• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀧澤 悠  タキザワ ユウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40902193
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 都留文科大学, 文学部, 特任講師
2020年度 – 2021年度: 鳥取大学, 地域学部, 特命助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分10030:臨床心理学関連
キーワード
研究代表者以外
情動リテラシー / ソーシャルサポート / 向社会性 / SEL(社会性と情動の学習) / 自記式尺度の比較文化的応用 / SCWBS / 学級適応尺度 / ウェルビーイングダイアリー / 感謝の介入 / 社会的サポート認知尺度 / 子どものウェルビーイング尺度 / 社会性と情動の学習(SEL) / 子どものウェルビーイング
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  ウェルビーイング教育の開発、教育効果の検証、及び、教育の普及システムの構築

    • 研究代表者
      松本 有貴
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10030:臨床心理学関連
    • 研究機関
      徳島文理大学

すべて 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ソーシャル・エモーショナル・ラーニング(SEL):非認知能力を育てる教育フレームワーク 第2章1・第4章22022

    • 著者名/発表者名
      渡辺弥生・小泉令三(編著)瀧澤悠・松本有貴
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      福村出版
    • ISBN
      9784571101984
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03406
  • [図書] WEダイアリー2022

    • 著者名/発表者名
      松本有貴・石本雄真・瀧澤悠
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      原田印刷出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03406
  • [図書] 今日から始める子どもの心の支援‐心理学と神経科学の融合から得られる理解‐2021

    • 著者名/発表者名
      瀧澤悠・Murray. J.・Bambling M・松本有貴・石本雄真・山根隆宏・小林勝年・片山泰一・西田千寿子
    • 総ページ数
      85
    • 出版者
      今井出版
    • ISBN
      9784866112374
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03406
  • [雑誌論文] 小学校の担任教員と生徒の心理的ウェルビーイングの 横断的・縦断的関係性の調査2022

    • 著者名/発表者名
      瀧澤悠・石本雄真・松本有貴
    • 雑誌名

      明治安田こころの健康財団研究助成論文集

      巻: 57 ページ: 19-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03406
  • [学会発表] 子どもを対象として実施されたユニバーサルSELプログラムのメタ分析2022

    • 著者名/発表者名
      瀧澤悠・松本有貴・石本雄真
    • 学会等名
      第12回SEL研究大会 Web開催
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K03406
  • 1.  松本 有貴 (90580887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  石本 雄真 (90612309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi