• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 仁美  HIRAYAMA Hitomi

研究者番号 40848602
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6914-1755
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 准教授
2022年度 – 2024年度: 慶應義塾大学, 商学部(日吉), 講師
2019年度 – 2021年度: 九州工業大学, 教養教育院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02060:言語学関連 / 0102:文学、言語学およびその関連分野
研究代表者以外
合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連 / 小区分02080:英語学関連 / 小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
談話効果 / 語用論 / 形式意味論 / 文型 / 不変化詞 / 言語行為 / 手話 / 日本手話 / 重複 / 談話 … もっと見る / 数詞 / 否定疑問文 / 助詞 / 有標性 / 談話構造 / 音調 / イントネーション … もっと見る
研究代表者以外
教材開発 / 意味 / 統語 / 談話 / 日本手話 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  統語・意味・語用の相互作用から生まれる談話効果の研究研究代表者

    • 研究代表者
      平山 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  手話言語における談話的特性とその発生:統語論・意味論との連携と応用

    • 研究代表者
      松岡 和美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
      小区分02080:英語学関連
      合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  自然言語のもたらす談話効果の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      平山 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      慶應義塾大学
      九州工業大学
  •  談話効果の構成的分析研究代表者

    • 研究代表者
      平山 仁美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0102:文学、言語学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Parasitic gaps in Japanese: An MG-based approach2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Tomita, Hitomi Hirayama
    • 雑誌名

      Proceedings of the Society for Computation in Linguistics

      巻: 6 ページ: 212-221

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12985
  • [雑誌論文] Rising Declaratives in Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Hirayama
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics Volume 29

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23044
  • [雑誌論文] Exclamations and their discourse effects in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Hirayama Hitomi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Linguistic Society of America

      巻: 6 号: 1 ページ: 411-411

    • DOI

      10.3765/plsa.v6i1.4948

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23044
  • [学会発表] Parasitic gaps in Japanese: An MG-based approach2023

    • 著者名/発表者名
      Yu Tomita, Hitomi Hirayama
    • 学会等名
      Society for Computation in Linguistics 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12985
  • [学会発表] HOBBY CAMPING READING FILM HOBBY: Noun Doubling in Japanese Sign Language2022

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Hirayama and Kazumi Matsuoka
    • 学会等名
      Theoretical Issues in Sign Language Research
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K12985
  • [学会発表] Rising Declaratives in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Hirayama
    • 学会等名
      The 29th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23044
  • [学会発表] Exclamations and their discourse effects in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Hirayama
    • 学会等名
      The 95th Annual Meeting of the Linguistic Society of America
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23044
  • [学会発表] Non-exhaustivity on QuDs: Contrastive wa in Japanese2020

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Hirayama
    • 学会等名
      Workshop “QUDs and exhaustivity: experiments, computation, and theory”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23044
  • [学会発表] A Pragmatic Account of Negative Island Obviation by wa in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Hirayama
    • 学会等名
      The 27th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23044
  • [学会発表] A Continuation-based Analysis of Contrastive Wa in Japanese2019

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Hirayama
    • 学会等名
      The 33rd Pacific Asia Conference on Language, Information and Computation
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K23044
  • 1.  松岡 和美 (30327671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂本 祐太 (40802872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi