• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

青木 藩  AOKI Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50001871
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 北海道文教大学, 人間科学部, 教授
2001年度 – 2003年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
1993年度 – 1997年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
1996年度: 札幌医学大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 札幌医科大学, 医学部, 教授
1986年度: 札幌医大, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
神経科学一般 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
神経・筋肉生理学 / 胎児・新生児医学 / 理工系
キーワード
研究代表者
Cat / 上部頸髄呼吸性ニューロン / ネコ / 5-HT / GABA / 呼吸運動 / WGA-HRP / Neurobiotin / 横隔膜運動ニューロン / PHA-L … もっと見る / 横隔神経核 / 上部頚髄呼吸性ニューロン / Pherenic muscles / Respiratory movement / Raphe pallidus / Raphe magunus / 淡蒼縫線核 / 延髄縫線核 / Phrenic motoneuron / Gervical respiratory neuron / Phrenic nucleus / Rubrospinal tract / Corticospinal tract / Cerebrofugal input / Cervical respiratory neuron / 大脳脚 / 頸髄呼吸性ニューロン / 赤核脊髄路 / 皮質脊髄路 / 大脳性入力 / 運動機能代償 / 逆行性HRP法 / 皮質運動野 / 可塑性 / 軸索側枝 / 脊髄半切 / サル … もっと見る
研究代表者以外
脳幹 / Bisual cortex / Local anaesthetics brainstem / Optical signals / Field potential / Brain slice preparation / 頸髄呼吸性ニューロン群 / ニューロンの逆行性標識 / 蛍光色素 / 活電電位の光学的記録 / 薄切標本 / 呼吸中枢 / ニューロン活動の光学的記録 / スライス標本 / ニューロンの二重標識 / 横隔神経核 / 呼息性ニューロン / 上部頚髄の吸息性ニューロン / ラット / brainstem-spinal cord preparation / CO2 sensitivity / newborn rat / sleep apnea / sudden infant death / 脳幹・脊髄標本 / 二酸化炭素感受性 / 新生ラット / 睡眠時無呼吸 / 乳幼児突然死 / 縫線核 / 歩行中枢パターン発生器 / リズム運動 / 呼吸運動 / 下行伝達路 / 脊髄 / 中枢歩行パターン発生機構 / 歩行運動 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  行動の発現制御における体性神経機能と自律神経機能の相互連関・統合メカニズム

    • 研究代表者
      松山 清治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  延髄縫線核GABA及び5-HTニューロンの横隔神経核への下行性伝達系研究代表者

    • 研究代表者
      青木 藩
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  乳幼児突然死症候群実験動物モデルの開発と評価

    • 研究代表者
      河原 剛一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      胎児・新生児医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  上部頚髄呼吸性ニューロンの機能形態学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      青木 藩
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  延髄・上部頚髄呼吸性ニューロンに対する大脳性入力の解析研究代表者

    • 研究代表者
      青木 藩
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  光学的多チャンネル測定による脳幹薄切標本における呼吸性ニューロン活動様式の解析

    • 研究代表者
      藤戸 裕
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      札幌医科大学
  •  脊髄損傷後の運動機能代償と神経回路の可塑性研究代表者

    • 研究代表者
      青木 藩
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      札幌医科大学

すべて 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Involvement of medullary GABAergic and serotonergic raphe neurons in respiratory control : electrophysiological and immunohistochemical studies in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Cao Y, Matsuyama K, Fujito Y, Aoki M
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 56巻3号

      ページ: 322-331

    • NAID

      10019273109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047018
  • [雑誌論文] Characteristics of fore- and hindlimb movements during the midbrain stimulus-evoked locomotion in decerebrate rabbits2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama K, Ishiguro M, Kobayashi S, Aoki M
    • 雑誌名

      The Journal of Physiological Sciences 56巻 Supple

    • NAID

      130005448521

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047018
  • [雑誌論文] Effects of electrical stimulation of the medullary raphe nuclei on respiratory movements in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Cao Y, Fujito Y, Matsuyama K, Aoki M
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A : Sensory, Neural, and Behavioral Physiology 192巻5号

      ページ: 497-505

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047018
  • [雑誌論文] Role of supraspinal structures in coordinating activities of hindlimb muscles during hopping in decerebrate rabbits2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama K, Ishiguro M, Kobayashi S, Aoki M
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 55巻Supple

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047018
  • [雑誌論文] Projection patterns of lamina VIII commissural neurons in the lumbar spinal cord of the adult cat : an anterograde neural tracing study.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama K, Kobayashi S, Aoki M
    • 雑誌名

      Neuroscience 140巻1号

      ページ: 203-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047018
  • [雑誌論文] Characteristics of the interlimb coordination between fore- and hindlimbs during hopping movements in decerebrate rabbits2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuyama K, Ishiguro M, Kobayashi S, Aoki M
    • 雑誌名

      Neuroscience Meeting Planner of Neuroscience 2006 (36^<th> Annual Meeting of the Society for Neuroscience)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047018
  • 1.  藤戸 裕 (40133144)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松山 清治 (40209664)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  中園 嘉巳 (30180300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  里見 肇 (10045445)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河原 剛一 (20125397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山内 芳子 (50230313)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 孝夫 (00142654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小坂 功 (90045534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤戸 裕 (49024013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  里 康光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi