• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 泉  KIMURA Izumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50015525
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2002年度: 中京大学, 情報科学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 東京工業大学, 理学部, 教授
1988年度: 東京工業大学, 理学部, 教授
1986年度: 東京工大, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学 / 情報学
キーワード
研究代表者
long-term practice / task time / cognitive-motor skill / 連の数による検定 / 折り紙 / スランプ / 長期的練習 / 作業時間 / 認知運動技能 / 練習の巾乗法則 … もっと見る / 日本文入力 / キーボードの習得 / vantage lines / vantage points / slumps / paper-folding task / Power Law of Practice / ACT-R / 曜日 / 試行番号 / 外発的要因 / 認知運動機能 / 記録的好成績 / 組木パズル / 手作業 / 見晴らし線 / 見晴らし台 / run test / paper-folding / plateau / slump / power law of practice / 認知運動技術 / 高原状態 / 打鍵タイミング記録 / Dvorakローマ字打ち / JISかな文字配列 / OASYS配列 / SKY配列 / キーボード配列 / 2ストローク方式 / 鍵盤習熟速度 / ワープロソフト / 鍵盤配置変換ハードウェア / ローマ字打鍵 / Dvorak鍵盤 / 鍵盤配置 / 日本語文入力 / QWERTY配列 / 快速ローマ字配列 / ドボラック配列 / 増田法 / キーボードの干渉 … もっと見る
研究代表者以外
組み込み型マイクロプロセッサ / ソフトウェア生産性のモデル式 / ス-パコンピュ-タプログラムの評価法 / 計算機マニュアルの分かりやすさ / ソフトウェア文書の評価法 / UNIXワークステーションの価格性能比 / 組み込み型ソフトウェアの生産性 / 並列計算機用プログラムの性能評価 / 並行プログラムの複雑さ評価 / 並行プログラムの従属性モデル / 著作過程の詳細分析 / ヒューマンインタフェースの評価 / ソフトウェア文書の評価 / 並列処理のスケジュ-リングアルゴリズム / 初心者の学習プロセス / 利用者インタフェ-スの評価法 / LAPACK / 初心者の学習モデル / 利用者インタ-フェ-スの評価法 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  長期的練習における成績変化の機構研究代表者

    • 研究代表者
      木村 泉
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      中京大学
  •  長期的練習における成績変化の微細構造とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      木村 泉
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      中京大学
  •  キー配列の一般干渉理論とその検証研究代表者

    • 研究代表者
      木村 泉
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  高機能高品質ソフトウェアの評価法の研究

    • 研究代表者
      牛島 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  高機能高品質ソフトウェアの評価法の研究

    • 研究代表者
      牛島 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  高機能高品質ソフトウェアの評価法の研究

    • 研究代表者
      牛島 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本語入力方式の長期実作業データに基づく比較評価研究代表者

    • 研究代表者
      木村 泉
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  技術文書著作者向き日本語文入力用鍵盤配列に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 泉
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      東京工業大学
  • 1.  牛島 和夫 (40037750)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤村 直美 (40117239)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  島崎 眞昭 (60026242)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  久野 靖 (00170019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  程 京徳 (30217228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大野 浩之 (90213818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi