• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 傑  SUZUKI Suguru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50024287
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 2000年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授
1990年度: 名古屋工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
無機工業化学 / 構造・機能材料 / 無機材料・物性 / 無機工業化学・無機材料工学
研究代表者以外
無機工業化学
キーワード
研究代表者
ハイドロキシアパタイト / Ca / イオン交換体 / Non-oxide / Slip casting / beta'-Sialon / 非酸化物 / スリップキャスティング / β'-Sialon / Doctor-Blade Method … もっと見る / P ratio / Hydroxyapatite / ドクターブレ-ド法 / P比 / フィルター / 薄膜 / イオン交換 / テープキャスティング / ドクターブレード法 / ドクタ-ブレ-ド法 … もっと見る
研究代表者以外
セラミックス / 多孔質 / 陶磁器 / ゼロエミッション / transition metals / lanthanum / porous material / nitrogen oxides (NOx) / exhaust / catalyst / slurry / alumina / 自動車 / 耐熱性 / 排ガス / 金属酸化物 / 遷移金属 / ランタン / NOx / 排ガス浄化 / 触媒 / スラリー / アルミナ / 焼結 / 重金属 / 食品加工 / ハイドロキシアパタイト / 骨 / 魚 / 環境 / アパタイト / 物質循環 / 魚あら / 地域 / 産業連関 / 原料 / 窯業 / イオン伝導 / 活性化エンタルピー / 緩和 / 酸素欠陥 / ペロブスカイト / 酸化ジルコニウム / 内部摩擦 / 固体イオニクス 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  食品加工排出物の高機能無機質化による物質循環プロセスの構築

    • 研究代表者
      小澤 正邦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  物質循環プロセスに適応したセラミックス作製技術の研究

    • 研究代表者
      小澤 正邦
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  金属酸化物スラリーを利用した多孔質膜の作製と耐熱性触媒材料への応用

    • 研究代表者
      小澤 正邦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  窯業原料の地域再配分をめざした陶磁器産業のゼロエミッション化

    • 研究代表者
      小澤 正邦
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  イオン伝導性複合酸化物のサブギガヘルツ域での内部摩擦の研究

    • 研究代表者
      小澤 正邦
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  Ca/P比を制御した針状ハイドロキシアパタイトの合成及び焼結膜のイオン交換特性研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 傑
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  スリップキャスティング法によるβ'-Sialonセラミックスの複雑形状物の成形研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 傑
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  針状ハイドロキシアパタイトの合成及び焼結膜のイオン交換特性研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 傑
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  ドクターブレード法によるハイドロキシアパタイト膜作製と高温焼成後のイオン交換特性研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 傑
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  •  重金属イオン交換体・ハイドロキシアパタイトの高温用薄膜の作製及び特性研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 傑
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      無機工業化学・無機材料工学
    • 研究機関
      名古屋工業大学
  • 1.  小澤 正邦 (30252315)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  引地 康夫 (10024275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  羽山 清寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi