• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大河原 章  OHKAWAWRA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50000964
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1991年度: 北海道大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
皮膚科学
キーワード
研究代表者
colchicine / glucocorticoid / adenylate cyclase / cyclic AMP / DRB1^*0803 / HLA / Oncogene / HPV / 癌遺伝子 / PCR … もっと見る / Psoriasis / 乾癬 / retinoid / 尋常性乾癬 / レチノイド / Pustulosis Palmoplantaris / Generalized Pustular Psoriasis / 汎発性膿疱性乾癬 / 掌蹠膿疱症 / 汎発性膿症性乾癬 / HTLV-I / Skin cancers / HTLVー1 / HTLVーI / 皮膚腫瘍 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  汎発性膿症性乾癬の発症機序解明の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大河原 章
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  皮膚の老化,および癌化過程における癌遺伝子の動態研究代表者

    • 研究代表者
      大河原 章
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  乾癬病巣成立におけるoncogeneの動態研究代表者

    • 研究代表者
      大河原 章
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  表皮adenylate cyclase-cyclicAMP系の調節機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大河原 章
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      北海道大学
      旭川医科大学
  • 1.  小林 仁 (00153627)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松江 弘之 (10250424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 忠道 (70260396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小泉 洋子 (60113552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi