• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 有紀  Ono Yuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40993796
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 秋田大学, 医学部附属病院, 医員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 秋田大学, 医学部附属病院, 医員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分56040:産婦人科学関連
研究代表者以外
小区分56040:産婦人科学関連 / 中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
中心体 / 初期胚 / ヒト胚
研究代表者以外
ヒト第一体細胞分裂 / 卵子老化 / 第1分裂 / 卵子凍結 / 体外成熟培養 / 胚染色体異数性・モザイク / ライブイメージング … もっと見る / ヒト胚 / 生殖補助医療 / ライブセルイメージング / ミトコンドリア 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  生殖補助医療の向上にむけたヒト胚発生の細胞生物学的な検討

    • 研究代表者
      寺田 幸弘
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分56:生体機能および感覚に関する外科学およびその関連分野
    • 研究機関
      秋田大学
  •  卵子老化機序を踏まえた第一体細胞分裂における運命決定制御要因の解明

    • 研究代表者
      白澤 弘光
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ヒト胚初期分裂における異常紡錘体形成と精子由来中心体タンパクの関連解明研究代表者

    • 研究代表者
      小野 有紀
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      秋田大学
  •  ヒト第一体細胞分裂におけるミトコンドリアの局在および機能変化と染色体分離

    • 研究代表者
      熊澤 由紀代
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56040:産婦人科学関連
    • 研究機関
      秋田大学
  • 1.  白澤 弘光 (60598019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岩澤 卓也 (10770464)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 和政 (60791910)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊澤 由紀代 (70400504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺田 幸弘 (10260431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平川 威夫 (60896447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  有明 千賀 (71001880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  北川 大樹 (80605725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  齋藤 康太 (60549632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  前田 深春 (40823422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  後藤 真由美 (21012907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi