• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浅田 彬  ASADA Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50028734
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 1992年度: 大阪大学, 歯学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
機能系基礎歯科学
研究代表者以外
機能系基礎歯科学 / 代謝生物化学
キーワード
研究代表者
Pulsed electromagnetic field / Cyclic AMP / Ornithin decarboxylase / Chondrocytes / Parathyroid hormone / Parathyroid hormon / DNA syntheris / Paratiroid trormon / Cyclo AMP / Cell spesificity … もっと見る / Ornithin decaroboxylase / Pulsed electric field / Parathyroid hormong / differentiation factors / growth factors / cell differentiation / established cell line / receptors / cultured cells / chondrocytes / ビタミンA / インスリン様成長因子 / 分化修飾因子 / 成長因子 / 細胞分化 / 樹立細胞株 / 培養細胞 / 受容体 / 副甲状腺ホルモン / 軟骨細胞 … もっと見る
研究代表者以外
軟骨細胞 / 石灰化 / 成長因子 / 軟骨 / アルカリホスファターゼ / アルカリホスファタ-ゼ / Collagen / プロテオグリカン / コラーゲン / FGF / alkaline phosphatase / cartilage / Growth Factor / 分化 / Proteoglycan / Chondrocytes / コラ-ゲン / Calcification / Growth factor / Chondrocyte / Cartilage / ホルモン / calcification / chondrocytes / matrix vesicle / カルシウム / 基質小胞 / Alkaline phosphatase / Chondrosarcoma / Osteoblasts / Established cell line / 軟骨肉腫 / 骨芽細胞 / 樹立細胞株 / Articular Cartilage / Chondromodulin / TGF-beta / Organ Culture / Mandibular Condylar artilage / 下顎頭 / 老化 / 成長 / 関節 / コンドロモジュリン / 関節軟骨 / コシドロモジュリン / TGFーβ / 器官培養 / 下顎頭軟骨 / mineralization / 分化石灰化 / Gene Expression / Oncogene / Aggrecan / Cell Differentiation / Chondrosarcoma Cell Line / Cartilage Cell Line / レセプタ- / アスコルビン酸 / 遺伝子発現 / 癌遺伝子 / アグリカン / 細胞分化 / 軟骨肉腫細胞株 / 軟骨細胞株 / Mineralization / 甲状腺ホルモン / DNA synthesis / Proteoglycan synthesis / Platelet / 骨折 / プロテオグリサン合成 / DNA合成 / プロテオグリカン合成 / 血小板 / Terminal differentiation / Hormone / 最終分化 / プラスミド / ポリエチレングリコ-ル / 形質転換 / 大腸菌 / L型菌 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  L型菌を遺伝子工学に利用した齲蝕ワクチンの産生

    • 研究代表者
      平地 慶行
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体組織石炭化の制御機構:軟骨細胞培養系での解析

    • 研究代表者
      加藤 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      広島大学
  •  新たに樹立したクローン化ヒト軟骨細胞様細胞株を用いた内軟骨性骨形成機構の解析ー細胞生物学的、分子生物学的アプローチー

    • 研究代表者
      滝川 正春
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヒト血小板からの軟骨・骨細胞増殖因子の精製とその性質

    • 研究代表者
      加藤 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      広島大学
      大阪大学
  •  軟骨石灰化を制御するホルモンと成長因子の同定

    • 研究代表者
      加藤 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  軟骨細胞の副甲状腺ホルモン受容体の精製と細胞内伝達機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      浅田 彬
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  下顎頭の成長および老化に関与する局所成長因子の役割

    • 研究代表者
      鈴木 不二男
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  クロ-ン化軟骨培養細胞株を用いた軟骨細胞の増殖・分化及び石灰化機構の解析

    • 研究代表者
      滝川 正春
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人工基質小胞の開発

    • 研究代表者
      加藤 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      代謝生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  軟骨の分化および軟骨基質石灰化に関する研究

    • 研究代表者
      加藤 幸夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  軟骨培養細胞の増殖と分化機能に対する振動電磁場の影響研究代表者

    • 研究代表者
      浅田 彬
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  加藤 幸夫 (10112062)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 不二男 (40028717)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  滝川 正春 (20112063)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  平地 慶行 (90028762)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  榎本 資己 (80203644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi