• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石原 由貴  Ishihara Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40938065
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者
慢性疼痛 / Virtual Reality / 身体イメージ / 運動主体感 / HMD / 伸縮錯覚 / 自己主体感 / 身体所有感 / VR / 身体変形感 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Art Education / Inclusive / インクルーシブ / 多感覚 / 描画 / 美術教育 / アファンタジア / イメージ形成 / AI / Aphantasia 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  アファンタジアにおける認知多様性に対応した美術教育指導法の開発

    • 研究代表者
      佐原 理
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      徳島大学
  •  仮想空間における身体所作を利用した身体伸縮錯覚の誘発に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      石原 由貴
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      金沢工業大学

すべて 2024 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] アファンタジアタイプにおける描画イメージ生成の困難性に関わるインタビュー調査2024

    • 著者名/発表者名
      石原 由貴, 髙橋奈里, 佐原 理
    • 学会等名
      美術科教育学会 第46回弘前大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K02459
  • [学会発表] 仮想空間における“つまみ動作”を用いた能動的関節位置移動による指の伸縮錯覚の誘発2024

    • 著者名/発表者名
      石原 由貴,遠藤 孝則
    • 学会等名
      第28回 一般社団法人情報処理学会シンポジウム INTERACTION 2024
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17940
  • [学会発表] 仮想空間における所作を利用した身体伸縮錯覚の誘発2023

    • 著者名/発表者名
      石原由貴
    • 学会等名
      日本認知科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K17940
  • 1.  佐原 理 (80445957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi