• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高井 光男  TAKAI Mitsuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50002019
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2004年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1996年度: 北海道大学, 工学研究科, 教授
1991年度 – 1996年度: 北海道大学, 工学部, 教授
1995年度: 北海道大学, 大学院・工学研究科, 教授
1994年度: 北海道大学, 農学部, 教授 … もっと見る
1991年度: 北海道大, 工学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 北海道大学, 工学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 工学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子構造物性(含繊維) / 高分子物性・高分子材料 / 高分子物性・高分子材料 / 林産学
研究代表者以外
林産学 / 有機工業化学 / 高分子・繊維材料 / 医用生体工学・生体材料学 / 高分子物性・高分子材料
キーワード
研究代表者
Bioreactor with rotating-disk / 代用皮膚 / 動的ヤング率 / 連続抄紙機 / 酢酸菌 / バクテリアセルロース / セルロース / Bio-safety test / Continuous paper machine / DNA labeling index … もっと見る / Attachment and growth of cells / Human skin cells / Temporarily artificial skin / Squid chitin / Salmon collagen / 接着・増殖 / 繊維芽細胞 / 無終端ベルト / 上下リザーバー / 連続抄紙機試作 / 手漉き抄紙 / 安全性試験 / 連続秒紙機 / DNAラベリングインデックス / 細胞接着・増殖 / ヒト皮膚細胞 / イカ甲キチン / 鮭皮コラーゲン / Vibratory Young's Modulus / Biodegradability Control / Increasing Yield / BC Composite (BCC) / Water-soluble Polymer (WSP) / Bacterial Cellulose (BC) / グルコン酸 / pH / アミノ酸 / 酵母エキス / 培地成分 / 回転円板型反応器 / 生分解性制御 / 収量増加 / BCコンポジット / 水溶性多糖 / Improvement in membrane-properties / Increase in yields / Stainless mesh / Supporter for bacterial cells / Aeration / Biocellulose / リアクター / 回転円盤型バイオリアクター / 膜質向上 / 収量増大 / ステンレス製金網 / 菌体サポーター / エアレーション / 回転円板型バイオリアクター / バイオセルロース / CONTINUOUS PAPER-MAKING / BIOCOMPATIBILITY / CHITIN SHEET / ARTIFICIAL SKIN / SQUID PEN / beta-CHITIN / CRAB SHELL / alpha-CHITIN / 水蒸気透過性 / 耐折強さ / 破裂強度 / 裂断長 / 増殖率 / 接着率 / 綿維芽細胞 / ベスキチン / メチパック / コラーゲンラミネートイカキチン / イカキチン / 生体適合性 / キチン紙 / 人工皮膚 / イカ背骨 / β-キチン / カニ甲羅 / α-キチン / B-isopropylmalate dehydrogenase gene / Restriction Mapping / Shotgun Cloning / Transformation / Shuttle Vector / Plasmid / Bacterial Cellulose / Acetobacter xylinum / 形質転換 / シャトルベクタ- / キメラプラスミド / サザンハイブリダイゼ-ション / ビオチン / ロイシン合成遺伝子 / 形貭転換 / ベクタ- / プラスミド / クロ-ニング / 遺伝子 / 生合成 / セルロ-ス / マーセル化 / 過熱水蒸気処理 / セルローストリアセテート / 逆平行鎖配列 / 平行鎖配列 / 高次構造 / 紫外可視分光光度計 / フェノキシラジカル / 電気伝導性 / 三塩化鉄 / 電荷移動錯体 / ESR測定 / 導電性 / ドーピング / ヨウ素 / リグニン … もっと見る
研究代表者以外
Bacterial cellulose / Alkali Soaking / Sasa bamboo / Ozone / Paper Strength / Oxygen Cooking / Autccleave / Bagasse / オゾン処理 / 物理的強度 / 酸素酸化蒸解 / ネマガリダケ / 稲わら / ササ / 収率増加剤 / 不透明度 / 酸素蒸解 / 酸化温度 / 酸素初圧 / オートクレーブ / バガス / NMR spectra / Labeled glucose / Productivity / Biosynthetic pathways / Acetobacter xylinum / エタノール / 高分解能NMR測定 / ラベル化セルロース / 生産性 / グルコース代謝経路 / 酢酸菌 / バクテリアセルロース / phenol resin / plane heater / heat generation / semiconductor / iodine / electron acceptor / doping / lignin / 温度特性 / 面状発熱体 / ドーピング剤 / ヨウ素 / 電荷移動錯体 / 発熱体 / 導電性 / ドーピング / リグニン / osteoblast / periodontal tissue / tissue regeneration / artificial periodontal membrane / polyphosphate / 骨分化促進 / 骨分化 / 細胞増殖促進 / 再生医療 / 生体適合性材料 / 骨再生 / 歯周組織再生 / 歯周炎 / 抗炎症 / 抗菌 / 組織再生 / 歯周病 / MC3T3-E1 / 歯根膜 / 骨芽細胞 / 歯周組織 / 再生 / 人工歯根膜 / ポリリン酸 / organosolv pulping / thinning tree / fibrous active carbon / lignin carbon fiber / biomass conversion / poor-grade wood / polyhydric alcohol pulping / acetic acid pulping / オルガノソルブパルプ / 木材接着剤 / 連続常圧酢酸法 / プロピルグリコール / 除伐材 / 溶解パルプ / 機能性糖類 / 炭素繊維 / リグニン機能性ポリマー / 常圧多価アルコールパルプ化 / 間伐除伐材 / 木材成分の総合利用 / 常圧酢酸パルプ化 / 木質バイオマス変換 / 間伐、除伐材 / オルガノソルブパルプ化 / 間伐材 / 繊維状活性炭 / リグニン炭素繊維 / バイオマス変換 / 低質材 / 多価アルコールパルプ化 / 酢酸パルプ化 / Artificial organs / Artificial blood-vessel / Cacl_2-MeOH / Fibers / Bioregulation / AntiHIV / Anticoagvlaut / Chitin Sulfates / 配向性 / 結晶構造 / キチン・キトサン繊維 / X線解析 / 抗血栓性内壁 / 紡糸 / γ線照射 / 繊維物性 / 高分子表面変性 / ミクロスフィア / CaCl_2-メタノール / 人工臓器 / 人工血管 / 塩化カルシウム-メタノール系溶媒 / キチン繊維 / 生理活性制御 / 抗エイズ活性 / 抗血栓性 / 硫酸化キチン / Synthetic gene of cellulose / Saccharification of biomass / Calitivation medium / Cellulase / Cellulose in state single crystallite / Composite material / 遺伝子組替 / 複合材料フイラ- / セルラ-ゼ / バイオマス糖化液 / 酢酸菌培養 / セルロ-ス合成遺伝子 / 微生物生産セルロ-ス / セルロ-ス単結晶 / 複合材料 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  バクテリアセルロース生産性向上のためのセルロース生合成代謝経路の解析

    • 研究代表者
      藤原 政司
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子・繊維材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  リグニンの自己温度制御型面状発熱体への応用

    • 研究代表者
      藤原 政司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  リグニン由来導電性材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ポリリン酸を用いた歯周病治療用人工歯根膜の開発

    • 研究代表者
      山岡 稔, 高橋 悦治, 柴 肇一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      松本歯科大学
      北海道大学
  •  鮭皮コラーゲンとイカ甲キチンを利用した高性能代用皮膚の開発研究代表者

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バクテリアセルロースの合成と機能化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  バイオセルロースの工業的生産を目標としたリアクターの試作研究代表者

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  常圧連続有機溶媒抽出による間伐材・風倒木の成分分離と有効利用

    • 研究代表者
      佐野 嘉拓
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      林産学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  キトサン医用材料の生体適合性に関する研究

    • 研究代表者
      西村 紳一郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  イカキチンシートの人工皮膚としての利用と連続抄紙機の試作研究代表者

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  複合材料用単結晶セルロ-スフイラ-の製造

    • 研究代表者
      林 治助
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  酢酸菌のセルロ-ス生合成に関与する遺伝子の解析とクロ-ニング研究代表者

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  セルロースの生合成機構と高次構造に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高井 光男
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      北海道大学
  •  非木材繊維のアルカリ・酸素蒸解によるパルプ化

    • 研究代表者
      戸坂 圀夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  藤原 政司 (30229075)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  惠良田 知樹 (30213581)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  清水 祐一 (80142694)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田島 健次 (00271643)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  柴 肇一 (60241303)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  棟方 正信 (50261326)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 治助 (10001182)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐野 嘉拓 (10001463)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  戸倉 清一 (40000806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  戸坂 圀夫 (90001289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浦木 康光 (90193961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山岡 稔 (50064671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 悦治 (60278174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  杉山 貞夫 (60045490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 紳一郎 (00183898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西 則雄 (70001857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  東 市郎 (50028411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  小澤 修二 (50204194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  田中 仁 (50267788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  上松 隆司 (40203476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  ツーラ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  クチャルスカ M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  ラッキエビッチ B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  ポロビンスキー S
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  リップシモノビッチ B
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  ウルバンチェク G
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ショスランド L
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  ダトキエビッチ J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  LIPP-SYMONOWICZ B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  URBANCZYK G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  SZOSLAND L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  DUTKIEWICZ J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  POTOWINSKI S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  LASZKIEWICZ B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  リップシモノビッチ B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ラッキエビッチ B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ウルバンチェク G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ボロビンスキー S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ショスランド L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  ツーラー M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  クチャルスカ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ダトキエビッチ J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ツーラ M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  西村 和晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  高谷 典良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  TAKAYA Yoshinori
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi