• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長橋 純男  NAGAHASHI Sumio

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

NAGAHASHI SUMIO

隠す
研究者番号 50016523
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1999年度 – 2006年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 千葉工業大学, 工学部, 教授
1994年度: 長崎総合科学大学, 工学部, 教授
1990年度 – 1992年度: 長崎総合科学大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1988年度: 長崎総合科学大学, 工学部, 教授
1986年度: Prof. of Nagasaki Institute of Technology
1986年度: 長崎総合科学大, 工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
建築構造・材料 / 自然災害科学 / 自然災害科学 / 建築構造・材料
研究代表者以外
建築構造・材料
キーワード
研究代表者
東京湾岸域 / Tokyo Bay Region / 地理情報システム / Geographic Information System / Seismic Risk Assessment / 地震危険度評価 / Principal Component Analysis / 地震災害脆弱ポテンシャル / 地震脆弱性評価 / 未来都市 … もっと見る / 主成分分析 / 首都圏一極集中 / Social Vitality / Economic Vitality / Regional Vitality / Hanshin-Awaji Earthquake Disaster / 社会活動力 / 経済活動力 / 地域活動力 / 阪神・淡路大震災 / 地震災害 / GIS / 地震動強さ / 応答スペクトル / 距離減衰式 / ライフライン / 首都圏 / Event Tree Analysis / Strong Ground Motion Prediction / Movement Prediction of the Population / Future Society / City with Mainstay Function / Seismic Vulnerability Assessment / 2030年 / 一対比較 / 未来予測 / イベントツリー解析 / 強震動予測 / 人口動態予測 / 未来社会 / 中枢機能都市 / 地震災害脆弱性評価 / Aging Society / Future City / Seismic Vulnerability / Three Metropolitan Regions of Japan / 想定南関東地震 / 数値情報 / 社会活動力評価 / 経済活動力評価 / 1995年阪神・淡路大震災 / 近畿経済圏 / 名古屋・東海経済圏 / 地震災害脆弱引力 / 高齢化社会 / 地震脆弱性 / 三大都市圏 / Overconcentration in the Metropolitan area / 地理情報システム(GIS) / 広域地震災害 / 災害連鎖 / Lifeline / Earthquake Disaster Marage, ment / Earthquake Disaster Potential / Slope Failure Risk / Hillside City / 地盤災害 / 地盤資料 / 災害危険度評価 / 地震防災 / 地震災害ポテンシャル / 斜面崩壊危険度 / 斜面都市 / Q-value / Attenuation Formula / Rock Motion / Response Specturm / Array Observatin / Earthquake Ground Motion / 関東地方 / レスポンススペクトル / Q値 / 岩盤地震動 / レスポンス・スペクトル / アレ-観測 / 地震動 / 回帰分析 / 伝播経路 / 地震動距離減衰特性 / 広域アレー観測 / 岩盤強震アレー観測記録 / 波動減衰特性 / 岩盤強震アレー観測 / 広域地域特性 / 耐震設計 / 入力地震動特性 / 3次元速度構造モデル / 地殻マントル中での波動伝播特性 / 3次元立体振動地震応答解析 / セットバック立面形状 / 水平・上下3成分同時入力 / 強震動記録 / 水平動実効加速度 / 上下動実効加速度 / 引き抜き / 隅角部アイソレータ / アイソレータ / 強震動3成分同時入力地震応答解析 / セットバック免震建物 / 想定地震 / 免震層変位応答量 / アイソレータの座屈 / アイソレータの引き抜き / アスペクト比 / 強震動3成分同時入力 / 高層免震建物 / 地震火災 / 建物倒壊率 / 液状化 / 地震危険度 / ウォーターフロント … もっと見る
研究代表者以外
Yielding / Buckling / Deformation Capacity / Large-span Steel Structure / Ultimate Strength / 構造細則 / 幅厚比制限 / 横座屈 / 設計指針 / ディテール / エネルギー吸収 / 変形能力 / 構造特性係数 / 雲仙岳 / 長崎県 / 斜面崩壊 / 集中豪雨 / 火山噴火 / 地震動 / 複合災害 / 自然災害 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (43件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  強震動水平上下3成分同時入力が高層免震建物の地震応答性状に及ぼす効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  未来社会の人口動態予測に基づく中枢機能都市の地震脆弱性評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  震災時における地域活動力低下の予測に基づく東京湾岸域の地震危険度評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  GISを用いた東京湾岸域の地震危険度総合評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  GISを用いた東京湾岸域の地震危険度総合評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  東京湾岸域ウオーターフロントの地震危険度評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      千葉工業大学
  •  斜面都市の災害危険度総合評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      千葉工業大学
      長崎総合科学大学
  •  複合災害予測手法に関する基礎的研究ー長崎県を例としてー

    • 研究代表者
      陶野 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立環境研究所
  •  周期領域でみた地震動強さの距離減衰に関わる関東東海地域の波動伝播特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      長崎総合科学大学
  •  南関東の地殻・上部マントル中における波動減衰特性が地震動強さに及ぼす影響の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      長崎総合科学大学
  •  建築物耐震設計用入力地震動の設定にかかわる広域地域特性の評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長橋 純男
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      長崎総合科学大学
  •  大スパン鉄骨トラス構造の保有耐力に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 敏郎
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築構造・材料
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 日本における想定被害地震を対象とした高層免震建物の地震応答性状とアスペクト比効果に関する一考察強震動水平・上下両成分同時入力が高層免震建物の地震応答性状に及ぼす効果に関する研究 その32011

    • 著者名/発表者名
      池田雄一、長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 660号

      ページ: 281-290

    • NAID

      200000356362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [雑誌論文] 日本における想定被害地震を対象とした高層免震建物の地震応答性状とアスペクト比効果に関する一考察 強震動水平・上下両成分同時入力が高層免震建物の地震応答性状に及ぼす効果に関する研究 その32011

    • 著者名/発表者名
      池田雄一・長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集

      巻: 76 ページ: 281-290

    • NAID

      200000356362

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [雑誌論文] セットバック立面形状を有する高層免震建物の積層ゴムアイソレータの引き抜きに関わる地震応答性状 強震動水平・上下両成分同時入力が高層免震建物の地震応答性状に及ぼす効果に関する研究 その22010

    • 著者名/発表者名
      池田雄一・長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 Vol.75

      ページ: 913-922

    • NAID

      200000355663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [雑誌論文] セットバック立面形状を有する高層免震建物の積層ゴムアイソレータの引き抜きに関わる地震応答性状強震動水平・上下両成分同時入力が高層免震建物の地震応答性状に及ぼす効果に関する研究 その22010

    • 著者名/発表者名
      池田雄一、長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 651号

      ページ: 913-922

    • NAID

      200000355663

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [雑誌論文] 設計用模擬地震動作成手法におけるフーリエ位相の選択基準-プレート境界地震に関する位相差分特性-2007

    • 著者名/発表者名
      山根尚志, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造-II(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] A study on the effects of simultaneous action input from horizontal and vertical ground motion on earthquake response characteristics of base isolated high-rise building, Part 12007

    • 著者名/発表者名
      Dceda, Y., S.Nagahashi
    • 雑誌名

      The summary collection of the Annual Meeting of the Architectural Institute of Japan, B-2, 2007 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] Criteria of selecting the Fourier Phase in the generation method of simulated earthquake ground motion-Phase difference characteristics on the interplate earthquake2007

    • 著者名/発表者名
      Yamane, T., S.Nagahashi
    • 雑誌名

      The summary collection of the Annual Meeting of the Architectural Institute of Japan, B-2, 2007 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] A study on seismic damage assessment of petrochemical complex by event tree analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Ooki, Y., S.Nagahashi
    • 雑誌名

      The summary collection of the Annual Meeting of the Architectural Institute of Japan, B-2, 2007 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] A study on the effects of simultaneous action input from horizontal and vertical ground motion on earthquake response characteristics of base isolated high-rise building, Part 22007

    • 著者名/発表者名
      Nagahashi, S., Y.Dceda
    • 雑誌名

      The summary collection of the Annual Meeting of the Architectural Institute of Japan, B-2, 2007 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] 強震動水平・上下両成分同時入力が高層免震建物の地震応答性状に及ぼす効果に関する研究 その22007

    • 著者名/発表者名
      長橋純男, 池田雄一
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造-II(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] 強震動水平・上下両成分同時入力が高層免震建物の地震応答性状に及ぼす効果に関する研究 その12007

    • 著者名/発表者名
      池田雄一, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造-II(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] イベントツリー解析による石油コンビナートの地震被害予測手法の試み2007

    • 著者名/発表者名
      大木雄介, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造-II(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] イベントツリー解析による籍雄コンビナートの地震被害予測手法の試み2007

    • 著者名/発表者名
      大木雄介, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造-II(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] 位相差分特性を考慮した設計用模擬地震動作成に関する研究 その5 水平動との相関関係に基づいた鉛直動作成手法2006

    • 著者名/発表者名
      山根尚志, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 609

      ページ: 31-40

    • NAID

      110004837155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] A study on earthquake disaster prevention of future cities in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Nagahashi, S.
    • 雑誌名

      Research Report on Earthquake Engineering No.100

      ページ: 39-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] A study on a generation of simulated earthquake ground motion considering phase difference characteristics, Part 5 Generation method of the vertical earthquake ground motion on the basis of its correlation with the horizontal motion2006

    • 著者名/発表者名
      Yamane, T., S.Nagahashi
    • 雑誌名

      Journal of Structure and Construction Engineering, Architectural Institute of Japan No.609

      ページ: 31-40

    • NAID

      110004837155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] 未来社会の地震防災を考える2006

    • 著者名/発表者名
      長橋純男
    • 雑誌名

      地震工学研究レポート 100

      ページ: 39-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] 地域間の相互作用を考慮した地震脆弱性評価に関する研究 -その2 評価手法の再構築及び地震時における地域固有のリスクの抽出-2005

    • 著者名/発表者名
      松原啓介, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿) B-2(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 日本の中枢機能を担う地域における地震災害脆弱性評価に関する研究 その2 評価手法の再構築及び地震時における地域固有のリスクの抽出2005

    • 著者名/発表者名
      松原啓介, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造-II

      ページ: 555-556

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] 未来都市の地震災害脆弱性評価に関する予備的研究2005

    • 著者名/発表者名
      三ヶ島隼人, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(近畿) B-2(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 未来都市の地震災害脆弱性評価に関する予備的研究2005

    • 著者名/発表者名
      三ヶ島隼人, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 構造-II

      ページ: 557-558

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] A study on a generation of simulated earthquake ground motion considering phase difference characteristics, Part 4, Generation method of simulated earthquake ground motion with the Fourier amplitude prescribed by the ω -square model and the Fourier phase selected based on the standard deviation of the phase difference2005

    • 著者名/発表者名
      Yamane T, S Nagahashi
    • 雑誌名

      Journal of Structure and Construction Engineering, Architectural Institute of Japan No.590

      ページ: 45-53

    • NAID

      110004839673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] A study on seismic vulnerability assessment for regions with central function of Japan, Part 2, Reconstruction of evaluation and abstraction of risk peculiar to regions of seismic damaged2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara K, S Nagahashi
    • 雑誌名

      The summary collection of the Annual Meeting of the Architectural Institute of Japan B-2 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] A preliminary study on seismic vulnerability assessment of future city2005

    • 著者名/発表者名
      Matsubara K, S Nagahashi
    • 雑誌名

      The summary collection of the Annual Meeting of the Architectural Institute of Japan B-2 (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 位相差分特性を考慮した設計用模擬地震動作成に関する研究 その4 ω^2モデルで規定したフーリエ振幅と位相差分の標準偏差を規準として選択したフーリエ位相を用いた模擬自身動作成手法2005

    • 著者名/発表者名
      山根尚志, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 590

      ページ: 45-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 位相差分特性を考慮した設計用模擬地震動作成に関する研究 その4 ω^2モデルで規定したフーリエ振幅と位相差分の標準偏差を基準として選択したフーリエ位相を用いた模擬地震動作成手法2005

    • 著者名/発表者名
      山根尚志, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 590

      ページ: 45-53

    • NAID

      110004839673

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510150
  • [雑誌論文] 位相差分特性を考慮した設計用模擬地震動作成に関する研究 その4 ω^2モデルで規定したフーリエ振幅と位相差分の標準偏差を基準として選択したフーリエ位相を用いた模擬地震動作成手法2005

    • 著者名/発表者名
      山根尚志, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 590

      ページ: 45-53

    • NAID

      110004839673

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 地域間の相互作用を考慮した地震脆弱性評価に関する研究 -その1 地震被害における地域間の相互影響効果に関する評価手法-2004

    • 著者名/発表者名
      松原啓介, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道) B-2

      ページ: 901-902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 地域間の相互作用を考慮した地震脆弱性評価に関する研究 その1-地震被害における地域間の相互影響効果に関する評価手法-2004

    • 著者名/発表者名
      松原啓介, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2

      ページ: 901-902

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] A study on seismic vulnerability assessment for regions with central function of Japan, Part 1, The evaluation method of the interaction effects among seismic damaged regions2004

    • 著者名/発表者名
      Matsubara K, S Nagahashi
    • 雑誌名

      The summary collection of the Annual Meeting of the Architectural Institute of Japan B-23

      ページ: 901-902

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] <地震荷重の変遷と展開-その7:建築構造物>戦後半世紀における耐震構造2004

    • 著者名/発表者名
      長橋純男
    • 雑誌名

      震災予防 197

      ページ: 20-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] A study on a generation of simulated earthquake ground motion considering phase difference characteristics, Part 3, Evaluation method of the earthquake ground motion based on the ω -square model2003

    • 著者名/発表者名
      Yamane T, S Nagahashi
    • 雑誌名

      Journal of Structure and Construction Engineering, Architectural Institute of Japan No.572

      ページ: 55-64

    • NAID

      110004092193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 位相差分特性を考慮した設計用模擬地震動作成に関する研究 その3 ω^2モデルに基づいた地震動評価手法2003

    • 著者名/発表者名
      山根尚志, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会構造系論文集 572

      ページ: 55-64

    • NAID

      110004092193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 地域活動力評価による地震災害危険度評価に関する研究 その7 社会活動力を用いた東京湾岸域の地震災害危険度評価2003

    • 著者名/発表者名
      田邊功一, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集 B-2

      ページ: 89-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] Study on earthquake risk assessment by regional vitality evaluation, Part 7, Risk assessment by social vitality evaluation for Tokyo Bay Region2003

    • 著者名/発表者名
      Tanabe K, S Nagahashi
    • 雑誌名

      The summary collection of the Annual Meeting of the Architectural Institute of Japan B-2

      ページ: 89-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] <地震荷重の変遷と展開-その1:建築構造物>耐震設計の発展(1950年『建築基準法』制定まで)2003

    • 著者名/発表者名
      長橋純男
    • 雑誌名

      震災予防 190

      ページ: 26-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [雑誌論文] 地域活動力評価による地震災害危険度評価に関する研究 その7 社会活動力を用いた東京湾岸域の地震災害危険度評価2003

    • 著者名/発表者名
      田邊功一, 長橋純男
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東海) B-2

      ページ: 89-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15510153
  • [学会発表] アスペクト比の大きな高層免震建物の積層ゴムアイソレータの引き抜きに着目したクライストチャーチ地震の強震動特性に関する一考察2011

    • 著者名/発表者名
      池田雄一、長橋純男
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集<B-2>
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都)(掲載予定)
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [学会発表] アスペクト比の大きなセットバック及び整形立面形状を有する高層免震建物の積層ゴムアイソレータの引き抜きに及ぼす強震動水平成分及び上下動成分の強震動特性2010

    • 著者名/発表者名
      池田雄一、長橋純男
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集<B-2> 259-260
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [学会発表] アスペクト比の大きなセットバック及び整形立面形状を有する高層免震建物の積層ゴムアイソレータの引き抜きに及ぼす強震動水平成分及び上下動成分の強震動特性2010

    • 著者名/発表者名
      池田雄一・長橋純男
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      富山大学(富山県)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [学会発表] セットバック立面形状を有する高層免震建物の強震動水平2成分・上下動合計3成分同時入力による積層ゴムアイソレータの地震応答性状2009

    • 著者名/発表者名
      池田雄一・長橋純男
    • 学会等名
      日本建築学会
    • 発表場所
      東北学院大学(仙台市)
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [学会発表] セットバック立面形状を有する高層免震建物の強震動水平2成分・上下動合計3成分同時入力による積層ゴムアイソレータの地震応答性状2009

    • 著者名/発表者名
      池田雄一、長橋純男
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集<B-2> 935-936
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県)
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • [学会発表] 強震動水平2成分・上下動合計3成分同時入力によるセットバックした立面形状を有する高層免震建物のアイソレータの地震応答性状2008

    • 著者名/発表者名
      池田雄一、長橋純男
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集<B-2> 307-308
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2008-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20560533
  • 1.  鈴木 敏郎 (40024202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  緑川 光正 (90126285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小河 利行 (20126270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  滝口 克己 (10016644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  陶野 郁雄 (00016479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  棚橋 由彦 (80039685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  安田 進 (90192385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鏡味 洋史 (70016476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  遠藤 邦彦 (70059781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  久保寺 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石田 和人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  KUBODERA ISAO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi