• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡村 綾子  Okamura Ayako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40910253
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 技術補佐員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 技術補佐員
2021年度: 大阪大学, 医学系研究科, 技術補佐員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56040:産婦人科学関連 / 0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分56040:産婦人科学関連
キーワード
研究代表者
リキッドバイオプシー / バイオマーカー / 卵巣癌 / 環状RNA / 卵巣がん / PDXマウス / 高異型度漿液性腺癌 / CDK1 / circERSP2 / 高異型度漿液性癌 … もっと見る / circSOD2 / 明細胞癌 / 腹膜播種 / 浸潤 / 新規バイオマーカー … もっと見る
研究代表者以外
糖鎖 / エクソソーム / 子宮内膜症 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  卵巣高異型度漿液性腺癌における特異的に発現上昇する環状RNAの同定とその役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  エクソソーム表面糖鎖を標的とした新規子宮内膜症バイオマーカーの開発

    • 研究代表者
      橋本 香映
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  環状RNAに焦点をあてた卵巣がん新規リキッドバイオプシー法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      岡村 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0906:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  澤田 健二郎 (00452392)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中村 幸司 (00900151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小玉 美智子 (70791391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木瀬 康人 (90778531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋本 香映 (90612078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山下 紗弥 (40880993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi