• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 あい  IIZUKA AI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40894944
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター, 東京都健康長寿医療センター研究所, 准主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者以外
介入研究 / 高齢者 / 新規学習 / 認知機能低下抑制
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  新規学習を題材とした認知機能低下抑制介入プログラムにおける介入効果の機序の解明

    • 研究代表者
      鈴木 宏幸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] The relationship between cognitive function, subjective forgetfulness anxiety, and implicit age attitudes in older adults.2023

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Suzuki H, Takahashi T, Ogawa S, Takahashi Y, Cho D, Yamashiro D, Iizuka A, Shimizu Y, Furuya T, Li Y, Hinakura K, Fujihira K, Fujiwara Y
    • 学会等名
      The 12th IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22369
  • [学会発表] Social implementation of the cognitive intervention program through a training for picture book reading: examination of differences in intervention effects by age group.2023

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Takahashi T, Ogawa S, Iizuka A, Sato K, Hinakura K, Cho D, Li Y, Furuya T, Takahashi Y, Yamashiro D, Shimizu Y, Fujihira K, Haga T, Kobayashi M, Fujiwara Y
    • 学会等名
      The 12th IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22369
  • 1.  鈴木 宏幸 (90531418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  徳丸 阿耶 (60507391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi