• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 宏  WADA Koh

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50000857
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 北海道大学, 理学部, 教授
1990年度 – 1991年度: 北海道大学, 理学部, 助教授
キーワード
研究代表者
経路確率法(PPM) / 非平衡統計力学 / SOS模型 / 分子線エピタキシー(MBE) / 反射高速電子線回折(RHEED) / Phase Diagram / Transport Phenomena / Phase Transition / Variational Systematic Approximation / Crystal Statistical Method … もっと見る / Path Probability method (PPM) / Cluster Variation Method (CVM) / 輸送現象 / 相転移現象 / 系統的変分近似 / 結晶統計 / クラスタ-変分法(CVM) / 熱電流効果 / モンテカルロ・シミュレーション(MC) / 結晶成長 / Si(001) / 分子線エピタキシ- 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  経路確率法及びモンテカルロ・シミュレーションによる結晶成長の研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  経路確率法及びモンテカルロ・シミュレーションによる結晶成長の研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  経路確率法及びモンテカルロ・シュミレ-ションによる結晶成長の研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  クラスタ-変分法(CVM)経路確率法(PPM)の基礎及び応用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 宏
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  石井 忠男 (90033240)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  毛利 哲夫 (20182157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鏑木 誠 (40093504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 琢磨 (80016138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  FONTAINE Did
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  SATO Hiroshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  KIKUCHI Ryoi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi