• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

元村 佳恵  MOTOMURA Yoshie

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

元村 佳江  MOTOMURA Yosie

隠す
研究者番号 50005609
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
2001年度: 弘前大学, 農学生命科学, 教授
1998年度 – 2000年度: 弘前大学, 農学生命科学部, 教授
1993年度 – 1996年度: 弘前大学, 農学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 東北大学, 農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学
研究代表者以外
園芸・造園学 / 育種学
キーワード
研究代表者
セイヨウナシ / Phenolic substances / Pentose / Pectic substances / フェノール性物質 / ペントース / ウロン酸 / ペクチン / メロン / Uronic acid … もっと見る / Hemicellulose / Cell wall polysaccharides / Rosaseae fruit / ヘミセルロース / 細胞壁多糖 / バラ科果実 / Polyuronides / Plant cell wall / Pear fruit / 細胞壁 / Cell wall substances / Translocation route / Translocation substances / Photoassimilates / 細胞壁成分 / 転流経路 / 転流物質 / 光合成産物 / Metabolism of translocation subtances / Translocation route of assimilates / Translocation of assimilates / European pear / Melon / Grape / 転流物質の代謝 / 光合成産物の転流経路 / 光合成産物の転流 / ブドウ / キュウリ / 炭水化物の転流中の代謝 / 光合成産物の転流、分配 … もっと見る
研究代表者以外
Glycine soja / Glycine max / Group B saponin / Group A saponin / Soyasapogenol / Saponin / Glycoside / Soybean / ケモタキソノミー / ビスデスモサイドトリテルペンサポニン / 大豆 / 品種 / ブド- / ケモタキソノミ- / 品種の判別 / 配糖体成分 / ソヤサポゲノ-ル / サポニン / ブドウ / アブラナ / ダイズ / 生長調節物質 / 温帯果樹 / 内生生長物質 / 落葉果樹 / ポリアミン / 発芽 / 落葉 / 果樹 / hydrogen cyanamide / polyamine / bud break / leaf fall / fruit tree / xyloglucan / cell walls / ripening / vibration / resonance frequency / visco-elastic properties / laser Doppler / fruits / 粘性係数 / ラフランス / ナシ / 主成分分析 / 低温貯蔵 / 西洋ナシ / 弾性率 / キウイ / セイヨウナシ / リンゴ / 粘性率 / 果実軟化 / キシログルカン / 細胞壁 / 追熟 / 振動 / 共鳴周波数 / 粘弾性 / レーザードップラー / 果実 / source-sink / melon / physiological disorder / carbohydrate / ethylene / ethanol / water soaked symptom / acetaldehyde / ソース・シンク / メロン / 炭水化物 / 生理障害 / エチレン / エタノール / うるみ果 / アセトアルデヒド 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  レーザードップラー法を用いた果実の熟度・品質測定システムの作成

    • 研究代表者
      桜井 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      広島大学
  •  バラ科果実の成熟に伴う細胞壁構成糖鎖の化学構造の変化研究代表者

    • 研究代表者
      元村 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  メロンの生理障害「うるみ果」発生メカニズムの解明とその防止技術の確立に関する研究

    • 研究代表者
      西澤 隆
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      山形大学
  •  セイヨウナシの成熟に伴う細胞壁の変化に関する生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      元村 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  園芸作物における光合成産物の果実への転流並びに代謝に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      元村 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  園芸作物における光合成産物の果実への転流並びに代謝に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      元村 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東北大学
  •  園芸作物における光合成産物の転流並びに代謝に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      元村 佳恵
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東北大学
  •  果樹の落葉に関する生理学的研究

    • 研究代表者
      尾形 亮輔 (尾形 良輔)
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      宇都宮大学
      東北大学
  •  サポニンを中心とした配糖体物質による品種同定法の試験研究

    • 研究代表者
      日向 康吉
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1990
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  荒川 修 (70184265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  加藤 陽治 (20194863)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西澤 隆 (10208176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村山 秀樹 (40230015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  平 智 (20167480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  北原 晴男 (60186260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  桜井 直樹 (90136010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  尾形 亮輔 (00011875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤重 宣昭 (40008016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日向 康吉 (00005589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩淵 せつ子 (50089794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅野 三夫 (40089793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大久保 一良 (00005612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  和田 清俊 (80182971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  寺崎 章二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原田 久也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi