• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

猪子 富久治  INOKO Fukuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50029104
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1992年度 – 1993年度: 徳島大学, 工学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 徳島大学, 工学部, 教授
1987年度: 徳島大学, 工業短期大学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
金属物性
キーワード
研究代表者
粒界 / 再結晶 / Grain boundary melting / Twin / Strain induced boundary migration / Deformation bands / Copper bicrystal / Aluminum bicrystal / Grain boundary / Recrystallization … もっと見る / <111>軸回転 / ひずみ誘起粒界移動刃状転位・らせん転位の影響 / ねじり粒界 / 傾角粒界 / 〈111〉回転 / 回復 / 粒界移動 / 双結晶 / premelting予融解 / boundary melting粒界の融解 / deformation band変形帯 / copperbicrystal銅双結晶 / grain boundary粒界 / bicrystal双結晶 / recrystallization再結晶 / 粒界の融解 / 双晶 / ひずみ誘起粒界移動 / 変形帯 / 銅双結晶 / アルミニウム双結晶 / edge dislocation pile-up / screw dislocation pile-up / fcc metals / thin foil / grain boundary premelting / 粒界の予融解 / 刃状転位の集積 / らせん転位の集積 / 面心立方金属 / 薄膜 / 粒界予融解 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  •  塑性変形した金属・金属間化合物の結晶粒界における融点下の融解研究代表者

    • 研究代表者
      猪子 富久治
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      徳島大学
  •  双結晶を用いた再結晶に及ぼす結晶粒界の影響研究代表者

    • 研究代表者
      猪子 富久治
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      金属物性
    • 研究機関
      徳島大学

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi