• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀川 容岐  Horikawa Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40963591
所属 (現在) 2025年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助手
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助手
2022年度: 甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学
キーワード
研究代表者以外
地域精神看護 / モデル / 対話 / パーソナルリカバリー / 精神科訪問看護 / 看護援助モデル / リカバリー / 文化的感受性
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  精神障害をもつ人のパーソナルリカバリーを促進する地域精神看護の対話実践モデル

    • 研究代表者
      松岡 純子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      甲南女子大学
  •  文化的感受性を備えたリカバリー志向の地域精神看護援助モデルに基づいた実践の評価

    • 研究代表者
      松岡 純子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      甲南女子大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] 精神科訪問看護における4カ月間の活用を通した「文化的感受性を備えたリカバリー志向の地域精神看護援助モデル」の評価2023

    • 著者名/発表者名
      松岡純子 丸本典子 堀川容岐
    • 学会等名
      日本精神保健看護学会第33回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12504
  • 1.  松岡 純子 (40375621)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  丸本 典子 (00336843)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  吉原 未佳 (10765100)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  眞浦 有希 (40803135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  多田羅 光美 (00629032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石川 かおり (50282463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi