• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

逸見 康夫  HEMMI Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

逸見 康男

隠す
研究者番号 50025441
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1986年度 – 1989年度: 京都大学, 理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
核・宇宙線・素粒子
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子
キーワード
研究代表者
electromagnetic calorimeter / high-resolution gamma-counter / Pure CsI crystal / 電磁カロリメーター / 電磁カロリメ-タ- / 電磁カロリメ-タ / 高速高分解能ガンマ検出器 / 純セシウムアイオダイド
研究代表者以外
-detector / Electromagnetic calorimeter … もっと見る / Barium fluoride / セシウムテルル光電面 / 高エネルギー光検出器 / セシウムアイオダイド / 光検出器 / 電磁カロリメーター / バリウムフロライド / ドリフトチェンバー / 飛跡検出器 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  純セシウム・アイオダイドクリスタルを用いた高速高分解能ガンマ検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      逸見 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      京都大学
  •  バリウム・フロライドを使った光検出器の開発研究

    • 研究代表者
      笹尾 登
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      京都大学
  •  高分解能VERTEX CHAMBERの開発研究

    • 研究代表者
      三宅 弘三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  笹尾 登 (10115850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三宅 弘三 (60025260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田村 詔生 (00025462)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 輝男 (00025305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi