• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河村 悠太  kawamura yuta

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40897071
所属 (現在) 2025年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科 , 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 大阪公立大学, 大学院現代システム科学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分10010:社会心理学関連
研究代表者以外
小区分07050:公共経済および労働経済関連
キーワード
研究代表者
評判 / 効果的利他主義 / 向社会的行動 / 利他行動
研究代表者以外
EBPM / フィールド実験 / オプトイン / インセンティブ / 行動経済学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  金銭的報酬とナッジの『組み合わせ』を探究する社会実験:実装に向けたエビデンス創出

    • 研究代表者
      佐々木 周作
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分07050:公共経済および労働経済関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  効果的利他主義の心理的・社会的基盤-評判に基づく検討-研究代表者

    • 研究代表者
      河村 悠太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分10010:社会心理学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Trivial giving as a signal of trustworthiness2023

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Yuta、Inaba Misato
    • 雑誌名

      Evolution and Human Behavior

      巻: 44 号: 4 ページ: 332-338

    • DOI

      10.1016/j.evolhumbehav.2023.04.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13794, KAKENHI-PROJECT-19K14375
  • [学会発表] 向社会的行動の「良さ」とは2023

    • 著者名/発表者名
      河村悠太
    • 学会等名
      日本発達心理学会第34回大会ラウンドテーブル「思いやりを複眼的視座から再考する」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13794
  • [学会発表] 共同収奪ゲームにおける競争的利他主義の検討2023

    • 著者名/発表者名
      川口周一郎,河村悠太
    • 学会等名
      日本社会心理学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13794
  • [学会発表] 利他的動機に基づく購買行動の評判2022

    • 著者名/発表者名
      河村悠太
    • 学会等名
      日本NPO学会第24回研究大会企画委員会企画「寄付・ボランティア研究の最前線」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K13794
  • 1.  佐々木 周作 (20814586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  黒川 博文 (90811430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  久保 雄広 (80761064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石原 卓典 (40912754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi