• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島村 直宏  Shimamura Naohiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40908125
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連 / 0907:口腔科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
キーワード
研究代表者
歯髄 / 幹細胞 / 脂肪肝 / 歯の細胞バンク / 下歯槽神経 / 歯髄幹細胞 / 神経細胞 / 再生医療 / PC12 / 間葉系幹細胞 … もっと見る / 三次元神経細胞培養 / 三次元上皮培養 / 環境保護 / Insert / ツバメの巣 / 乾燥 / 紫外線 / 神経再生 … もっと見る
研究代表者以外
低酸素 / 肝細胞 / 歯髄バンク / 再生医療 / 間葉系幹細胞 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  歯髄幹細胞の無血清培養上清を用いた脂肪肝に対する治療法の新規開発研究代表者

    • 研究代表者
      島村 直宏
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  歯の細胞バンクが繋ぐ、口腔と消化器の歯科医科横断的再生医療

    • 研究代表者
      大越 章吾
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57040:口腔再生医学および歯科医用工学関連
    • 研究機関
      日本歯科大学
  •  歯の細胞バンクの臨床応用へ向けた基礎データ収集とメッセージの発信研究代表者

    • 研究代表者
      島村 直宏
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0907:口腔科学およびその関連分野
    • 研究機関
      日本歯科大学

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Types of cell culture inserts affect cell crosstalk between co-cultured macrophages and adipocytes2023

    • 著者名/発表者名
      Xiao Li、Mochizuki Mai、Wang Dongliang、Shimamura Naohiro、Sunada Katsuhisa、Nakahara Taka
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 658 ページ: 10-17

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.03.068

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17029, KAKENHI-PROJECT-21K21025, KAKENHI-PROJECT-23K21496, KAKENHI-PROJECT-23K16050, KAKENHI-PROJECT-22K10009
  • [雑誌論文] Enzyme-Digested Edible Bird’s Nest (EBND) Prevents UV and arid Environment-Induced Cellular Oxidative Stress, Cell Death and DNA Damage in Human Skin Keratinocytes and Three-Dimensional Epithelium Equivalents2023

    • 著者名/発表者名
      Wang Dongliang、Shimamura Naohiro、Mochizuki Mai、Nakahara Taka、Sunada Katsuhisa、Xiao Li
    • 雑誌名

      Antioxidants

      巻: 12 号: 3 ページ: 609-609

    • DOI

      10.3390/antiox12030609

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K17029, KAKENHI-PROJECT-21K21025, KAKENHI-PROJECT-23K21496, KAKENHI-PROJECT-22K10009
  • [学会発表] 塩酸プロピトカインによるメトヘモグロビン血症が疑われた有病高齢者の1例2022

    • 著者名/発表者名
      小林清佳,篠原健一郎,中村瑛史,島村直宏,砂田勝久
    • 学会等名
      第50回日本歯科麻酔学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21025
  • 1.  大越 章吾 (70231199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中原 貴 (10366768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石川 博 (30089784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  望月 真衣
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi