• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廣江 葵  HIROE MAMORU

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40963228
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪成蹊大学, データサイエンス学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 大阪成蹊大学, データサイエンス学部, 助教
2022年度: 関西学院大学, 工学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 / 1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
研究代表者以外
中区分61:人間情報学およびその関連分野 / 中区分62:応用情報学およびその関連分野 / 小区分59030:体育および身体教育学関連
キーワード
研究代表者
コンピュータビジョン / 顕著性マップ / ヒューマンインタフェース / 視線計測 / 内視鏡 / 技能伝承 / キャリブレーション
研究代表者以外
視線計測 / Vision Therapy / 眼球運動トレーニング … もっと見る / 視線インタラクション / 機械学習 / 視線 / 認知症 / 感情推定 / ラバン理論 / 身体的インタラクション / ラバン行動分析 / 身体動作表情 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  視線データの学習による専門技能の熟練度可視化手法の構築研究代表者

    • 研究代表者
      廣江 葵
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      大阪成蹊大学
  •  世界展開可能な革新的Vision Therapyシステムの開発:日本語対応から言語非依存へ

    • 研究代表者
      山本 倫也
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(海外連携研究)
    • 審査区分
      中区分61:人間情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  無意識に自動キャリブレーションされる視線計測装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      廣江 葵
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      1002:人間情報学、応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪成蹊大学
      関西学院大学
  •  視線の文法化による脳機能・脳内病理の推定手法

    • 研究代表者
      長松 隆
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分62:応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  身体動作‐感情ビッグデータに基づく「身体動作表情」の解明と機械学習への展開

    • 研究代表者
      山本 倫也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      関西学院大学

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Implicit User Calibration for Gaze-tracking Systems Using Saliency Maps Filtered by Eye Movements2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroe Mamoru、Yamamoto Michiya、Nagamatsu Takashi
    • 雑誌名

      ETRA '23: Proceedings of the 2023 Symposium on Eye Tracking Research and Applications

      巻: 62 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1145/3588015.3589204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21317, KAKENHI-PROJECT-23KK0187
  • [学会発表] Poster: Attempts on detecting Alzheimer’s disease by fine-tuning pre-trained model with Gaze Data2024

    • 著者名/発表者名
      Junichi Nagasawa, Yuichi Nakata, Mamoru Hiroe, Yujia Zheng, Yutaka Kawaguchi, Yuji Maegawa, Naoki Hojo, Tetsuya Takiguchi, Minoru Nakayama, Maki Uchimura, Yuma Sonoda, Hisatomo Kowa, Takashi Nagamatsu
    • 学会等名
      The 2024 ACM Symposium on Eye Tracking Research & Applications (ETRA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18423
  • [学会発表] Attempts on detecting Alzheimer’s disease by fine-tuning pre-trained model with Gaze Data2024

    • 著者名/発表者名
      Junichi Nagasawa, Yuichi Nakata, Mamoru Hiroe, Yujia Zheng, Yutaka Kawaguchi, Yuji Maegawa, Naoki Hojo, Tetsuya Takiguchi, Minoru Nakayama, Maki Uchimura, Yuma Sonoda, Hisatomo Kowa, Takashi Nagamatsu
    • 学会等名
      The 2024 Communication by Gaze Interaction (COGAIN) symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18423
  • [学会発表] 視線データの分析による認知症スクリーニングに関する研究2023

    • 著者名/発表者名
      前川 侑司, 川口 豊, 廣江 葵, 内村 真紀, 中山 実, 鄭 羽佳, 園田 悠馬, 古和 久朋, 長松 隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会 信学技報 vol. 123, no. 232, MBE2023-24, pp. 9-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18423
  • [学会発表] モデルベース視線計測装置のインプリシットキャリブレーション手法の改良2023

    • 著者名/発表者名
      廣江 葵, 山本 倫也, 長松 隆
    • 学会等名
      インタラクション2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21317
  • [学会発表] Implicit User Calibration for Gaze-tracking Systems Using Saliency Maps Filtered by Eye Movements2023

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Hiroe, Michiya Yamamoto, Takashi Nagamatsu
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Pervasive Eye Tracking and Mobile Eye-based Interaction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04096
  • [学会発表] モデルベース視線計測装置のインプリシットキャリブレーション手法の改良2023

    • 著者名/発表者名
      廣江 葵、山本 倫也、長松 隆
    • 学会等名
      インタラクション2023
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K21317
  • 1.  長松 隆 (80314251)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  山本 倫也 (60347606)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  青柳 西蔵 (20646228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  阪田 真己子 (10352551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鎌原 淳三 (60283917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  竹村 憲太郎 (30435440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中山 実 (40221460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  滝口 哲也 (40397815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  古和 久朋 (60396728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  福森 聡 (00756710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上田 樹美 (90911579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi