• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越坂 裕太  KOSHISAKA YUTA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40982913
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2025年度: 学習院大学, 付置研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03020:日本史関連 / 0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分03020:日本史関連
キーワード
研究代表者
主従儀礼 / 産物献上 / 機嫌伺 / 献上
研究代表者以外
蓮生寺文書 / 中近世史移行期 / 御成 / 薩摩藩 / 有職故実 / 伊勢貞昌 … もっと見る / オープンデータ化 / 三田村鳶魚・小川恭一コレクション / 柳営学 / 江戸図 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  江戸幕府成立期における「覚書史料論」構築に向けた研究研究代表者

    • 研究代表者
      越坂 裕太
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  徳川将軍の営為に関わる空間の通時的・体系的研究および「江戸図」の学術資源化

    • 研究代表者
      丸山 美季
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  日本近世国家における「機嫌伺」と産物献上:献上を通じた主従儀礼の形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      越坂 裕太
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0103:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      学習院大学
  •  伊勢貞昌の軍事・政治・学問ー同時代人にとっての中近世移行期像の解明に向けてー

    • 研究代表者
      木土 博成
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      九州大学
      京都大学

すべて 2024

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 「諸家系譜」にみえる申渡と家格変動ー松平重昌・重冨履歴の分析を通じてー2024

    • 著者名/発表者名
      越坂裕太
    • 雑誌名

      学習院大学史料館紀要

      巻: 30 ページ: 119-141

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00876
  • [雑誌論文] 「諸家系譜」にみえる申渡と家格変動―松平重昌・重冨履歴の分析を通じて―2024

    • 著者名/発表者名
      越坂裕太
    • 雑誌名

      学習院大学史料館紀要

      巻: 30 ページ: 119-141

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18714
  • 1.  丸山 美季 (80934447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  福田 千鶴 (10260001)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤實 久美子 (90337907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木土 博成 (10737456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi