検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
今井 則博
Imai Norihiro
研究者番号
40877081
その他のID
https://orcid.org/0000-0002-5865-3245
所属 (現在)
2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2025年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 助教
2023年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 助教
2020年度 – 2022年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教
2021年度: 名古屋大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53010:消化器内科学関連
/
0902:内科学一般およびその関連分野
キーワード
研究代表者
UBXD8 / アルコール性肝障害 / リポプロテイン / FAF2 / 脂肪性肝疾患 / 遺伝子多型 / アルコール性肝硬変 / 肥満 / ミトコンドリア呼吸 / 肝細胞 / ミトコンドリア代謝 / マイオカイン / 非アルコール性脂肪性肝疾患
研究課題
(
4
件)
研究成果
(
3
件)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
FAF2によるリポプロテイン分解調節を介した脂肪性肝疾患治療の開発
研究代表者
研究代表者
今井 則博
研究期間 (年度)
2025 – 2029
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分53010:消化器内科学関連
研究機関
名古屋大学
臓器特異的なUBXD8の機能を主軸としたアルコール性肝障害の病態形成メカニズム
研究代表者
研究代表者
今井 則博
研究期間 (年度)
2022 – 2024
研究種目
国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(A))
審査区分
小区分53010:消化器内科学関連
研究機関
名古屋大学
アルコール性肝障害におけるUBXD8機能の解明
研究代表者
研究代表者
今井 則博
研究期間 (年度)
2021 – 2024
研究種目
若手研究
審査区分
小区分53010:消化器内科学関連
研究機関
名古屋大学
マイオカインによる臓器相関に着目した新規NAFLD治療ターゲットの探索
研究代表者
研究代表者
今井 則博
研究期間 (年度)
2020 – 2021
研究種目
研究活動スタート支援
審査区分
0902:内科学一般およびその関連分野
研究機関
名古屋大学
すべて
2021
2020
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] Up‐regulation of thioesterase superfamily member 2 in skeletal muscle promotes hepatic steatosis and insulin resistance in mice
2021
著者名/発表者名
Imai Norihiro、Nicholls Hayley T.、Alves‐Bezerra Michele、Li Yingxia、Ivanova Anna A.、Ortlund Eric A.、Cohen David E.
雑誌名
Hepatology
巻
: 75
号
: 1
ページ
: 154-169
DOI
10.1002/hep.32122
査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K22898
[学会発表] マウス脂肪肝研究における代謝閾値の同定
2021
著者名/発表者名
今井則博, David E. Cohen
学会等名
第57回 日本肝臓学会総会
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K22898
[学会発表] MODELING NAFLD IN HIGH FAT FED MICE: IDENTIFICATION OF A THRESHOLD VALUE FOR HEPATIC STEATOSIS AND METABOLIC DYSFUNCTION
2020
著者名/発表者名
Norihiro Imai
学会等名
The Liver Meeting 2020
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-20K22898
×
×
×