• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

秋山 修三  AKIYAMA Shuzo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50028148
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1995年度: 長崎大学, 薬学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
物理系薬学 / 分析・地球化学 / 有機化学 / 分離・精製・検出法
研究代表者以外
物理系薬学 / 有機化学一般
キーワード
研究代表者
核酸関連物質 / シリカゲル充填剤 / PPP-MO / 水溶性ビタミン / シリカゲル / 高速液体クロマトグラフィー / Butadiene / Absorption spectra / Non-linear optics material / Infrared absorption … もっと見る / Functional dye / Dye ethynolog / Near-infrared dye / トリフェニルメタン系色素エチノローグ / 色素アセチレン類似体 / 近赤外吸収スペクトル / トリフェニルメタン系色素 / ブタジエン / 吸収スペクトル / 非線形光学材料 / 近赤外吸収 / 機能性色素 / 色素エチノロ-グ / 近赤外色素 / Substituted stilbene radical anion / Oxidative dehydrogenation / Hydroxylation / Substrate for measurement of enzyme activity / Phenolate / Nitrophenol / Nitrotolan / Nitrostilbene / ビススチリルアントラセン / オレフィン / スチルベン / トラン / 炭素炭素三重結合 / エステラーゼ / スチルベンラジカルアニオン / 置換スチルベンラジカルアニオン / 酸化的脱水素反応 / 水酸基化 / 酵素活性基質 / フェノラート / ニトロフェノール / ニトロトラン / ニトロスチルベン / ATPアーゼ / 酵素活性定量法 / 旨味成分 / アデニン / π-π相互作用 / シリカゲルカラム / chemically modified gel / water-soluble vitamins / nucleic acid related substance / 3-aminopropylsilyl silica gel / high-performance liquid chromatography / silica gel column packing material / silica gel / 健康ドリンク剤 / 化学修飾 / (3ーモルホリノプロピルシ)シリルシリカゲル / 化学修飾化ゲル / 3ーアミノプロピルシリルシリカゲル / 高速液体クロマトグラフィ- / パイ-パイ相互作用 / バルビツール酸 / カフェイン / プリン誘導体 / アミノプロピルシリルシリカゲル … もっと見る
研究代表者以外
Peroxyoxalate chemiluminescence / Malondialdehyde / Lipoperoxide / Aryl oxalate / Chemiluminescence detection / High-performance liquid chromatography / Biological thiols / ピリミドピリミジン誘導体 / アリールオキザレート / 高速液体クロマトグラフィー / 化学発光 / 生体チオール / 生体チオ-ル / 過シュウ酸エステル化学発光 / マロンジアルデヒド / 過酸化脂質 / アリ-ルオキサレ-ト / 化学発光検出 / 高速液体クロマトグラフィ- / 生体チオ-ル類 / クムレン結合 / エチレン結合 / カップリング反応 / メロシアニン系色素 / シアニン系色素 / 近赤外色素 / 色素アセチレン類似体 / 可視吸収スペクトル / クロミズム / 兀電子系化合物 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  π-π相互作用型シリカゲル充填剤の開発と生理活性物質の分析への応用研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 修三
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      分離・精製・検出法
    • 研究機関
      長崎大学
  •  C=C結合からC≡C結合への新直接変換反応と機能性物質合成への応用研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 修三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      有機化学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  生理活性物質の高効率分析用シリカゲル充填剤の試作と実用化研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 修三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  シリカゲル充填剤の見直しー新しい機能性の追求ー研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 修三
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ねじれた兀電子系化合物の合成とクロミズム特性

    • 研究代表者
      中辻 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機化学一般
    • 研究機関
      長崎大学
  •  全体チオ-ル類の高速液体クロマトグラフィ-・化学発光検出法の開発と応用

    • 研究代表者
      中島 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理系薬学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  機能性近赤外色素の開発と応用研究代表者

    • 研究代表者
      秋山 修三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      分析・地球化学
    • 研究機関
      長崎大学
  • 1.  中島 憲一郎 (30039656)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中辻 慎一 (90124833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黒田 直敬 (50234612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  門屋 純一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大須賀 正就
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi