• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大野 喜久郎  OHNO Kikuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大野 喜久朗  オオノ キクオ

隠す
研究者番号 50014238
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2009年度: 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授
2007年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授
2001年度 – 2005年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 … もっと見る
2004年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師
1992年度 – 1993年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 講師
1989年度 – 1990年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 講師
1988年度: 東京医科歯科大学, 医学部, 助手
1987年度 – 1988年度: 東京医科歯科大学, 脳神経外科, 助手
1986年度: 東京医科歯科大学, 医学部・脳神経外科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学 / 脳神経外科学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 医用生体工学・生体材料学 / 構造・機能材料 / 医用システム
キーワード
研究代表者
PET / optical imaging / MEG / Rat C6 glioma model / Photoradiation / Malignant brain tumor / Argon laser / 海馬 / substantia nigra / Parkinson disease … もっと見る / neurogenerative therapy / neuroreceptor / dopaminergic neuron / neural transplantation / 再度医療 / 黒質ニューロン / パーキンソン病 / 再生医療 / 光学計測 / 神経受容体 / ドーパミンニューロン / 神経細胞移植 / auditory response / somatosensory response / intraoperative monitoring / temporal lobe epilepsy / positron emission tomography / brain mappiong / 聴覚野 / 体性機能局在 / 術中モニターリング / 脳機能マッピング / 一次知覚野 / 脳機能局在 / 内因性光学計測 / Rat C_6 glioma model / 活性酸素 / 虚血保護薬 / 脳ブドウ糖代謝 / てんかん / フリーラジカル / 脳虚血 / 光学計測法 / アデノシン受容体 / ブドウ糖代謝 / F-18 FDG / 海馬硬化 / 側頭葉てんかん … もっと見る
研究代表者以外
EDAS / Rat C_6 glioma model / In vitro study / Argon laser / Brain tumor / Photoradiation / Data bases of the paper and the patient / Culture of the vascular smooth muscle cells / Angiographical findings / Surgical treatment / Moyamoya disease / EDASの術中・術後合併症 / EDASの効果 / Encephalo-duro-arterio-synangiosis(EDAS) / STAの解剖 / Xenon-enhanced CT / モヤモヤ病のスクリーニング / 外国人のモヤモヤ病 / EDASの脳血管撮影上効果 / EDASの適応 / (EDAS) / Encephaloーduroーarterioーsynangiosis / モヤモヤ病の手術 / 手術効果 / 文献・患者データ・ベース / 血管平滑筋培養 / 脳血管撮影所見 / 外科的治療法 / ウイリス動脈輪閉塞症 / モヤモヤ病 / Leakage / Cerebrospinal fluid / Regeneration / Dura matter / Biomaterials / 漏止め / 脳脊髄液 / 再生 / 硬膜 / 生体材料 / neural function / intraoperative recording / brain function endoscope / imaging / neurosurgery / fiber optic / intrinsic signal / optical recording / 中枢神経機能 / 術中計測 / 脳機能内視鏡 / イメージング / 脳外科 / 光ファイバー / 内因性光学シグナル / 光学的計測法 / argon laser / brain tumor / アーチファクト防止 / 医療・福祉 / 構造・機能材料 / バイオマテリアル / 低磁性 / MRI対応合金 / 空冷式表面冷却 / 水冷式表面冷却 / 臨床対応型 / ファジイ制御 / 脳温管理 / 自動管理 / 空冷 / 水冷 / 臨床応用試験 / 脳血流管理 / 脳圧管理 / 脳温自動制御 / 選択的脳冷却 / 表面冷却 / 生体制御 / ファジィ制御 / 適応制御 / 自動制御 / 呼吸動態 / 脳血流量 / 脳圧 / 脳温 / 脳低温療法 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  MRI診断時のアーチファクトを防止する生体用Zr合金の開発

    • 研究代表者
      野村 直之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東北大学
      東京医科歯科大学
  •  脳低温療法のための完全自動化状態管理システム

    • 研究代表者
      若松 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生きたヒト脳スライスのラジカルイメージによる脳虚血耐性と薬効評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大野 喜久郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  PET神経受容体計測と光学的計測による脳機能再生過程の脳内メカニズムの実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 喜久郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生きたヒト脳組織切片の生理代謝計測による神経機能修復効果評価システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大野 喜久郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  生体吸収性人工硬膜の開発

    • 研究代表者
      高久田 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  内因性光学計測法を用いた術中脳高次機能局在モニターリングシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大野 喜久郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  内因性光学イメージング法と光ファイバーセンシングを応用した術中脳機能内視鏡の開発

    • 研究代表者
      佐藤 勝重
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アルゴンレーザーを用いた悪性脳腫瘍に対する光化学療法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大野 喜久郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  アルゴンレ-ザ-を用いた悪性脳腫瘍に対する光化学療法の研究

    • 研究代表者
      平川 公義
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  モヤモヤ病およびその治療に関する研究

    • 研究代表者
      松島 善治
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2013 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Three-dimensional quantification of susceptibility artifacts from various metals in magnetic resonance images2013

    • 著者名/発表者名
      H. Imai, Y. Tanaka, N. Nomura, Y. Tsutsumi, H. Doi, Z. Kanno, K. Ohno, T. Ono, T. Hanawa
    • 雑誌名

      Acta Biomaterialia

      巻: 9 号: 9 ページ: 8433-8439

    • DOI

      10.1016/j.actbio.2013.05.017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22360287
  • [雑誌論文] Clinical system engineering of long-term automatic thermal control during brain hypothermia under changing conditions2010

    • 著者名/発表者名
      H. Wakamatsu, T. Utsuki, C. Mitaka, K. Ohno
    • 雑誌名

      Technology and Health Care (in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [雑誌論文] Clinical system engineering of long-term automatic thermal control during brain hypothermia under changing conditions2010

    • 著者名/発表者名
      H.Wakamatsu, T.Utsuki, C.Mitaka, K.Ohno
    • 雑誌名

      Technology and Health Care (in print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [雑誌論文] Automatic Clinical Control of Brain Temperature by Adaptive Control System2008

    • 著者名/発表者名
      H.Wakamatsu, T.Utsuki, T.Wakatsuki, H.Toriyama, T.Momose, M.Tamaki, M.Mukawa, M.Aoyagi, C.Mitaka, K.Ohno
    • 雑誌名

      Proc 8th Asia-Pacific Conf Control & Meas

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [雑誌論文] Automatic Clinical Control of Brain Temperature by Adaptive Control System2008

    • 著者名/発表者名
      H. Wakamatsu, T. Utsuki, T. Wakatsuki, H. Toriyama, T. Momose, M. Tamaki, M. Mukawa, M. Aoyagi, C. Mitaka, K. Ohno
    • 雑誌名

      Proc 8th Asia-Pacific Conf Control & Meas

      ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [雑誌論文] Automatic Clinical Control of Brain Temperature by Adaptive Control System2008

    • 著者名/発表者名
      H. Wakamatsu, T. Utsuki, T. Wakatsuki, H. Toriyama, T. Momose, M. Tamaki, M. Mukawa, M. Aoyagi, C. Mitaka, K. Ohno
    • 雑誌名

      Proc.8th Asia-Pacific Conf.Control & Meas.

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [雑誌論文] Functional representation of the finger and face in the human somatosensory cortex : intraoperative intrinsic optical imaging2005

    • 著者名/発表者名
      K Sato, T Nariai, Y Tanaka, T Maehara, N Miyakawa, S Sasaki, Y Momose-Sato, K Ohno
    • 雑誌名

      Neuroimage (In press)

    • NAID

      130007039125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659380
  • [雑誌論文] Usefulness of L-[methyl-11C] methionine-positron emission tomography as a biological monitoring tool in the treatment of glioma.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Tanaka Y, Wakimoto H, Aoyagi M, Tamaki M, Ishiwata K, Senda M, Ishii K, Hirakawa K, Ohno K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 103

      ページ: 498-507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659380
  • [雑誌論文] Severe hemodynamic stress in selected subtypes of patients with moyamoya disease-A positron emission tomography study-.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Matsushima Y, Imae S, Tanaka Y, Ishii K, Senda M, Ohno K
    • 雑誌名

      Journal of Neurology Neurosurgery Psychiatry 76

      ページ: 663-666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659380
  • [雑誌論文] Severe hemodynamic stress in selected subtypes of patients with moyamoya disease-A positron emission tomography study-.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Matsushima Y, Imae S, Tanaka Y, Ishii K, Senda M, Ohno K
    • 雑誌名

      Journal of Neurology Neurosurgery Psychiatry 76

      ページ: 663-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Imaging of somatotopic representation of sensory cortex with intrinsic optical signals as guides for brain tumor surgery.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Sato K, Hirakawa K, Ohta Y, Tanaka Y, Ishiwata K, Ishii K, Kamino K, Ohno K
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 103

      ページ: 414-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Severe hemodynamic stress in selected subtypes of patients with moyamoya disease - A positron emission tomography study-.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Matsushima Y, Imae S, Tanaka Y, Ishii K, Senda M, Ohno K
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Severe hemodynamic stress in selected subtypes of patients with moyamoya disease -A positron emission tomography study-.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Matsushima Y, Imae S, Tanaka Y, Ishii K, Senda M, Ohno K
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659380
  • [雑誌論文] Plasma Concentrations of Brain Natriuretic Peptide in Patients with Acute Ischemic Stroke2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Yamaguchi T, Seida M, Yamada S, Imae S, Tanaka Y, Yamamoto K, Ohno K
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis. 19

      ページ: 157-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Usefulness of L-[methyl-11C] methionine-positron emission tomography as a biological monitoring tool in the treatment of glioma.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Tanaka Y, Wakimoto H, Aoyagi M, Tamaki M, Ishiwata K, Senda M, Ishii K, Hirakawa K, Ohno K.
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 103(3)

      ページ: 498-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Functional representation of the finger and face in the human somatosensory cortex : intraoperative intrinsic optical imaging.2005

    • 著者名/発表者名
      Sato K, Nariai T, Tanaka Y, Maehara T, Miyakawa N, Sasaki S, Momose-Sato Y, Ohno K.
    • 雑誌名

      Neuroimage. 25(4)

      ページ: 1292-1301

    • NAID

      130007039125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Imaging of somatotopic representation of sensory cortex with intrinsic optical signals as guides for brain tumor surgery.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Sato K, Hirakawa K, Ohta Y, Tanaka Y, Ishiwata K, Ishii K, Kamino K, Ohno K
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 103

      ページ: 414-423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659380
  • [雑誌論文] in vivo PET measurements with [^<11>C]PE2I to evaluate fetal mesencephalic transplantation to the unilaterally 6-OHDA lesioned rats2005

    • 著者名/発表者名
      M Inaji, T Yoshizaki, T Okauchi, J Maeda, Y Nagai, H Okano, T Nariai, K Ohno et al.
    • 雑誌名

      Cell Transplantation (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659380
  • [雑誌論文] Plasma Concentrations of Brain Natriuretic Peptide in Patients with Acute Ischemic Stroke2005

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa K, Yamaguchi T, Seida M, Yamada S, Imae S, Tanaka Y, Yamamoto K, Ohno K
    • 雑誌名

      Cerebrovasc Dis 19

      ページ: 157-164

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] In vivo PET measurements with [11C]PE2I to evaluate fetal mesencephalic transplantations to unilateral 6-OHDA-lesioned rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji M, Yoshizaki T, Okauchi T, Maeda J, Nagai Y, Nariai T, Ohno K, Ando K, Okano H, Obayashi S, Suhara T.
    • 雑誌名

      Cell Transplant. 14(9)

      ページ: 655-663

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Correlation between quantitative imaging and behavior in unilaterally 6-OHDA-lesioned rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji M, Okauchi T, Ando K, Maeda J, Nagai Y, Yoshizaki T, Okano H, Nariai T, Ohno K, Obayashi S, Higuchi M, Suhara T.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1064(1-2)

      ページ: 136-145

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Correlation between quantitative imaging and behavior in unilaterally 6-OHD A-lesioned rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji M, Okauchi T, Ando K, Maeda J, Nagai Y, Yoshizaki T, Okano H, Nariai T, Ohno K, Obayashi S, Higuchi M, Suhara T.
    • 雑誌名

      Brain Research 1064

      ページ: 136-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Overexpressed Skp2 within 5p amplification detected by array-based comparative genomic hybridization is associated with poor prognosis of glioblastomas2005

    • 著者名/発表者名
      Saigusa K, Hashimoto N, Tsuda H, Yokoi S, Maruno M, Yoshimine T, Aoyagi M, Ohno K, Imoto I, Inazawa J
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 96

      ページ: 676-683

    • NAID

      10017091131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Severe hemodynamic stress in selected subtypes of patients with moyamoya disease - A position emission tomography study-.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Matsushima Y, Imae S, Tanaka Y, Ishii K, Senda M, Ohno K
    • 雑誌名

      Journal of Neurology Neurosurgery Psychiatry 76

      ページ: 663-666

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Correlation between quantitative imaging and behavior in unilaterally 6-OHDA-lesioned rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji M, Okauchi T, Ando K, Maeda J, Nagai Y, Yoshizaki T, Okano H, Nariai T, Ohno K, et al.
    • 雑誌名

      Brain Research 1064

      ページ: 136-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Imaging of somatotopic representation of sensory cortex with intrinsic optical signals as guides for brain tumor surgery.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Sato K, Hirakawa K, Ohta Y, Tanaka Y, Ishiwata K, Ishii K, Kamino K, Ohno K.
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 103(3)

      ページ: 414-423

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Correlation between quantitative imaging and behavior in unilaterally 6-OHDA-lesioned rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Inaji M, Okauchi T, Ando K, Maeda J, Nagai Y, Yoshizaki T, Okano H, Nariai T, Ohno K, Obayashi S, Higuchi M, Suhara T.
    • 雑誌名

      Brain Research 1064

      ページ: 136-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659380
  • [雑誌論文] Overexpressed Skp2 within 5p amplification detected by array-based comparative genomic hybridization is associated with poor prognosis of glioblastomas2005

    • 著者名/発表者名
      Saigusa K, Hashimoto N, Tsuda H, Yokoi S, Maruno M, Yoshimine T, Aoyagi M, Ohno K, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci 96

      ページ: 676-83

    • NAID

      10017091131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Imaging of somatotopic representation of sensory cortex with intrinsic optical signals as guides for brain tumor surgery2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Sato K, Hirakawa K, Ohta Y, Tanaka Y, Ishiwata K, Ishii K, Kamino K, Ohno K
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 103

      ページ: 414-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Severe haemodynamic stress in selected subtypes of patients with moyamoya disease : a positron emission tomography study.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Matsushima Y, Imae S, Tanaka Y, Ishii K, Senda M, Ohno K.
    • 雑誌名

      J Neurol Neurosurg Psychiatry. 76(5)

      ページ: 663-666

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Usefulness of L-[methyl-11C] methionine-positron emission tomography as a biological monitoring tool in the treatment of glioma.2005

    • 著者名/発表者名
      Nariai T, Tanaka Y, Wakimoto H, Aoyagi M, Tamaki M, Ishiwata K, Senda M, Ishii K, Hirakawa K, Ohno K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery 103

      ページ: 498-507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Usefulness of [11C]methionine PET in the diagnosis of dysembryoplastic neuroepithelial tumor with temporal lobe epilepsy.2004

    • 著者名/発表者名
      Maehara T, Nariai T, Arai N, Kawai K, Shimizu H, Ishii K, Ishiwata K, Ohno K
    • 雑誌名

      Epilepsia 45

      ページ: 41-45

    • NAID

      10013099166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Usefulness of [11C]Methionine PET in the Diagnosis of Dysembryoplastic Neuroepithelial Tumor with Temporal Lobe Epilepsy.2004

    • 著者名/発表者名
      Maehara T, Nariai T, Arai N, Kawai K, Shimizu H, Ishii K, Ishiwata K, Ohno K
    • 雑誌名

      Epilepsia 45

      ページ: 41-45

    • NAID

      10013099166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Usefulness of [11C]Methionine PET in the Diagnosis of Dysembryoplastic Neuroepithelial Tumor with Temporal Lobe Epilepsy.2004

    • 著者名/発表者名
      Maehara T, Nariai T, Arai N, Kawai K, Shimizu H, Ishii K, Ishiwata K, Ohno K
    • 雑誌名

      Epilepsia 45

      ページ: 41-45

    • NAID

      10013099166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16659380
  • [雑誌論文] Impairment of both apoptotic and cytoprotective signalings in glioma cells resistant to the combined use of cisplatin and tumor necrosis factor alpha.2004

    • 著者名/発表者名
      Duan L, Aoyagi M, Tamaki M, Yoshino Y, Morimoto T, Wakimoto H, Nagasaka Y, Hirakawa K, Ohno K, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 10

      ページ: 234-43

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390405
  • [雑誌論文] Intraoperative intrinsic optical imaging of neuronal activity from subdivisions of the human primary somatosensory cortex.2002

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Nariai, I., Sasaki, S., Yazawa, I., Mochida, H., Miyakawa, N., Momose-Sato, Y., Kamino, K., Ohta, Y., Hirakawa, K., Ohno, K.
    • 雑誌名

      Cerebral Cortex 12

      ページ: 269-280

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13557114
  • [雑誌論文] Visualization of somatotopic representation of sensory cortex with intrinsic optical signals as guides for brain tumor surgery

    • 著者名/発表者名
      Nariai, T., Sato, K., Hirakawa, K., Ohta, Y., Tanaka, Y., Ishiwata, K., Ishii, K., Kamino, K., Ohno, K.
    • 雑誌名

      Journal of Neurosurgery (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13557114
  • [雑誌論文] Functional representation of the finger and face in the human somatosensory cortex : Intraoperative intrinsic optical imaging.

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Nariai, T., Tanaka, Y., Maehara, T., Miyakawa, N., Sasaki, S., Momose-Sato, Y., Ohno, K.
    • 雑誌名

      NeuroImage (in press)

    • NAID

      130007039125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13557114
  • [学会発表] Automatic control system of brain temperature by water surface cooling for clinical application2009

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若松秀俊, T.Tomori, C.Mitaka, K.Ohno
    • 学会等名
      3rd International Brain Hypothermia Symposium
    • 発表場所
      Lund, Sweden
    • 年月日
      2009-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] Automatic control system of brain temperature by water surface cooling for clinical application2009

    • 著者名/発表者名
      T. Utsuki, H. Wakamatsu, T. Tomori, C. Mitaka, K. Ohno
    • 学会等名
      Proc.3rd Int.Brain Hypothermia Symp.
    • 発表場所
      Lund.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 脳温を最適・適応制御アルゴリズムで自動制御した脳低温療法の2症例2008

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 鳥山英之, 玉置正史, 百瀬俊也, 武川麻紀, 青柳傑, 三高千恵子, 大野喜久郎
    • 学会等名
      脳死・脳蘇生
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] Clinical application of automatic control of brain temperature by adaptive control method2008

    • 著者名/発表者名
      T.Utsuki, T.Wakatsuki, H.Wakamatsu, H.Toriyama, M.Tamaki, T.Momose, M.Mukawa, C.Mitaka, M.Aoyagi, K.Ohno
    • 学会等名
      日本神経科学学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 適応制御理論による脳温自動制御の臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 鳥山英之, 玉置正史, 百瀬俊哉, 武川麻紀, 三高千恵子, 青柳傑, 大野喜久郎
    • 学会等名
      Neuroscience
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 適応制御とファジィ制御で各々脳温を自動制御した脳低温療法症例2008

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 東森俊樹, 鳥山英之, 玉置正史, 百瀬俊也, 武川麻紀, 三高千恵子, 青柳傑, 大野喜久郎
    • 学会等名
      日本脳低温療法学会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 脳低温療法のための脳温自動制御システムとその臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 鳥山英之, 百瀬俊也, 大野喜久郎, 三高千恵子
    • 学会等名
      生体医工学
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 上矢状静脈洞血栓症による出血性梗塞, 脳腫脹に対して軽度低体温療法を施行した1例2008

    • 著者名/発表者名
      荻島隆浩, 鳥山英之, 東森俊樹, 稲次基希, 百瀬俊也, 前原健寿, 青柳傑, 大野喜久郎, 檮木智彦, 若松秀俊
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会関東支部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 上矢状静脈洞血栓症による出血性梗塞, 脳腫脹に対して軽度低体温療法を施行した1例2008

    • 著者名/発表者名
      荻島隆浩, 鳥山英之, 東森俊樹, 稲次基希, 百瀬俊也, 前原健寿, 青柳傑, 大野喜久郎, 檮木智彦, 若松秀俊
    • 学会等名
      第105回日本脳神経外科学会関東支部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 適応制御理論による脳温自動制御の臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 鳥山英之, 玉置正史, 百瀬俊哉, 武川麻紀, 三高千恵子, 青柳傑, 大野喜久郎
    • 学会等名
      日本神経科学学会第31回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 脳低温療法のための脳温自動制御システムとその臨床応用2008

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 鳥山英之, 百瀬俊也, 大野喜久郎, 三高千恵子
    • 学会等名
      日本生体医工学
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 脳温を最適・適応制御アルゴリズムで自動制御した脳低温療法の2症例2008

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 鳥山英之, 玉置正史, 百瀬俊也, 武川麻紀, 青柳傑, 三高千恵子, 大野喜久郎
    • 学会等名
      日本脳死・脳蘇生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 適応制御とファジィ制御で各々脳温を自動制御した脳低温療法症例2008

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 東森俊樹, 鳥山英之, 玉置正史, 百瀬俊也, 武川麻紀, 三高千恵子, 青柳傑, 大野喜久郎
    • 学会等名
      第11回日本脳低温療法学会大会講演会論文集
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2008-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • [学会発表] 低体温療法時に脳温を最適・適応制御アルゴリズムで自動制御した症例2007

    • 著者名/発表者名
      檮木智彦, 若槻琢也, 若松秀俊, 鳥山英之, 百瀬俊也, 三高千恵子, 大野喜久郎
    • 学会等名
      日本健康科学学会誌
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19200042
  • 1.  成相 直 (00228090)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  佐藤 勝重 (80291342)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  平川 公義 (00010166)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  青柳 傑 (40134704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐々木 徹 (30158927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  前原 健寿 (40211560)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  若松 秀俊 (40014237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 8.  宮里 逸郎 (10014375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  余 錦華 (10257264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高原 健爾 (70292076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  檮木 智彦 (70431955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 19件
  • 12.  野村 直之 (90332519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  塙 隆夫 (90142736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  土居 壽 (30251549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  堤 祐介 (60447498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  蘇 亜拉図 (80611532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  露無 松平 (50014345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 容子 (70251501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  高久田 和夫 (70108223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 秀昭 (50014163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  永井 正洋 (10013971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  須原 哲也 (90216490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  松島 善治 (20134679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  戸根 修 (70188762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山口 武兼 (60111605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小松 清秀 (40014104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 龍太 (50154604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村越 隆之 (60190906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  太田 禎久 (70311652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮入 裕夫 (50013892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鬼頭 清裕 (30177878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  青柳 昌樹 (60175750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田畑 均 (80138479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  加藤 大典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  津村 治邦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  土居 寿
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi