• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石原 悠子  Ishihara Yuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40846995
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, グローバル教養学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 立命館大学, グローバル教養学部, 准教授
2020年度: 立命館大学, グローバル教養学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分01040:思想史関連 / 小区分01010:哲学および倫理学関連
キーワード
研究代表者
現象学 / 京都学派 / 哲学 / 遊び / 媒体性 / 弁証法 / 行為的直観 / 自己と世界 / 世界遊戯 / 遊びの哲学 … もっと見る / 自己否定 / 没入 / 賓主互換 / 遊戯 / 上田閑照 / ガダマー … もっと見る
研究代表者以外
現象学 / 意識 / 日本哲学 / クオリア / 身体性 / 和辻哲郎 / 三木清 / 道教 / 自然 / 翻訳 / 自然科学 / 三つの一神教 / 京都学派 / グラマトロジー / リズム / 存在論 / 随筆 / 新東亜秩序 / 儒家 / イスラーム / 世界哲学 / 仏教 / 儒教 / 中国哲学 / 東アジア哲学 / 生態的心理学 / 遊び / エナクティヴ・アプローチ / 圏論 / 媒介論 / 感情 / 身体 / 身体性認知 / 受容性 / 意識の機能 / ドレイファス / 共感 / フロー / 技 / 世阿弥 / 物語的自己 / 生態心理学 / エナクティヴィズム / わざ / 習慣 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (26件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  クオリア構造学:主観的意識体験を科学的客観性へと橋渡しする超分野融合領域の創成

    • 研究代表者
      土谷 尚嗣
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      株式会社国際電気通信基礎技術研究所
  •  クオリア構造の現象学

    • 研究代表者
      田口 茂
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  京都学派における「遊びの哲学」の可能性――西洋近現代の遊びの哲学との比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      石原 悠子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  習慣を中核にすえた新たな心の哲学と心の科学の展開

    • 研究代表者
      宮原 克典
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジア哲学の国際的研究拠点の形成

    • 研究代表者
      合田 正人
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      明治大学

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Intercultural Phenomenology: Playing with Reality2024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara, Steven A. Tainer
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Bloomsbury
    • ISBN
      9781350298286
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04831
  • [図書] Intercultural Phenomenology2024

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Yuko & Steven A. Rainer
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      Bloomsbury Publishing
    • ISBN
      9781350298293
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20066
  • [図書] Intercultural Phenomenology: Playing with Reality2024

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara and Steven A. Tainer
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      Bloomsbury Publishing
    • ISBN
      9781350298286
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • [図書] Tetsugaku Companion to Ueda Shizuteru2022

    • 著者名/発表者名
      Ralf Muller, Raquel Bouso, Adam Loughnane, Bret W. Davis, James W. Heisig, Heinrich Dumoulin, Josef Sudbrack, Koichi Tsujimura, Yuko Ishihara ほか
    • 総ページ数
      399
    • 出版者
      Springer Cham
    • ISBN
      9783030923204
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00001
  • [図書] Access and Mediation: Transdisciplinary Perspectives on Attention2022

    • 著者名/発表者名
      Maren Wehrle, Diego D’Angelo, Elizaveta Solomonova, Susanne Schmetkamp, Felipe Leon, Miguel Segundo-Ortin, Glenda Satne, Natalie Depraz, Yuko Ishihara, Olaf Witkowski ほか
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      De Gruyter Saur
    • ISBN
      9783110642858
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00001
  • [雑誌論文] Different Ways of Attending to Experience2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara(石原悠子)
    • 雑誌名

      Meditation and Access (De Gruyter)

      巻: なし ページ: 135-160

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20066
  • [雑誌論文] Different Ways of Attending to Experience2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 雑誌名

      Mediation and Acces

      巻: なし ページ: 135-160

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20066
  • [雑誌論文] Chapter 6 Different Ways of Attending to Experience: Formalizing the Phenomenological Epoch? to Translate Between Science and Philosophy2022

    • 著者名/発表者名
      Ishihara Yuko、Witkowski Olaf
    • 雑誌名

      Access and Mediation: Transdisciplinary Perspectives on Attention

      巻: 11 ページ: 135-160

    • DOI

      10.1515/9783110647242-007

    • ISBN
      9783110647242
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • [雑誌論文] Nishida and Ueda in Philosophical Reflection2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara(石原悠子)
    • 雑誌名

      Tetsugaku Companion to Ueda Shizuteru (Springer)

      巻: なし ページ: 131-150

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20066
  • [雑誌論文] Nishida and Ueda on Philosophical Reflection2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 雑誌名

      Tetsugaku Companion to Ueda Shizuteru

      巻: なし ページ: 131-150

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20066
  • [学会発表] Nishida's Copernican Revolution of Kant's Copernican Revolution2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum-Like Revolution
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04831
  • [学会発表] Care Ethics of Play: Ueda Shizuteru’s Zen Buddhist Account2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      Exploring New Dimensions of Empathy and Care Ethics
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • [学会発表] Gadamer and Ueda on the ‘Playful’ Encounter with the Other2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      International Association for Japanese Philosophy 2023 International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • [学会発表] Difficulties and challenges to teaching comparative philosophy: A case study in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      明治大学文学部哲学専攻学術シンポジウム:「世界哲学とは何か」東アジア哲学の意義と展望
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04831
  • [学会発表] Nishida's Copernican Revolution of Kant's Copernican Revolution2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum-Like Revolution
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • [学会発表] Care Ethics of Play: Ueda Shizuteru’s Zen Buddhist Account2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      International Conference on Exploring New Dimensions of Empathy and Care Ethics (Uehiro Division, Center for Life and Death Studies and Practical Ethics, University of Tokyo)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04831
  • [学会発表] Bracketing and Immersion: The Dynamic Interplay of Play2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara & Olaf Witkowski
    • 学会等名
      Centre Leo Apostel Seminar Talk (Free University of Brussels)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04831
  • [学会発表] Bracking and Immersion : The dynamic interplay of play2023

    • 著者名/発表者名
      Ishihara, Yuko & Olaf Witkowski
    • 学会等名
      Centre Leo Apostel and Free University of Belgium
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20066
  • [学会発表] Bracketing and Immersion: The Dynamic Interplay of Play2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara and Olaf Witkowski
    • 学会等名
      CLEA (Centre Leo Apostel) Seminar Talk
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • [学会発表] Gadamer and Ueda on the ‘Playful’ Encounter with the Other2023

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      International Association for Japanese Philosophy 2023 International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04831
  • [学会発表] Flow and two-fold-being-in-the-world2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara , Katsunori Miyahara
    • 学会等名
      Problematising harmony, disrupting harmony: perspectives from philosophical traditions
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00001
  • [学会発表] 西田哲学から見る脳オルガノイド研究2022

    • 著者名/発表者名
      石原悠子
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20066
  • [学会発表] Flow and Twofold-Being-in -the-World2022

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara(石原悠子)
    • 学会等名
      Workshop : Problematising Harmony, Disrupting Harmony (Singapore)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20066
  • [学会発表] Being aware of the pine tree itself2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      Okinawa Institute of Science and Technology, Embodied Cognitive Science Unit Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • [学会発表] From human agency to "natural"agency2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      Monash University, Consciousness Talks
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • [学会発表] Fink and Nishida on the dialectic of the world and human beings2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Ishihara
    • 学会等名
      European Network of Japanese Philosophy
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12862
  • 1.  田口 茂 (50287950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宮原 克典 (00772047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  新川 拓哉 (20769658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉田 正俊 (30370133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  濱田 太陽 (40842258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  早川 正祐 (60587765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西田 知史 (90751933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  土谷 尚嗣 (80517128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大泉 匡史 (30715371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浅野 倫子 (40553607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山田 真希子 (50557444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐治 伸郎 (50725976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小泉 愛 (60588953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀井 隆斗 (60809333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  谷口 忠大 (80512251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森口 佑介 (80546581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西郷 甲矢人 (80615154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  Steven Phillips (90344209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中野 珠実 (90589201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  合田 正人 (60170445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  志野 好伸 (50345237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹花 洋佑 (60549533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi