• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今井 一徳  Imai Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40865440
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師
2021年度: 名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
キーワード
研究代表者
BCP / 災害医療 / シミュレーション / 病院避難 / 災害 / 避難トリアージ / 避難 / NICU / トリアージ
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  災害時に職員が参集できるかを予測するための数理モデルを活用したトリアージの開発研究代表者

    • 研究代表者
      今井 一徳
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  災害時に新生児をNICUから効率的に搬出するための定量的な搬送トリアージの開発研究代表者

    • 研究代表者
      今井 一徳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A New Quantitative Triage System for Hospitalized Neonates to Assist with Decisions of Hospital Evacuation Priorities.2022

    • 著者名/発表者名
      Kazunori Imai
    • 雑誌名

      Prehospital and Disaster Medicine

      巻: 37 号: 3 ページ: 343-349

    • DOI

      10.1017/s1049023x22000553

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11151, KAKENHI-PROJECT-20K11707
  • [学会発表] 災害時のNICU避難トリアージに影響を与える因子についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      今井 一徳, 津田 兼之介, 横井 暁子, 齋藤 伸治, 岩田 欧介
    • 学会等名
      第125回日本小児科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11151
  • 1.  岩田 欧介 (30465710)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  三浦 敏靖 (60618718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi