• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村上 仁士  MURAKAMI Hitoshi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

村上 仁志  MURAKAMI Hitoshi

隠す
研究者番号 50027257
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 徳島大学, 名誉教授
2006年度: 徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
2005年度 – 2006年度: 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授
2005年度: 徳島大学, 大学院工学研究科, 助教授
1998年度 – 2005年度: 徳島大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
2002年度: 徳島大学, 工学研究科, 教授
1994年度 – 1997年度: 徳島大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1990年度: 徳島大学, 工業短期大学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然災害科学 / 自然災害科学 / 環境保全
研究代表者以外
水工学 / 環境技術・環境材料 / 水工水理学 / 水工水理学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
津波被害予測 / 南海地震津波 / 四国の津波 / 津波災害 / Tsunami Evacuation / 津波の減災 / 津波の被害予測 / Numerical Simulation of Tsunami / Human Damage Prediction by Tsunami / Mitigation of Tsunami Disaster … もっと見る / Disaster Prediction of Tsunami / Nankaki-Earthquake Tsunami / 南海地震 / 津波数値シミュレーション / 津波による人的被害予測 / 津波リスク / 津波の数値シミュレーション / 歴史津波 / Mitigation of Tsunami Disasters / Human Damage Predictionby Tsunami / Prediction of Tsunami / Nankai Earthquake Tsunami / Nankai Earthquake / 危機管理 / 減災 / 津波避難ゲーム / 津波避難行動 / 四国の津波対策 / 南海地震津波対策 / 南海地震対策 / 津波避難 / 津波予測 / Tsunami in Seto Inland Sea / Tsunami Characteristics in Shikoku / 津波による人的被害 / 四国の地震津波 / 津波被害軽減対策 / 津波ハザードマップ / 四国の津波被害予測 / 南地震津波の被害予測 / 次の南海地震津波 / 津波からの避難 / 瀬戸内海の津波 / 四国の津波特性 / 津波シュミレーション / 津波被災の軽減 / 津波被害減災対策 / Hypoxia / Restoration Technique for Ecosystem / Circulation Function of Organic Matter / Asteroidea / Ecosystem Engineering / Mytillus edullis / Sea Cucumber / Eutrophication / 浄化 / リン / チッソ / ゴカイ / 有効細菌 / 硫化物 / 海水 / 難分解性有機物 / 栄養塩 / ポーラスコンクリート / ナマコ / 底泥 / 貧酸素 / 生態系修復技術 / 物質循環 / ヒトデ / 生態系工学 / ムラサキイガイ / マナマコ / 富栄養化 / Tsunami risk assessment / Tsunami risk / Tsunami in Shikoku island / Histrical tsunami / Tsunami disaster / Tsunami / 津波の伝播 / 津波シミュレーション / 津波の危険度予測 / 津波の危険度 / 津波 / 陸上に氾濫した津波 / 安政の津波 / 宝永の津波 / 慶長の津波 … もっと見る
研究代表者以外
懸濁物 / ムラサキイガイ / ワカメ / 物質循環 / 富栄養化 / Aeration / Water exchange / Wave overtopping / Wave control / Submerged breakwater / Permeable breakwater / Wave concentrator / Wave energy / 拡散 / 分数係数 / 拡散係数 / 透過防波堤 / 波のエネルギー利用 / 波の回折・散乱 / 波の反射 / 海水交流 / 越波促進 / 波浪制御 / 潜堤 / 集波堤 / 波浪エネルギ- / 水質拡散 / 曝気 / 透過性防波堤 / 越波量増大 / 波高増幅 / 波浪の共振 / eutrophication / seaweed bed ecosystem / environmental restoration / the Brown seaweed / Osaka Bay / animal on the seaweed / 懸獨物 / 酸素消費 / 排泄物 / 一次生産 / 溶存酸素 / ムラサキガイ / 藻場 / 環境修復 / 大阪湾 / 葉上動物 / 底生動物 / ヨシ / 食物網 / 陸域性有機物 / 海洋性有機物 / 干潟 / 底生珪藻 / 海起源有機物 / 陸起源有機物 / 空間分布 / 潮汐 / 堆積物 / 干潟域 / 安定同位体元素 / 環境改善 / 系外除去 / DAIPO / 生物学的水質評価手法 / 撹乱 / 減水区間 / 付着珪藻 / 植物プランクトン / 粗粒子化 / 藍藻 / 河川 / 浮流砂 / 珪藻 / 洪水 / ダム / 付着藻類 / 個体群動態モデル / 環境モニタリング / 生態系モデル / 環境影響評価 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  安定同立本元素に着目した流域・沿岸垣一貫のエネルギーフロー解析

    • 研究代表者
      上月 康則
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  南海地震津波来襲時における沿岸集落住民の自主的避難促進手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村上 仁士
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  富栄養化海域の自立的環境修復を促す生態系工学技術(汎用性と藻場機能付加)の開発

    • 研究代表者
      上月 康則
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      徳島大学
  •  健全な河床生態系の形成に必要な撹乱を考慮した新しい生物学的河川環境評価手法の開発

    • 研究代表者
      上月 康則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  次の南海地震津波来襲時における人的被害最小化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      村上 仁士
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  複数の生物種の機能を活用した海水浄化手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      村上 仁士
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      徳島大学
  •  次の南海地震津波時における四国沿岸域住民の避難および被災軽減対策研究代表者

    • 研究代表者
      村上 仁士
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  環境変動に対する生物応答を予測する生態系モデルの構築

    • 研究代表者
      小田 一紀
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  四国における歴史津波の再調査と津波に対する集落の危険診断手法の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      村上 仁士
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  四国における歴史津波の再調査と津波被害防止に関する考察研究代表者

    • 研究代表者
      村上 仁士
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  リゾ-ト海域に適する防波堤の水理機能に関する研究

    • 研究代表者
      三井 宏
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      徳島大学

すべて 2006 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 次の南海地震津波来襲時における四国沿岸域の人的被害軽減化に間する研究2006

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      徳島大学工学部研究報告 51

      ページ: 7-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] Problems of the Nankai Earthquake Research in Shikoku Island(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H.
    • 雑誌名

      The Nankai Earthquake Research in the 21st Century, JSCE Shikoku Branch Vol.1

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] 次の南海地震津波来襲時における四国沿岸域の人的被害軽減化に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      徳島大学工学部研究報告 51

      ページ: 7-7

    • NAID

      110004698730

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] 2004年12月26日スマトラ沖地震/インド用津波被害調査報告書-30の教訓2006

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      徳島大学環境防災研究センター

      ページ: 26-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] 2004年12月26日スマトラ沖地震/インド用津波被害調査報告書-30の教訓-2006

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      徳島大学環境防災研究センター

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] 来るべき南海・東南海地震に備えて2006

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      港湾 83・5

      ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] 昭和南海地震(1946):市街地の被害が過小評価された昭和南海地震2006

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      月刊地震レポ-ト SEISMO 10

      ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] Underestimated Earthquake Damages in the Central City Region in the 1946 Nankai Earthquake(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H.
    • 雑誌名

      Monthly Earthquake Report SEISMO No.4

      ページ: 10-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] 四国地域における南海地震研究への取り組みの現状と課題2006

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      21世紀の南海地震と防災 第1巻

      ページ: 29-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] 昭和南海地震(1946):市街地の被害が過小評価された昭和南海地震2006

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      月刊地震レポートSEISMO 10

      ページ: 10-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] Human Damage Mitigation in the Next Nankai Earthquake in Shikoku Coatsal Zone(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H.
    • 雑誌名

      Bull. Faculty of Engg. The Univ. of Tokushima No.5, 7p

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] The 2004 Indian Ocean Tsunami Disaster Survey Report-30's teachings-(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H.
    • 雑誌名

      Report of Research Center for Management of Disaster and Environment 26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17510149
  • [雑誌論文] Tsunami damages on Nankai earthquake tsunamis in Shikoku island(in Japanese)2003

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H
    • 雑誌名

      Kochi Historical Story No.224

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] 南海地震による四国の津波被害2003

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      土佐史談,「土佐の災害」特集号 224号

      ページ: 7-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] Collaboration with public administration person, citizen, researcher on tsunami disaster prevention (in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H
    • 雑誌名

      Japanese Association Coastal Zone Studies Vol.15,No.1

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] Tsunami inundation height evaluation for four historical tsunamis in Shikoku island(in Japanese)2002

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H
    • 雑誌名

      Kaiyo Monthly, Special Issue No.28

      ページ: 61-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] 津波防災における行政・住民・研究者のコラボレーション2002

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      特集-沿岸域におけるコラボレーション-,事例論文,沿岸域 第15巻・第1号

      ページ: 53-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] Database on historical tsunamis by Nankai earthquakes (in Japanese)2001

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H
    • 雑誌名

      Abstract of JSCE, Shikoku branch

      ページ: 114-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] Propagation characteristics of the 1854 Ansei Nankai earthquake tsunami in Kii and Bungo channels (in Japanese)2001

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H
    • 雑誌名

      Historical Earthquake Vol.17

      ページ: 110-116

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] 紀伊水道・豊後水道における安政南海地震津波の進入特性2001

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      歴史地震 第17号

      ページ: 110-116

    • NAID

      40005592420

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] 四国沿岸域における歴史津波の浸水高評価2001

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      総特集,津波研究の最前線・II-過去の津波の事例研究-,月刊海洋 号外No.28

      ページ: 61-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • [雑誌論文] 南海地震による津波被害のデータベース作成2001

    • 著者名/発表者名
      村上 仁士
    • 雑誌名

      平成13年度土木学会四国支部第7回技術研究発表会講演概要集

      ページ: 114-115

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680545
  • 1.  上月 康則 (60225373)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  倉田 健悟 (40325246)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊藤 禎彦 (10184657)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  水口 裕之 (00035651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小田 一紀 (60047230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  重松 孝昌 (80206086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大塚 耕司 (90213769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  堀江 毅 (40283866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山中 亮一 (50361879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三井 宏 (30035589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  細井 由彦 (50127859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中野 晋 (50198157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi