 6 ページ: 71-76

    • NAID

      120007115678

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [雑誌論文] 保育者・教育者養成課程における健康教育の指導法に関する研究(1)STEAM教育の視点を活かしたプログラム立案の導入2021

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,奈良典子,原口るみ,稲田結美,佐々木玲子
    • 雑誌名

      白百合女子大学研究紀要

      巻: 57 ページ: 251-268

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [学会発表] 卵を題材とした幼児向けSTEAM教育プログラムの検討: 幼稚園における実践事例から2023

    • 著者名/発表者名
      石沢 順子, 大貫 麻美, 椎橋 げんき, 奈良 典子, 稲田 結美, 佐々木 玲子, 原口 るみ
    • 学会等名
      日本科学教育学会第47回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [学会発表] 保育者・教育者養成におけるSTEAM教育の活用:卵を題材とした幼児向けプログラムの立案と実践を通して2022

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,奈良典子,稲田結美,佐々木玲子,原口るみ
    • 学会等名
      日本科学教育学会第46回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [学会発表] 「跳ぶ」能力を育む教科横断型学習を支援する保育者・教育者養成に向けた取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,佐々木玲子,原口るみ,奈良典子
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ・健康学会 第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • [学会発表] 幼児期から児童期の子どもを対象とした健康教育に関する一考察 STEAM教育を取り入れた食育プログラムの検討2021

    • 著者名/発表者名
      石沢順子,大貫麻美,椎橋げんき,奈良典子,稲田結美,佐々木玲子,原口るみ
    • 学会等名
      日本科学教育学会(JSSE) 第45回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03258
  • 1.  石沢 順子 (40310445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  大貫 麻美 (40531166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  稲田 結美 (30585633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 4.  椎橋 元貴 (10788938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  渡邉 淳 (10307952)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  佐々木 玲子 (80178673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  原口 るみ (60445468)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi