• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

足立 基齊  ADACHI Motonari

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

足立 基斉  ADACHI Motonari

隠す
研究者番号 50027140
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2003年度: 京都大学, エネルギー理工学研究所, 教授
1996年度 – 2001年度: 京都大学, エネルギー理工学研究所, 講師
1993年度 – 1994年度: 京都大学, 原子エネルギー研究所, 助手
1991年度: 京都大学, 原子エネルギー研究所, 助手
1990年度: 京都大学原子エネルギー研究所, 助手
1987年度 – 1988年度: 京都大学, 原子エネルギー研究所, 助手
1986年度: 京都大学, 原子エネルギー研, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
化学工学一般
研究代表者以外
化学工学一般 / 化学工学 / 物理化学 / 無機工業化学
キーワード
研究代表者
ジドデシルジメチルアンモニウムブロミド / 逆ミセル / シリカ / photocatalytic activity / nanotubes / titania / silica / liquid interface / liquid / formation mechanism … もっと見る / integrated ordered structure / nano structure / 液液界面 / 光触媒 / ナノチューブ / チタニア / 液々界面 / 形成機構 / 高次構造 / ナノ組織 / gold particles / conomtration of reducing agent / LB measurement / didodeeyl dimetlylammouiume bromide / network structure / nano-wires / two-dimensional array / ultra fine paiticles / LB膜 / ニッケル / ヒドラジン / ジオレイル燐酸 / 二次元自己組織体 / 均一粒径 / 金属超微粒子 / 金 / 還元剤濃度 / LB測定 / ネットワーク構造 / ナノワイヤー / 二次元配列 / 超微粒子 / formation processes / silica-nanosize materials / liquid crystal / organic polymer / structure formation / induced by chem. ical reactions / molecular assemblies / amphiphilic molecules / ジ2エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム / ゾルゲル / 化学反応誘起型構造形成 / 液晶相 / 高分子 / 化学反応 誘起型 / 配向制御 / 形成過程 / シリカナノサイズ材料 / 液晶 / 有機高分子 / 構造形成 / 化学反応誘起型 / 分子集合体 / 両親媒性分子 … もっと見る
研究代表者以外
Microemulsion / 超微粒子 / マイクロエマルジョン / 両親媒性分子 / 分子集合体 / タンパク質抽出 / 界面反応 / タンパク質可溶化 / 界面活性剤 / Group Solution / Adsorption on Interface / Extraction Equilibrium / Extrcation Rates / Chelating Agents / Solvent Extraction of Metals / 界面吸着平衡 / オキシム溶解度 / キレート抽出系 / 希釈剤効果 / 触媒効果 / キレート系 / 溶媒抽出 / 液膜分離 / グループ溶液 / 界面吸着 / キレート剤 / 溶媒・希釈剤選定 / 抽出平衡 / 抽出速度 / 希釈剤 / 抽出機構 / キレート剤溶媒 / 金属溶媒抽出 / Long-Range Forces / Surface Forces / Spinodal Point / Phase Transition / Surface-Induced Layer / Surface / Colloidal Particle / Solvent / 親和性 / 相分離 / 混合溶媒 / 長距離力 / 表面間力 / スピノーダル点 / 相転移 / 表面誘起層 / 表面 / コロイド粒子 / 溶媒 / micelles and reverse micelles / template function / microstructure control / nano-particles / polymer bicontinuous materials / silica porous materials / nano-materials / molecular assemblies of amphiphiles / 鋳型特性 / タンパク質 / 半導体超微粒子 / シリカ / 高分子 / 2次元配列 / 構造制御 / 高分子バイコンテイニュアス材料 / シリカナノ構造 / 粒子配列化 / ナノ微粒子 / 高分子バイコンティアヌス材料 / ミセル・逆ミセル / 鋳型機能 / 微細構造制御 / ナノ粒子 / 高分子バイコンティヌアス材料 / シリカ細孔材料 / ナノ材料 / 両親媒性分子集合体 / Ultrafine Particles / concentrated surfactant solution / Control of microemulsions / Solubilization of proteins / Molecular assemblies / Non-ionic surfactants / Anionic surfacatnts / 光子相関動的光散乱 / 分子集合体組織制御 / アフィニティリガンド / 超微粒子形成 / 分子集合体機能化 / 界面活性剤濃厚溶液 / 微細組織制御 / 中性界面活性剤 / アニオン界面活性剤 / Design of molecular assemblies / Interfacial reaction / Solubilization of protein / Salinity effect / Solvent effect / phase diagram / Surfactant / 溶媒効果 / 分子集合体設計 / 電解質効果 / 溶媒解果 / 相図 / 単結晶 / 光触媒活性 / 色素増感太陽電池 / チタニアナノチューブ / セラミック複合ナノチューブ 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  単結晶チタニア複合ナノチューブの創製と特性化の研究

    • 研究代表者
      吉川 暹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      無機工業化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  逆ミセルによる均一粒径金属超微粒子の調整と二次元自己組織体の創製研究代表者

    • 研究代表者
      足立 基齊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子集合体を鋳型とするナノ・メゾスケールの高次構造材料形成機構研究代表者

    • 研究代表者
      足立 基齊
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  二成分混合溶媒中における超長距離性マクロ粒子間相互作用

    • 研究代表者
      木下 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      物理化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  両親媒性分子集合体中における化学反応誘起型構造形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      足立 基齊, 塩井 章久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  両親媒性分子集合体を援用して形成されるナノ材料の制御設計

    • 研究代表者
      原田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  両親媒性分子から形成される分子集合体の機能化

    • 研究代表者
      原田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      京都大学
  •  両親媒性分子よりなる分子某合体の設計に関する研究

    • 研究代表者
      原田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  金属溶媒抽出における溶媒希釈剤選定に関する研究

    • 研究代表者
      原田 誠
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  塩井 章久 (00154162)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  原田 誠 (90027128)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木下 正弘 (90195339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  吉川 暹 (60324703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 保雄 (10093246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 清 (30283162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi